« ファミマの「シビ辛!麻婆ラーメン」を食べてみた | トップページ | 「白藤古墳群発掘40年」展の後は「なんでも屋」の焼きそば »

粕川歴史民俗資料館の「白藤古墳群発掘40年」企画展を鑑賞

A220224_19 
前橋市粕川歴史民俗資料館で「白藤(しらふじ)古墳群発掘 40年」という秋期企画展が
2月27日まで開催中ということなのでもう会期ギリギリですが行ってみてきました。
もう春よ来いという季節なので秋期企画展というのもズレてますけどね。
結構狭い道をクネクネ走ってこんなところにあるのってな感じで、閑散とした雰囲気です。
A220224_01 
あれれ、月火休館とのことなのにでっかく「閉館中」とな、、、なんで?
でも、緑矢印のところは「開館中」ってなってるじゃないの。これまたなんで?

そおっと扉を押してみると……開いてました。
まるで不審者っぽく首だけ突っ込んで覗いていたら、人が現れてきて、
「あっ、裏返すの忘れてました」といって外から見て“閉”の看板をひっくり返して“開”にしてましたよ。
開館時刻すぐのいの一番に行ったわけでもないんですけどねぇ(笑)

 

なにはともあれ、閉館していなくて良かったよ。
A220224_04 
白藤古墳群はこの粕川歴史民俗資料館から200mも離れてないところにあるというか
どうやら今現在は特に何の痕跡もないらしいので“あった”というべきでしょうけど
調査古墳数52基からなる古墳群で、同時期の集落跡が近接して存在しているもので、
形成時期は5世紀前半から6世紀前半ほどとなっています。
群馬には巨大な前方後円墳も幾つもありますけどそれらとは少し異質な古墳群ですかね。

A220224_07 A220224_09 
出土品が多いのも特徴だそうですけど
中でも左の馬形埴輪は通称「ぐんまちゃん埴輪」と呼ばれているそうで
実物の馬と違って目が両側面でなく顔の正面に付けられているのが特徴とのこと。
ちょっと縄文チックな造形でもありますね。
もちろん、右のような目が両側面につく実物に近い馬形埴輪も作られています。

ちなみに、昨年秋に群馬テレビなどで放映されていた「アニメ ぐんまちゃん」は
平均推定視聴率1.4%だったそうです。多いのか少ないのか。いや少ないよね。
ボクはちゃんと観てましたよ。

それまで性別なしとされていたぐんまちゃんがいきなりお兄ちゃんと呼ばれていて
男の子だったことと双子の妹がいることが判明して愕然としたり
“桐生さん”が出てきてそわそわしたり(謎)
競艇に行く回がいきなり放送見送りになったりして物議を醸したりしましたけどねぇ。

あっ、脱線してしまいましたな。
A220224_05 
他にも様々な出土品などの展示がありましたけど、これらの樽形ハソウというのは知りませんでした。
𤭯と書いてハソウと読むそうで、孔に竹などの管を挿して注口として使ったと推測されてるそうです。
でもなんだか不思議な感じですねぇ。

 

なお、粕川歴史民俗資料館では白藤古墳群以外の展示物もあります。
A220224_15 A220224_18 
養蚕用具や農具なども展示してありました。昭和初期頃のものでしょうかね。

A220224_03 
展示品という扱いでなく通路脇にあった足踏みオルガンが懐かしかったですけど……

 

入館無料な割にはなかなか楽しめた資料館&企画展でした。
さて、ついでに麺紀行しましょうかね。

|

« ファミマの「シビ辛!麻婆ラーメン」を食べてみた | トップページ | 「白藤古墳群発掘40年」展の後は「なんでも屋」の焼きそば »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ファミマの「シビ辛!麻婆ラーメン」を食べてみた | トップページ | 「白藤古墳群発掘40年」展の後は「なんでも屋」の焼きそば »