一平ちゃん「トリプルスリー」を実食
明星食品・明星・一平ちゃん「夜店の焼そば 濃厚ソース トリプルスリー」です。
トリプルスリーなのは「マヨのからし粉3倍 肉の量3倍 ソースの香味野菜3種」だからでしょう。
ただ、3倍、3倍ときて3種類ってあれって感じになりますかね。
通常の一平ちゃんのソースには何種類入ってるのか知らないし、最後まで3倍にして欲しかったかな。
まぁそれをいうと、からし粉だけ3倍じゃなくてマヨネーズそのものを3倍の方が良さそうだし
肉の3倍は嬉しいけど、ソースではなくて具の野菜も3倍にして欲しいですけどね。
とそもそも333に拘るのは単に語呂の良さとインパクトだけなんでしょうけど……
まぁ個人的には333より33(ダブルスリー)の方が刺さるんですけどね。
だって、元アルファロメオ33(愛称:とれとれ)乗りですから(笑)
ちなみに、これはローソンで税込270円で買いました。
大盛り(麺130g)で肉3倍なので高くなるのは仕方ないですかね。
「ペヤング オニオンマヨツナソース」を探し回っていた時に
見つからずにやけになって代わりにこれでもいいかと買ってしまったんですよね(汗)
別添袋は後入れの液体ソース、特製マヨ、ふりかけの3袋となっています。
肉も含めた乾燥かやくは麺といっしょにあらかじめ入っています。
まず驚かされるのは肉の量よりも何故か麺の色がかなり濃い茶色であることです。
ソース練り込み麺でしょうけどここまで濃い色ははじめて見るかな。
その麺は太麺のようで、それ故にか湯戻し時間は5分と長くなっています。
マヨとふりかけを掛けたら少し分かりづらくなりましたけど
意外にもキャベツの量が多くかつ緑緑していて目立っていました。
肉も確かに多いけど色合いはパッとしないので映えないですかね。
一平ちゃんの特徴であるマヨビームは心なしいつものよりさらにビームが細くなってる気がしますが
おそらくばらつきの範囲なのかなと思います。
それよりもやはりからし粉3倍のせいでからしの臭いもかなり強烈となっています。
ただし、人にもよるけど食べようとしてむせかえるほどの辛みはないので安心して食べられます。
麺はボクの好みではない太麺でやはり少々フカフカ感のある食感ですけどギリギリ許せる食感です。
まぁ太麺で食べ応えを感じさせようという意図なんでしょうけど
肉3倍を存分に味わうにはむしろ細麺の方が際立つような気がするんですが、どうでしょう。
味付けは野菜3種ということでフルーティでかつ酸味もあるようなものかと思いましたが
全体的にかなり濃いめの味付けの中にややスパイス感が主張してくるようなものでした。
それもそのはずで野菜3種の中身はガーリック、ジンジャー、オニオンとなっていましたので
玉ねぎ以外は野菜というより香辛料ってイメージですかね。香味野菜なのは間違いないですが。
そして、肉3倍は確かにこれでもかっというほどサイコロ肉が入っていて嬉しいのですが
先ほど書いたように太麺の食感にかき消される感じがするのと
濃いめのソース味に肉の旨味も埋もれがちになってる感じもするので
やはり細麺ですっきりした味付けの方が肉3倍の嬉しさが倍増するような気がしちゃいました。
というわけで、からし3倍、肉3倍は十分感じられましたけど野菜3種は微妙な感じで
つまりトリプルスリーよりやっぱりダブルスリーかなという印象のカップ麺でした。
| 固定リンク
コメント