大晦日恒例の2021年のまとめ
大晦日の今日は恒例の今年2021年のまとめをしたいと思います。
まとめといっても車輪モノについてと、趣味などについてだけになりますし
自分自身の備忘録として活用するために記事にしているようなもので恐縮なんですけどね。
車輪モノについては小径フォールディング・バイクのハリくんを新規購入しましたので
さらに2輪増えて、計37輪(キックボード除く)となってしまいました。
実はこのハリくんは2速自動変速というメカにだけ興味があって買ったので
当初はなんならそのユニットごとバースくんに移植してしまおうかとも考えていたのですが
走らせてみたら意外や意外に走行性が高くてこのまま乗ろうという気持ちになったんです。
そして、動力付き車の年間総走行距離はたったの1,326km(昨年1,387km)で、
人力の車の年間総走行距離も1,349km(昨年1,783km)にとどまっています。
動力付きは昨年とほぼ同じレベルでしたけど人力はさらに走らなかったということです。
コロナ禍でもサイクリングロード走るなら自粛する必要も何もないわけですが
どうも無目的というか走るためだけに走るというのは苦手なんですよね。
でも、昔はクルマでもただドライブするだけのために走らせていたんだし
来年はクルマもバイクももっと無目的で走らせて楽しみたいと思います。
最近のコメント