« ペヤング新作は期待と不安の入り混じった「オムそば風」 | トップページ | AKB38のスペアタイアも確認してみたら……大変! »

遅ればせながらファミマ限定サンバー・ミニカーを執念でゲット

コンビニ大手3社の新商品はいちおうチェックしていたんですが
麺類ばかりに目が行ってしまっていたのか……
いや、ファミマの場合はある時点での来週の新商品リストの中に漏れていたかもしれないのだが
いずれにしても昨日、10月26日発売のファミマ限定・京商製スバルサンバー・ミニカー
完全に見落としてしまっていました。

それを本日の朝になって知人のブログで知って、即行で
最寄の桐生工業(一時期サンバー製造していたスバル関連企業)の隣にあるファミリーマートへ行ったけど
残念ながら昨日のうちに売り切れてしまったようでした。
店員さんに訊いたら、確かに昨日は買ってきてた人がいたねぇとのことでした。
あぁ、完全に出遅れましたorz

まぁそれでも昨日の今日なので何軒か巡ればゲットできるだろうと気楽に構えて
手当たり次第にフマミリーマート巡りをしたのですが……なかなか見つかりません。
15軒も空振りしてもう諦めようと、クルマのナビを帰宅にセットしつつ適当に回り道して
たまたま見つけた16軒目のファミリーマート太田藪塚町店にダメ元で初めて入店したら。。。

おぉ、1個だけ見つけました。おもわず声をあげそうになっちゃいましたよ。
税込2750円ですからまぁ妥当な価格ですけど、買う人は限られると思うんだけどなぁ。

B211027_4 B211027_5
 いちおう書籍扱いということで本などに紛れて置いてありました。
その本というか冊子は総ページ数16ということでさすがに濃ゆい内容とは言いがたいですが
それでも農家のトラック主体にそれなりに楽しめる内容となってました。

B211027_7 
お目当てのミニカーは1/64サイズとかなり小さいのですがさすが京商らしく
カチッとしていてそこそこ繊細でよく出来ているなという印象です。
まぁサンバートラックですから複雑な造形じゃないしミニカーとして作りやすいんでしょうけどね。

 

B211027_6 
なお、WRブルーのミニカーは京商のオンライン限定で入手できるとのことですけど
ブルーの軽トラもそれはそれで悪くはないと思いますが
インプレッサがWRCで活躍していた頃のラリーでのイメージカラーのWRブルーと
ラリーとは無関係で孤高な存在であるサンバーとを無理矢理結びつける思考回路は持たないので
そのWRブルーのサンバーを入手するつもりはありません。

その意味では今回の白いサンバートラックが入手できてホッとひと安心というところです。

|

« ペヤング新作は期待と不安の入り混じった「オムそば風」 | トップページ | AKB38のスペアタイアも確認してみたら……大変! »

コメント

一日出遅れただけで、ずいぶんと大変だったようですね。
やはりお膝元となると、欲しい人も多いのでしょうか。それを見越して多めに入荷しておいてくれれば良いのに。

WRブルーは最後のサンバーの限定車という特別感はありますが、冊子に載っていたような土埃をまとった白がサンバーには似合いますね。

投稿: ぶらっと | 2021-10-29 00:24

>ぶらっとさん

各店舗に1個か2個ぐらいしか入荷してなかったのかも知れないですね。
それで販売店が限られているわけですから欲しい人が買いに走ればあっという間になくなるんでしょう。
ただそれでも売れ残ってる店もあるんでしょうけどね。

なんにしても、ぶらっとさんの情報がなければ完全に手遅れになるところでしたから、感謝です。

投稿: JET | 2021-10-29 05:18

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ペヤング新作は期待と不安の入り混じった「オムそば風」 | トップページ | AKB38のスペアタイアも確認してみたら……大変! »