« ちょい大きめのオフセット型BSアンテナに新調 | トップページ | ハリくんのブレーキシューを交換したけど…… »

やっぱり蕎麦が食べたいので「喜賀」へリベンジ再訪

先日は臨時休業となっていて空振りとなってしまった「そば処 喜賀」ですが
やっぱり蕎麦食べたいモードが収まらないしその店も気になったままなので
リベンジということで本日再チャレンジしてきました。
しかも、先日と同じでハリくんでの出動です。

ハリくん、意外によく走るので30kmくらいの距離なら守備範囲というのが分かってきました。
もっとも、2速しかないのである程度平坦で無風に近くないと途端に厳しくなりますけどね。

A211014_1 
本日はちゃんと開店していました。よかった、よかった。

A211014_4 
ランチタイムなのにお通しで揚げ蕎麦が出てきました。
日本酒か蕎麦焼酎でもチビチビ飲みたくなっちゃいますが、まだ我慢しておきますかね。
というか、飲酒運転はいけませんね、たとえ自転車でも(汗)

A211014_5 A211014_6 
10月のおすすめセットというもので、そば半人前→一人前にしてもらいました。
半人前だとジャスト1000円ですが一人前にすると1150円になります。
セット内容は大根サラダ、ミニ・ソースカツ丼、玉子焼、こんにゃく田楽、フルーツ、蕎麦です。

蕎麦の薬味は葱だけとなっていますが、「わさび、必要ですか?」とは聞かれました。
ボクは基本的にわさびは使わないので問題ありません。
わさびがウリとなっているようなお店なら使いますけどね。

蕎麦は二八とのことですが十割っぽい微かに緑っぽい濃いめの色合いと多くのホシが見え
蕎麦の香りもえぐみもしっかり主張しているものになっています。
やや平たい中細麺ですが太さというか幅はやや不揃いで逆にそれが食感に変化をつけています。
その食感は二八らしいもちもちとしたもので逆にエッジ感は弱めですから
そのまま喉越しを愉しむというより歯応えを愉しみつつ蕎麦の風味を味わうタイプですかね。

そして、つけ汁はとてもクセのない主張のないものですが蕎麦の風味を邪魔することなく
蕎麦の風味の広がりにあわせてつけ汁の旨味もバランスよく広がる感じです。
だから、薬味にわさびはないのが正解なのでしょう。

久々に美味しい蕎麦を堪能できて幸せでした!(^^)!

A211014_7 
蕎麦湯もとろーり系でこれまた蕎麦の風味を堪能するタイプでした。

|

« ちょい大きめのオフセット型BSアンテナに新調 | トップページ | ハリくんのブレーキシューを交換したけど…… »

コメント

こんにちは,久々に覗いてみました.

これは早川団地にある蕎麦屋さんですね.
確か,脱サラして始めたと聞きました.
早川団地のテニス部の宴会の2次会で行った記憶はありますが,したたかに酔っていて,そばの味は覚えていません.

投稿: shiba | 2021-10-21 14:56

>shibaさん

あそこら辺一帯を早川団地というんですね。確かに住所は新田早川です。
店主さんらしき人はボクらよりもかなり高齢な方みたいでしたね。

投稿: JET | 2021-10-21 16:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ちょい大きめのオフセット型BSアンテナに新調 | トップページ | ハリくんのブレーキシューを交換したけど…… »