« 単行本「田舎のポルシェ」篠田節子著を読了 | トップページ | スーパーの駐車場での交通事故目撃やヒヤリハットなど »

毎年恒例の体組成計測だけだけどヤバイ結果に

昨年もこの記事で書いたように毎年恒例としている体組成計測の結果報告です。
もちろん、今年も健康診断もガン検診も受けるつもりはありません。

それでは、体組成計で測った値を公開いたしましょう。
もちろん、体組成の計測は日常的にやってはいますが直近の計測値を載せます。

毎度のように体重(と身長)だけは秘密にしておきます。
また、昨年の値との比較で記入してあります。

体脂肪率:20.3→23.9% 軽肥満
内臓脂肪レベル:13.0→15.0  過剰 
筋肉量:52.6→54.2kg 標準
筋質点数:72→68点 標準
体内年齢:46→51才
基礎代謝:1515→1572kcal/日 標準
骨量:2.9→3.0kg 標準
体水分率:55.3→53.6% (低い)
BMI:24.1→26.0 (肥満度1)

いやー、内臓脂肪レベルはまさにここに書いたような表示になっていてうろたえてしまいました。
タニタの体組成計の液晶表示のバックライトが真っ赤になるのを初めて目にしました。
というか、こんな凝った仕様になっているのも知りませんでしたけど
どぎつくて直感的に「なんじゃこりゃ、やべーぞ」と思い知らされるものでしたね。

内臓脂肪だけでなく体脂肪率、BMIからしてもデブ決定ですな(恥)
体内年齢も大幅に歳くってしまいました。まぁ、まだ実年齢よりも低いですけどね。
筋肉量が増えたことだけは〇という感じですけど
体重が重くなればそれを支えるのに筋肉量も増えるのが道理なので喜ぶわけにはいきません。
なにせ体重が5kg以上も増えているわけですから筋肉量が2kgほど増えていたとしても
体脂肪はそれ以上、つまり3kg以上も増えてしまっているということですから。

やはりここ1年は引きこもり傾向に拍車がかかって活動量・運動量が減ってしまってますし
ウォーキングすらも頻度がかなり下がってしまってます。
新型コロナ騒動のせいにするのも何なのですが、やはり今の空気感・閉塞感で出不精になってますね。
一方でカップ麺ばかり食べるような食生活していればそりゃデブになるというものですね。
もっとも毎日毎食カップ麺食べているわけでもないですけど……

というわけで、もう少し摂生に努めることにしますかね、明日から(汗)

 

これ以外、健康面に関しては特にトピックスはありません。
歯科治療もひと段落ついてその後は快調です。
アトピー性皮膚炎は背中のかゆみが少しある程度で大きな問題もありませんし
MPS(筋筋膜性疼痛症)も寛解状態が続いています。

飲酒はあいかわらず毎日欠かさずやっていて休肝日ってなにそれ状態ですが
いまのところ特に問題となる自覚症状は皆無です。
もっとも、肝臓、すい臓などは沈黙の臓器と呼ばれてますから
自覚症状が出た時にはすでにアウトかもしれませんが、その時はその時ですかね。

|

« 単行本「田舎のポルシェ」篠田節子著を読了 | トップページ | スーパーの駐車場での交通事故目撃やヒヤリハットなど »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 単行本「田舎のポルシェ」篠田節子著を読了 | トップページ | スーパーの駐車場での交通事故目撃やヒヤリハットなど »