« 今度こそR1もマガジンXの記事を紹介 | トップページ | 「ペヤングやきそば×幸楽苑たんめん味」を幸運にもゲット »

幸楽苑×ペヤングカップ麺が売ってないので幸楽苑でやきそば食す

11月1日発売のペヤングの新作カップ麺はラーメンチェーン店の幸楽苑とのコラボによる
幸楽苑味噌野菜たんめん味やきそば」ということです。
ペヤングと幸楽苑のコラボというとどうしてもやきそばギリチョコチョコレートらーめん繋がりで
とんでもない商品を想像しちゃいますが、野菜たんめん味ということならマトモそうです(笑)
幸楽苑のラーメンは好きですからこれはなんとしても食してみたいと思ったのですが……
近所のスーパー、コンビニ、いつもならほぼありつけるドンキホーテでさえも置いてない。

ひょっとして幸楽苑の店舗で売ってる限定商品? なんて疑って
幸楽苑のホームページで確かめてみるもそんなことはなく売ってませんでした。
しかし、そこで幸楽苑もペヤングとコラボしたメニューを期間限定・売り切れ御免で展開中との情報が。

こりゃぁ試してみないわけにはいかないですな。
A211108_01 
自宅の最寄となる幸楽苑・連取店へハリくんで行ってきました。

 

幸楽苑に行くのは昨年のこの時以来になるでしょうか。1年以上ぶりですね。
A211108_04 
いつの間にかタッチパネル注文方式となってしました。
お目当てのペヤングやきそばは見つかったのですが
水色矢印の「ご注文はココをタッチ!」に気づかず赤矢印の「注文」を必死でタッチしてました。
何にも反応してくれないので、もしやもう売り切れで注文を受け付けてくれないんじゃないかと
プチパニックになって店員さんを呼んでしまいましたorz

まぁ画面を見落としていたボクが悪いんですけど、ちょっと誤解しやすいインターフェイスですなぁ。
メニューの分類や階層などもちょっと分かりにくい感じです。
この辺りはぎょうざの満洲の方が明らかに使い勝手がいいなと思いましたね。

A211108_06 
来ました。ペヤング監修の「キャベツたっぷりの幸楽苑やきそば」580円です。
やきそばとはなっていますが、焼いている、炒めているわけではないので汁なしラーメンですかね。
なお、麺はロカボ麺も選べるようになってますが
ペヤングでロカボ麺は不釣り合いなので普通の糖質たっぷり麺です。

その麺はカップ麺のようなものではなく普通のラーメン用の中華麺です。
味付けもソース焼きそばではなくあくまでも汁なしラーメンと言えるものです。
卵黄も入っているような感じの甘めのタレですがそれでもペヤングっぽさは少し感じますかね。
タレの中にはペヤングのソースも使っているとのことなのでそれが感じられるのでしょう。

キャベツたっぷりなのもペヤングに通じるものがありますが
さすがにカップ麺レベルではないほど大量のキャベツでしかもしっかり苦味のあるキャベツです。
ネギ、ほうれん草、キクラゲ、紅生姜など具だくさんです。挽き肉も入ってるけどこれは少量です。

個人的にはもう少し甘さ抑え目の方が好みですけど
それでも全体的には面白さ・美味しさ・量そして価格のバランスはよく満足の一杯でした。

 

で、実はもう一品、幸楽苑×LOTTEのコラボメニューを頼んでしまっていました。
サイドメニューの餃子なのかデザートなのか意味不明なメニューです。
A211108_07 A211108_08 
それをロボットが運んで来てくれました。
運んできたけどそこで停止して自力で戻れずに店員さんが何やらゴソゴソやってましたけど(笑)

注文したのは「パニックde餃子with雪見だいふく&コアラのマーチ」300円です。
餃子の餡は普通の餃子と同じようです。甘いタレがかけてありますが意外と美味しいです。
ただ、餃子で温められたコアラのマーチは微妙な味に感じてしまいましたね。
雪見だいふくは温かくなってなくて冷たいので甘くても美味しいアイスのままですけど。

〆に甘いデザートとなるとビールじゃなくてコーヒーとか緑茶とか飲みたくなりますが
幸楽苑にはそのようなドリンクがないのがちょっと残念なところですかね。
おかげで甘さがずーと残ってしまいました。
まぁでも面白半分、ネタ作り的なチャレンジですからこれはこれで満足ですかね。

|

« 今度こそR1もマガジンXの記事を紹介 | トップページ | 「ペヤングやきそば×幸楽苑たんめん味」を幸運にもゲット »

コメント

ペヤングと幸楽苑のコラボの味噌煮込みうどんがドンキ太田店で500円で売っていました。熱湯2.7L必要な巨大な容器でした。

投稿: | 2021-12-01 23:33

>名無しさん

それで、買って食べてみたのでしょうか?
4人家族とかなら普通に食べ切れるんでしょうけど……

投稿: JET | 2021-12-02 04:06

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今度こそR1もマガジンXの記事を紹介 | トップページ | 「ペヤングやきそば×幸楽苑たんめん味」を幸運にもゲット »