« やっぱり蕎麦が食べたいので「喜賀」へリベンジ再訪 | トップページ | 鷹目WRX STiのマガジンXの記事を紹介 »

ハリくんのブレーキシューを交換したけど……

ハリくんこと超小径折りたたみ自転車のハリークイン・マジックワンドは意外に走行性がそこそこ良くて
無風・平坦なら頑張らなくても23~25km/hくらいで巡航することができますし
微かな追い風やなだらかな下り勾配であれば30km/hくらいまで出ちゃいます。
もちろん急な下り坂ならもっとスピード出ますけどペダリングは追い付かなくなります。

ただ、そのくらい走れちゃうからこそなんですけどブレーキ制動力がやや弱い印象です。
リアブレーキはママチャリと同レベルのバンドブレーキなので
タイヤが小径だから本来はもっと効いてくれてもいいはずなんですが
ブレーキレバーを思いっ切り握ってやっとロックするかどうかというレベルです。
最終的にロックさせることが出来るので絶対的な制動力不足というよりも初期タッチの問題ですけどね。

ただ、さすがにこのバンドブレーキをハイパーローラーブレーキなどに換装するのは大ごとですし
そもそもハブも元のブレーキもシマノ製ではない謎製なので適合するかどうかも定かではないので
無理してまでリアブレーキの換装を画策するのはやめた方が無難でしょうね。

一方のフロントブレーキはどうでしょうか?
これがまた全然効きが弱くてブレーキレバーを力いっぱい握ってもスーっと滑っていくんですよね。
なんせ停止時にブレーキレバーを握りしめながら車体を前後に動かしても前輪が回っちゃうほどです。
まぁこれは静止摩擦係数の問題なので走行中の動摩擦係数とは直接リンクしないんですが。
無論、ワイヤー引き代の調整不足で引き切れていないわけではありません。

B210929_1 
キャリパーブレーキですが、格安ママチャリ用のペラペラのシングルピボットのモノではなく
一見、テクトロ(TEKTRO)製かと思わせるようなそこそこ厚みのあるダブルピボットのモノとなってます。
画像には映ってないけどブレーキレバーもテクトロっぽいそこそこしっかりしたものです。
なので、剛性不足で負けてしまって制動力が逃げているというわけでもありません。

となると制動不足の原因はブレーキシューの摩擦係数が低いのではないかと疑われます。
ホイールベースも短めの小径車ということでフロントの制動力が強すぎると
急ブレーキ時に前転しそうになったりするので、その対策のためにワザと制動力を落としているのかも。
とはいえ、もう少し効きが強くても良いんじゃないの?というのが正直な意見です。

 

というわけで……
B210928_23 
ハリくんを買ったサイクルベースあさひに行って相談してブレーキシューを買って来ました。
摩擦係数違いで何種類かあるのかと思ってましたけど
ロードバイク用の本格的なモノではないのでこれ一種類しかないようでした。
ただし、リムがアルミなのかステレンレスなのかによって違うのでアルミ用ですけど。
これで効きが良くなるかどうか不明ですが、税込580円でしたからまぁダメ元ですかねぇ。

B210929_3 
早速、交換してみました。
元の灰色から赤色になって見映えは効きそうな気がしますが……
うーん、色の効果、プラシーボ効果からなのか僅かに効きが良くなった気もしますが、僅かです。
まだまだ走行中にロックさせるにはほど遠くてスーっと滑走していってしまう感じです。

ただ、灰色のはブレーキレバーを徐々に強く握っていくと途中から制動力がサチってしまうというか
むしろある程度のところから制動力が抜けてしまうようなそんな感覚があったものが
この赤色のはいちおうブレーキレバーを強く握れば握るほどに制動力が増していく感じはあります。
リニアに増えていくわけではないですけどね。

また、停止中にブレーキレバーを握りながら車体を前後に動かそうとしても
いちおう前輪は回らずになんとか踏ん張ってくれる感じにはなってます。
なので、とりあえずブレーキシューも摩擦係数は高くはなったけど気持ち的にはもっと欲しいですかね。

 

リム側で制動しているので小径だろうがなんだろうが制動力には影響ないのではと考えられますが
タイヤのハイトはかなりあるのでタイヤ接地点~ブレーキシューとリムの接触点の差は大きくなり
それによってレバー比が小さくなって制動力が弱くなってしまっているのかもしれないですね。

そうなるとロードバイク用の本格的なブレーキシューを使わないと十分な制動力が得られないのか。
もう暫くこの状態でシューとリムの当たりが出てくるかどうか様子見をしてから
もっと効きそうなシューを探してみることにしましょうかねぇ。

|

« やっぱり蕎麦が食べたいので「喜賀」へリベンジ再訪 | トップページ | 鷹目WRX STiのマガジンXの記事を紹介 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« やっぱり蕎麦が食べたいので「喜賀」へリベンジ再訪 | トップページ | 鷹目WRX STiのマガジンXの記事を紹介 »