「義信」に再訪はリベンジしたが「草雲美術館」は休館日
今年の1月某日に栃木県足利市まで越県して行ってみたけど臨時休業だったラーメン屋さんに
今日はリベンジすべく、ランちんで再訪してみました。
ちょいとランちんも確認しておきたいことがありましたから。
ただ、それはまたの機会に記事にすることにしますが。
ここは佐野ラーメン系ということのようですから、シンプルに醤油ラーメン+味玉トッピングで注文。
しめて810円です。
見た目はなるとがないことを除けば、透き通ったスープに手打ち縮れ麺とまさに正統派佐野系ラーメン。
麺はやや太めで佐野系としてはビロビロ感は控えめで、プクッとした歯応えが楽しめるタイプです。
麺量は多めなので、この歯応えとともに麺をしっかり食べたという満足感がありますね。
スープは佐野系としてはかなり濃いめの味付け。最初に甘味が来てから塩味が来て甘じょっばい。
旨味もかなり濃いめで、胡椒が効いているもののキレよりもコクで勝負って感じです。
最後にスープだけを飲み干すにはちょっと濃過ぎる感じもありますが
油っこくはないのでなんとか完飲できました。
けど、やはりちょっと口の中にずーと残るような濃厚さで佐野系とはちと違うような気もします。
とはいえ、メンマもチャーシューも含めてバランスのとれた美味しい一杯でした(*^^)v
で、このラーメン屋の近くに
「草雲美術館」ってなものがあるというのでちょいと覘きに行ったら……休館日でした。
まぁここがメインの目的地でもなんでもないのでガッカリというわけでもないですし
美術館よりも「田崎草雲旧宅」として建物と庭園は無料で楽しめるということだったので
むしろそちらの方に興味があったのですけどね。
休館日で入れないので横から庭園だけちょいと覗き見してきました(笑)
| 固定リンク
コメント