ゼンショーHDのさくらみくら便利店1号店に行ってみた
すき家、ココスなどを手広く展開しているゼンショーHDが手掛けたというコンビニエンスストアの
さくらみくら便利店1号店・(群馬県みどり市)笠懸阿左美店に行ってみました。
ここは今月6月4日にオープとなったとのことですが
どうしてよりにもよって群馬県のみどり市に1号店なのかは不思議です。
また、来月には伊勢崎市内にも2号店が出来るようですが
自宅からはそこそこ離れた場所のようなので2号店を待たずに1号店へ行ってみたわけです。
自宅から片道十数kmなので自転車圏内ですけど本日はじゅごんでの出撃です。
たまには乗らないとバッテリー上がっちゃいますからね。
この場所はウェルシアやオートバックスがある共用駐車場の一画で
以前はガストと伝丸(これもゼンショーHD)もありましたけどその2つがなくなって
中間位置にこのさくらみくらの建物ができたという感じですかね。
それにしても、ゼンショーHDが設立・運営していると言われていますけど
ゼンショーHDのHPとか見てもこのさくらみくらにはひと言も触れられてなくて
まだ何も存在していないかのような扱いですね。
通りに面した窓際には雑誌コーナーはなくてその代りに生鮮野菜・くだもの売り場になってます。
雑誌コーナーはその向いに設置されているというのがちょっと変わった雰囲気となってますが
逆に言えば従来のコンビニとそのくらいしか大きな違いはありません。
品揃えなどもそれほど特色はない感じですかね。
当然ながらまだ1号店が出来たばかりですからプライベートブランド商品はないですし。
ただ、壁の柄とかやや黄味がかって暗めの照明などなんか違った雰囲気もあります。
好き嫌いとかセンスが良いかどうかは人によって違うでしょうけどね。
店内キッチンがあるのも特徴のようですが、従来コンビニでも店内キッチンあるものもあるしね。
店内および屋外のイートインコーナーもあるので店内キッチンで麺紀行してみましょうか。
店内キッチンの商品を注文する場合は水色矢印の「お持ち帰り専用」と書かれたタッチパネル
もしくは赤矢印の何も書いていないタッチパネルを利用して注文して注文書を受け取り
それをレジで精算してからしばらく待つとレジで商品を受け取るという手順になってます。
注文したのは、和風しょうゆラーメン(並)税込480です。
お持ち帰り専用だと消費税8%、それでないと店内食で消費税10%になってしまうかもと思いつつ
赤矢印の方で注文しましたけど、消費税は8%になっていました。
店内キッチンということですが、テイクアウトですぐ食べるとは限らないからなのか
麺・具とスープが別々に分けられていてそれらを合わせてから食べるようになってます。
つまり、見た目は普通のコンビニお惣菜のいわゆるレンジ麺と変わりません。
そう、レンジ麺を店内でチンしてもらってイートインで食べるのと同じと感じてしまいます。
麺も茹で麺という感じでプヨプヨとしたありていな食感で
そこにかなり濃いめの味付けのスープが絡むというラーメンでした。
値段なりということも出来ますけどこれなら量も含めてすき家の牛丼中盛りの方が
同じ値段で満足度がはるかに上かなぁ、麺好きなボクでもね(^^ゞ
というわけで、さくらみくら便利店はちょっと期待外れな感じでしたけど
まぁこれから店舗を増やして特徴を出していってもらいたいですね。
長い目で見て期待することにしましょう。
ちなみに、dポイントが使えます。
| 固定リンク
コメント