« サザンメイドカフェで名古屋鉄板ナポリにチャレンジ | トップページ | 車検、自賠責など出費が続くが健康保険税は一括納付だぜ »

じゅごんの自賠責保険はご近所さんで更新

B210715_1 
じゅごんこと普通自動二輪スクーターのプジョー・ジャンゴはこの時に購入したのですが
その時に自賠責保険は2年(24ヶ月)しか加入していませんでしたので
今月下旬には自賠責保険が切れてしまいますから継続加入の手続をしなくてはいけません。

購入した太田市にあるバイクのフクシに行って継続加入の手続をしても良いのですが
他に用事もないし(無理矢理、麺紀行するという手もありますが)
他の代理店でも可能ですから近場でちゃちゃっと済ませてしまおうということで
自宅から数百メートルのところにあるスバルショップの三上オートまで歩いて行って
そのまま継続加入の手続を済ませてきました。

なお、今やコンビニでも継続手続きは可能なのですがコンビニでやらなかったのは
ただコンビニでやるメリットを感じなかっただけという消極的な理由です。
夜しか時間が取れないとかなら24時間営業のコンビニのメリットはあるでしょうけどね。

B210715_2 
今回は最長期間となる5年(60ヶ月)としましたが今年度から保険料が下がったこともあって
1万6千円ほどとさほど負担感なく継続することができました。
短期加入を繰り返すより長期加入にした方が割安になりますし
万一廃車とかになった場合でも払い戻しは可能ですから長期加入の方がお得ですよね。

もっとも長期加入してる最中に保険料の大幅低下があってもその恩恵には与れないのですが
今年度に見直しがあったので次の見直しはまた3年ほど先でしょうし
そんなに大幅に下がるとも思えないので5年の長期加入で失敗したとなる可能性は低いでしょう。

ところで、よくよく考えたら四輪自動車などは基本的に次回車検時期までしか加入できないので
こちらも4年、5年とか加入できてお得になるようになってると嬉しいのにねぇ。

なお、ナンバープレートに貼りつけるステッカーについては後日ということですが
面倒なので貰ってもそのまま保険証書とともに保管かなぁ(汗)

 

B210715_3 
ちなみに、タオルと新型フォレスター(ビッグマイチェン)の簡易カタログをいただきました。
コンビニで手続してもたぶん何も貰えないでしょうからラッキーかな(笑)

|

« サザンメイドカフェで名古屋鉄板ナポリにチャレンジ | トップページ | 車検、自賠責など出費が続くが健康保険税は一括納付だぜ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« サザンメイドカフェで名古屋鉄板ナポリにチャレンジ | トップページ | 車検、自賠責など出費が続くが健康保険税は一括納付だぜ »