やっと見つけたペヤング「オニオンマヨツナソース味」を実食
先日の記事でちょろっと話に出たペヤングの新作カップ麺(12月13日発売)を探し求めて
スマーク伊勢崎へ行った件ですが<結果的にはなんとかゲットすることが出来て
やっと食べてみましたので紹介していきましょう。
それにしても、近所のスーパー、コンビニなど延べ15店ほど回ってもどこにも売ってなくて
頼みのドンキも3店回っても売ってませんでした。
ボンゴレが山積みされているのはまだ良いとしてもオムそば、きのこ、にんにく納豆、マヨ酸辣など
2ヶ月前、3ヶ月前に発売された旧作とも言えるペヤングが山積みされてたりするのを目にすると
やはり小売店側としては新作ペヤングを仕入れるのはかなりリスキーなんだなと感じさせられます。
売れるか売れないか分からなくて長期不良在庫になりかねない新作ペヤングより
定番のペヤングを安売りした方が安定した商売ができるという判断なのかもしれないですが
それってやはりペヤングの戦略が愛想を尽かされてきているってことじゃないですかね。
そして振り回されるのは小売店だけでなくボクみたいな消費者もペヤングに振り回されてるんですが
まぁそれはあんたの勝手でしょと言われればその通りではありますが
やはり製造メーカーとしてはちゃんと消費者の手に届けられるよう努力はすべきだと考えるんですよね。
少なくとも地元企業としてなんらかの責務を果たして欲しいですね、まるか食品さん。
まぁその新作ペヤングにそそられてどうしても食べてみたいというほどでもなかったのですが
上述のようにまるか食品に腹立たしささえ覚えて意地になって入手してやる~となったわけです。
で、この前にも幸楽苑たんめんをスマーク伊勢崎内の食の駅という地元物産店のような店で
やっと見つけることが出来たので今回も最終手段としてそこへ行ってみることにしました。
が、ここも悲しいことに売ってなくて、あるのはマヨ酸辣ばかり(怒)
スマーク伊勢崎に入っているスーパー・ヤオコーにもなし
あるわけないけどカルディ珈琲もダメモトで探してもなし
ダメモトのダメモトで遊べる本屋ヴィレッジヴァンガードに行ったら……売ってましたぁ。ヘロヘロ~
まるか食品・ペヤング「やきそば オニオンマヨツナ ソース味」、税込248円です。
メーカー希望小売価格は税別205円なので希少品プレミア価格なのでしょうか。
それに、マヨツナ? 感覚的にツナマヨが一般的だと思っていましたけどどうなんですかね。
それとも何か意図があってマヨツナと名乗っているんでしょうか。
確かにツナにマヨネーズを和えるわけでもないから正確にはツナマヨではないってことかな。
先入れの乾燥かやく、湯切り後入れの液体ソース、マヨネーズの3種の小袋入りです。
麺もソースもいつものでしょうし、マヨネーズもオムそばやマヨ酸辣などと共通ですかね。
どれがオニオンなのか、どれがツナなのかよく分からないし
マヨも一平ちゃんのマヨビームのように細く出ないので見た目はあまり映えないですかね。
食べてみると、うーん、可もなく不可もなく意外と普通という感じでしょうか。
オニオンはソース味によく合いますけどツナはそれほどでもないと思います。
ツナの具だけをマヨネーズに和えて具にした方が食感・味ともにバランスするかも。
というわけで、あんなに探し回って高い金払ってゲットしたのに苦労は報われませんでした(怒)
ちなみに、この次の新作ペヤングは明日12月20日発売の「ペタマックスたぬきそば風」ですが
もうペヤングに愛着が湧かないというわけではなく単に食べ切れないのでスルーします。
| 固定リンク
コメント