ランちんのユーザー車検の合間に麺紀行・「邑人そば」
本日はランちんのユーザー車検を受けに前橋の群馬運輸支局まで行ってきました。
その件はまた別の記事に書くことにしますが、その前にというか
合間の昼休み時間に近くで麺紀行してきました。
「邑人そばかき揚げセット」1080円に「そばコロッケ」150円をつけてもらいました。
邑人そばは「奈川在来 日本一高い?蕎麦粉」と書かれていましたけど
多分値段が高いって意味じゃないだろうと予想したのですが、
やはり調べてみると奈川は長野県松本市で標高1200mくらいのところだそうですね。
浅漬けも付いていたり、かき揚げだけでなく野菜・きのこの天ぷらもあってお得感がありますね。
天ぷらには桜塩が用意されるしそばコロッケには味噌が用意されてきます。
蕎麦はやや紫がかったような濃い茶色でそれ故に星がみづらいですがよく見るとしっかりあります。
太さは全体的には細めですけど少し不揃いな感じで長さもこれまた不揃いです。
さらに硬さも不揃いでなかなかバラエティに富んだ食感が味わえます。
結構蕎麦のえぐみが強めですけど同時に甘味もしっかりある感じです。つまり蕎麦の風味が強いです。
そば汁もそれに合わせているのかやや濃いめで旨味か強くなっていますが塩味は抑え目です。
風味の強めの蕎麦に濃いめのそば汁の組み合わせですが、不思議と後味すっきりです。
それから、そばコロッケというのは初めてでしたがカリッと揚がっていて
少しガレットのようなあるいは焼きそばがきみたいな感じで美味しくいただけました。
全体的には大満足のランチとなりました(*^^)v
さて、腹ごしらえできたのでランちんのユーザー車検に臨みましょう。
| 固定リンク
コメント