安いマイクロバブル・シャワーヘッドを購入してみた
ミラブ〇など石鹸を使わずにシャワーだけで油性インク(?)の跡が消えるCMを見て
なんだか怪しいなぁと思いつつも同時にとても興味を惹かれたのですが
たかがシャワーヘッドに何万円も払ったりましてや月々500円とか払い続けるのは
馬鹿げているなぁなんて思っていたわけです。
この手の商品は節水シャワーにもなるので水道代が月々数千円も安くなるとか宣伝しているけど
単なる節水シャワーだけなら1000円もしないで買えますし、すでに使ってるし、
地域にもよるけど独り暮らしでの水道代なんて月に1500円もいかないくらいなんだから
それが2000円も節約できるんならタダになってしまうなんてバカな話になっちゃいますからねぇ。
ところが、そんな大々的に宣伝しているものでなくとも今やいろいろなメーカーから
似たようなシャワーヘッドが販売されていて値段も数千円くらいのものからあることを
最近になって知りました。
そのくらいの値段なら興味本位で買ってみてもいいかなという感じです。
もっとも、5年ほど前から使っているビタミンCシャワーヘッドも現役なんですけど
まぁ正直なところそのビタミンC(脱塩素)の効果も実感できているわけでもないので
マイクロバブルも試してみようかなと思ったわけです。
ただ、何万円もする高価なモノでもなんだかちょっと怪しい気がするのに
数千円する安モノでは果たしてホントに意味があるのかどうか怪しいので
ちょいと調べて検討することにしました。
というか、そもそもマイクロバブルとか何?というところから勉強です。
マイクロバブルとは直径が0.001~0.1mm、つまり1~100μm(マイクロメーター)の
バブル=気泡を含んだ水流のことで、ファインバブルと呼ばれることもあります。
また、さらに細かい直径が1μm以下のバブルも含んでいるものは
nm(ナノメーター)レベルなのでナノバブルもしくはウルトラファインバブルと呼ばれます。
このような超微細な気泡が毛穴に入り込んだ細かい皮脂や汚れを吸着して洗浄したり
あるいは身体の保温効果や保湿効果を高めたりするのだそうです。
分かったような分からないような話ですけど、だからこそ興味本位で使ってみたくなるわけです。
で、果たして安いモノでもちゃんと効果があるのでしょうか?
でさらに調べると、幾つかのマイクロバブルもしくはナノバブルと称するシャワーヘッドに対し
洗浄力、保温力、保湿力、その他使い勝手などを検証しているWeb記事などがあり
まぁステマ記事の可能性もまったく否定はできませんが
そこでなかなか優秀とされていたものが数千円で買えるようでしたのでポチっとしてみました。
株式会社タカギの「キモチイイバブルSHOWER」という商品で、5072円でした。
同じタカギでは白いのが4054円で販売されていておそらく中身は同じなんだと思いますが
なんとなく全体クロームの方が汚れも付きにくくカッコもイイかなと思ってこれにしました。
メーカーでは「0.001mm未満の超微細泡」となっているだけで
マイクロバブル、ファインバブルともナノバルブ、ウルトラファインバブルとも謳っていませんが
先の記事では、「洗浄力は非常に強く保湿力、保温力の高水準でバランス取れている」との評ですし
タカギはそれなりに名の知られたメーカーなので酷いバッタモンはないだろうと信じての購入です。
手元でストップとか節水率とかは個人的にはどうでもいいかなという感じですけどね。
変わっているのは背面に謎のスイッチと称するものが付いていて
共振音が発生する場合に空気孔を開けて共振音の低減を図るもののようです。
ただし、そうすると気泡の発生量も減少してしまうようですが。
付け替えはなんの苦労もなく1分もかからず完了です。
それまでのビタミンCシャワーヘッドもいちおう保管しておきましょうかね。
使ってみると、耳元に近付けても特に共振音は気にならないレベルですが
壁のシャワーヘッドハンガーに掛けた状態では「ウィーン」という結構大きな音を発しています。
ボクの自宅は石油給湯器で瞬間に熱湯が出てこないので
先ずはシャワーを出してから服を脱いで体脂肪計で測ったりしている間に温かいお湯になって
それから風呂場でシャワーを浴びるという手順なので、それまで「ウィーン」の状態ですね。
知らない人だとこの音は何?って思うだろうけど、ボクしか使いませんから問題はないです。
肝心の洗浄力についてはわざわざ肌に油性マジックで書いて消してみようとか思わないので
あのCM並の実力があるのかどうか分かりませんし
シャンプーやボディソープも使いますからどれほどの洗浄力があるのかも分かりません。
期待しているのはむしろシャンプーやボディソープの洗い流し能力の方ですかね。
保温・保湿能力についてもあまり良く分かりませんが
プラシーボ効果かもしれませんがシャワー後にほんの少しだけ火照った感じがしましたね。
もう少し長い期間使ったときにどんな効果があるのか、ないのか、みていきたいと思います。
| 固定リンク
コメント