« ランちんのユーザー車検の合間に麺紀行・「邑人そば」 | トップページ | 文庫「クリスパー CRISPR」を読了 »

検切れギリギリでランちんのユーザー車検を受けてきた

ランちんことマツダ・ランティスは今月の27日で車検切れになります。
土日は車検場はお休みですから、今日車検(継続検査)を受けないと車検切れとなってしまいます。
無職の身なのでもっと前に余裕を持って車検受けに行けよってご指摘はあるでしょうけど
月末に近いので3月に入ってからおもむろに動けばいいよなぁなんて余裕こいてたんですよね。

で、3月の2週目に入ってからユーザー車検の予約でもしておくか
なんてネットで予約しようとしたらなんと3週間分ほど先まで予約満杯の状態で
本日25日の予約がギリギリで取れたってな事態だったんですな。

しかも、午前中の第2ラウンドが空き状況“△”表示だったので慌てて予約しようとしたら
その最中に予約満杯になってしまったようで、受け付けてくれなくなってしまうということも。
結局、予約が取れたのは本日の午後からとホントのホントにギリギリになってしまったわけです。

まっ、ホントにダメなら前橋以外の栃木や埼玉の運輸支局に行く手もあるし
電話で泣きつくとかなんとか手はあるんじゃないかとは思いますけどね。
それにしても群馬運輸支局はキャパを超えてるんじゃないのかなぁ。
まぁでもそれも見越して早めに予約をしないとダメですね。
次回の教訓ということにしておきましょう。
ってその時きたぶん失念しているでしょうけど(汗)

 

A220325_6 
さて、車検そのものの予約は午後からですが、午前中に行って準備しておきましょう。
先ずはナンバーセンターという建物の中で、検査用紙、検査代、重量税、自賠責更新など済ませます。
総額59,910円ということで6万円以下で収まりました。

なお、ボクは事前にテスター屋さんには行きませんし
今普通に走れているんだから車検だからと部品交換することはしませんので車検代はこれだけです。
24ヶ月点検記録簿は昨晩テキトウに記入して、朝にケルヒャーで下回りを洗車しただけです(汗)

A220325_7 
今度は反対側の建物へ行って、そこで記入例を見ながら各用紙に必要事項を記入して
午前中のギリギリの時間に提出……は受け取ってもらえませんでしたけど不備がないか確認してもらい
昼休み時間に提出しておけば午後イチで受理してもらい検査ラインに並ぶことが可能となりました。

ここまではなかなか順調。ということで、昼休みは麺紀行へ出かけたという次第です。

 

さて、午後から検査ラインへ並んだわけですが、午前中に終わらなかった車も多く
すでに随分な行列となってしまっています。
この待ちの時間がもったいないんですよね。それとアイドリングの燃料のムダとCO2排出も。

で、いざ検査ラインに入ろうとすると今まで見かけなかった年配のオッチャンがいて
(見かけない顔という意味ではなく今まで検査ラインでウロウロしてる人がいなかった)
「珍しいクルマだねぇ」とか話かけてきてなんとなくユーザー車検初心者風情を醸したら
そのオッチャンが「じゃぁ付いて行って教えてあげるよ」というお節介状態に。

シニア再雇用なのか、検査ラインのスピードアップ・効率アップのためなのか、
こういう人を用意するようになったのかな。
そう言えば、いままでいなかった駐車場の誘導員もオッチャン・オバサンがやってたし。

ということでオッチャンが脇についていろいろ教えてくれるんだけど
逆に集中力が削がれてなんだか逆にテンパリ気味となってしまいましたよ。

スピードメーター再検査、左ヘッドライト光軸再検査、駐車ブレーキに至っては3回も検査です。
スピードメーターはパッシングが短すぎたのが最初の失敗。
左ヘッドライト光軸は不明ですがまぁ結果オーライとしましょう。
ちなみにランちんはハイビームで光軸検査を受けます。
駐車ブレーキは相当に思いっ切り引かないと〇にならないことを学習しました。

何回も検査したとはいえ、並び直したわけではないので検査ラインは1回で通過できました。
特に駐車ブレーキはオッチャンが付いていたので3回もやらせてくれた感じもあるので
お節介と思わずに感謝することにしましょうかね。

 

A220325_8 
というわけでドタバタしつつも14時前には無事に新しい車検ステッカーと車検証をいただきました。
まっ車検ステッカーは貼りませんけどねぇ。

|

« ランちんのユーザー車検の合間に麺紀行・「邑人そば」 | トップページ | 文庫「クリスパー CRISPR」を読了 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ランちんのユーザー車検の合間に麺紀行・「邑人そば」 | トップページ | 文庫「クリスパー CRISPR」を読了 »