焼きそば「ほその」で埼玉B級グルメのスタカレーを食す
早朝散歩の途中で焼きそば「ほその」の前で信号待ちとなったので
何気なく屋外に貼り出されているメニューを眺めていたら……
以前(といっても確認したのは昨年末ですが)は夜専用メニューだったスタカレーが
黄色矢印のように「ランチでも食べられます!」となってるではないですか!
ちなみに、スタカレーとは埼玉県のB級グルメで、スタミナカレーの略なのですが、
カレーとは名ばかりで実際は中華あんかけをカレーライス風に盛り付けたようなものだそうで
そのライスの代わりにラーメンにしたスタミナラーメンも埼玉ソウルフードなのだそうです。
スタカレーもスタミナラーメンも物珍しさもあって一度は食べてみたいと思っているのですが
埼玉県は隣の県ながらも今もマンボウの地域ですから往来は自粛したいところです。
そのスタカレーが近所で食べられるというなら食べてみない手はありませんよね。
なお、ここ「ほその」ではスタカレーではなく「スタ飯」という名となってます。
とは言え、ここは焼きそばが美味しいお店ですから焼きそば無しでスタカレーだけでは物足りません。
なのに、「半スタ飯」なんて嬉しいメニューも用意されてるじゃないですか。
しかも、焼きそばの方もいつの間にか
肉そば、辛口、ニンニク、マヨネーズなどとバリエーション豊富になってるじゃないですか。
辛口なんて美味そうだなぁ、あっそれだと生ビールなんかも欲しくなっちゃうかも……
なんて朝の散歩の最中から妄想が暴走気味となってしまいました(笑)
ということで、昼時を待てずにフライング気味で再度歩いて「ほその」に到着です。
で、朝妄想したように半スタ飯と辛口焼きそばを頼もうとしたら……
ランチでは普通の焼きそばしかないとのこと。
確かに上の屋外のメニューでも赤矢印部分に「夜の部メニュー」と書いてありますから
スタ飯だけが例外でランチも食べられるけど他はすべて夜のみということなんですね。
まぁ無理して夜に来る必要もないし無理して辛口焼きそばを食べる必要もないか。
ということで、半スタ飯+(普通の)焼きそば(並)を頼もうとしたら……
それだったらミニスタ飯と焼きそばがセットになったランチセットAセットが良いですよ、
と店員さんに奨められるがままに結局それにすることに。
いつのまにそんなセットメニューも出来ていたんですね。
ミニスタ飯といってもご飯の量はそれなりにあり、半スタ飯と言われても違和感ない程です。
それに漬物、サラダ、スープ、選べるドリンクまで付いてこれで600円です。安い。
ちなみに、ドリンクはウーロン茶であってアルコールは入ってませんです。
スタ飯ですが辛さ控えめでやや甘めの麻婆という感じですかね。
豆腐の入っていない麻婆豆腐あるいは茄子の入っていない麻婆茄子ってな雰囲気です。
それらよりやや出汁の旨味が利いているような感じで美味しいですけど
これだけだとちょっと飽きやすい味かもしれません。
なので、このくらいの量のミニスタ飯で正解だったかも。
焼きそばはいつもの大好きな極細麺で美味しいしスープの存在も嬉しい限りです。
味も量も大満足のランチセットでした(*^^)v
| 固定リンク
コメント