アダルト店の珍珍自販機で妙なモノを一気買いしてみた
mixiのニュースで「前衛的な自販機が群馬にある」とのことで調べたら自宅から3km強なので
昨日早朝に雨間を縫ってお買い物自転車のルイルイで行ってみました。
実は雨間を縫おうとしてしくじって小雨に濡れ濡れになってしまいましたけどね(-_-;)
伊勢崎市連取町にある利根書店・伊勢崎店の入口付近に設置されている「珍珍自販機」です。
利根書店は“書店”といっても新品&中古のアダルトDVDが主力というようなそんな男性向けお店で
北関東では幾つもお店があるようですけどボクは入ったことないので詳しく知りません。
別にマジメぶるつもりはなくてボクはネットで用が足りてるというだけです。
で、このチンチン自販機で売っているのはアダルトDVDでもアダルトグッズでもなく
すべてビンもしくは缶の冷たいドリンクです。ただし、そのドリンクがレアモノばかりなのですが。
ほとんどが初めて見るような商品ばかりで謎すぎて怪しいというか美味そうじゃないけど
怖いモノ見たさ的な興味が勝ってしまって割高だなぁと思いながらも何本も買ってしまいました。
左から順に備忘録を兼ねて簡単に紹介しておきましょう。まっ忘れちゃっても構わないんですが。
●「香る昆虫 タガメサイダー TAGAME CIDER TAKEO made in Shizuoka」
合同会社TAKEO製 200mℓ ¥500
「△!タガメエキスが入っています。昆虫は甲殻類(エビやカニ)などと近い生物です。
アレルギーをお持ちのかたはお飲みにならないことをおすすめします。」だそうです。
これ、普通に美味しいです。昆虫の臭いって特に感じません。というか昆虫の臭いって知らんし。
普通のサイダーとしても甘さ抑え目でピリっとしていて美味しいです。高いけど。
●「仙臺 牛たんサイダー コラーゲン1,000mg入 炭火焼牛タン風味」
トレボン食品製 340mℓ ¥370
灰の雰囲気はあるけど牛タンや牛肉の感じはしない。だって、原材料に“牛”ないし。
焼肉のタレっぽい気もしなくもないけどかなり微妙な味でサイダーの清涼感は皆無です。
トレボン食品では他にも枝豆パウダー入りの「ずんだサイダー」というのもあるみたいですが
どうやらそちらの方が輪をかけて不味いらしいです。
●「KIMURA DRINK GINGERALE WASABI ジンジャエール田丸屋本店わさび」
木村飲料製 240mℓ ¥500
鼻にツーンを覚悟したけど皆無です。辛いジンジャエールというか本物ジンジャエール。
ワサビの辛さはなくて生姜の辛さ+痺れる山椒的な辛さかな。なのに甘い。
正直なところ、一番期待していただけにがっかりでした。ワサビ成分飛んじゃったのかな。
●「カレーなる カレーパンサイダー」木村飲料製 240mℓ ¥500
カレーの匂いはしっかりあるけどカレーの辛さはまったくない。
逆にキャラメルのような甘さが強いです。予想通りだけどパンはどこに行ったの?
ここからは缶になります。日本語表示もなく謎度合がさらに深いものも多いです。
●「私の中の女神が目覚める お嬢様聖水」お嬢様聖水ジャパン製 190mℓ ¥220
「植物発酵エナジードリンク からだが求める117種類の自然の恵みを凝縮」だそうです。
商品名で一番ヤバそうなのがこれです。ボクはお嬢様はもちろん自分の聖水も飲んだことないです。
なので、聖水らしい味や臭いがするのかどうか知りませんが……
オロナミンC的なエナジードリンクですね。甘さ抑え目できめ細かい炭酸で確かにお嬢様っぽい(笑)
後味がラムネ菓子のような感じになって懐かしくも美味しくもあり、これはなかなかです。
●「JAアオレン APPLE JUICE 密閉搾り 青森県産りんご果汁100% りんごストレート果汁」
青森県農村工業農業協同組合連合会製 195g ¥180
りんごの酸味はほとんど感じないが桃やマンゴーのネクターのようなまったり濃厚な味で
まっとうに美味しいし自然の美味しさという感じ。唯一、価格的にも納得できるもの。
●「王老吉」 チャイナではメジャーな飲料らしいが詳細不明 たぶん310mℓ ¥210
なんだろう、烏龍茶と杜仲茶を混ぜてそこに砂糖をこれでもかとぶち入れた感じ。
身体に良いと言われれば信じそうな臭味・苦味・渋味があるけどそれ以上に甘くて後味悪し。
●「旺仔牛奶 DRINK MILK」 旺旺集団製 詳細不明 245mℓ ¥550
濃厚牛乳にミロを少しだけ入れたような感じ。あまりミロを飲んだ記憶はないけど(汗)
冷えた状態ならさほど甘ったるくないけど、乳糖不耐症のボクは出来れば温めて飲みたいかな。
というわけで、そこそこ美味しく味わえたのは、タガメサイダー、お嬢様聖水、青森りんごジュースでした。
値段も含めて納得なのはりんごジュースですが、これはまっとう過ぎて珍珍商品とは言い難いです。
となると、この珍珍自販機でのボクのお奨めNo.1はお嬢様聖水でしょうかね。
それにしても、こんなバカげたものに総額3,030円も使ってしまうとは我ながらバカですなぁorz
| 固定リンク
コメント
噂の聖水、一度飲んでみたいんですよね。
ナイショですよ。
投稿: なみさん | 2021-09-02 22:02
>なみさん
定期的に飲むと健康に良いかも。。。
どっちの話なのかは?ですけど。
投稿: JET | 2021-09-03 06:00