本日も歯科医院のついでにぎょうざの満洲でかた焼そば
本日も歯科医院へ通ってきました。
前回までに歯根治療は終わって被せモノを付けてもらったので今回で経過観察して終了、
と思っていたんですが、歯の噛み合わせを微調整して再度次回まで経過観察となってしまいました。
この歯の治療はこの時からですからもう4ヶ月以上もかかってることになります。長いねぇ。
そして、本日も昼時の予約だったので終わってから隣のぎょうざの満洲で麺紀行しましょう。
今日はちょうど昼時だったのと学生さんが春休みに入っていることもあり
そこそこ混んでいましたけど、まぁどのみち1人カウンターなので気にせず入店です。
ここぎょうざの満洲ももう10回くらい来ているので通常メニューは飽きてきた感じもしますが
4月フェアメニューが面白そうなのでそれを注文しましょう。
かた焼そば(スープ付)と餃子(5個)で、税込880円です。
ボクは硬めの食感の麺が好みではありますが、かた焼きそばは別であまり食べません。
だって、麺を啜れないし、麺の食感うんぬんではないですから。
といいつつ、ベビースターラーメンは嫌いじゃないですけど(汗)
で、かた焼きそばを滅多に食べないものですからからしが付いてくるのに驚いたし
どこにつけて食べたらいいのかいまいち要領を得ませんでした。
野菜などの八宝菜のようなものにからしをつける気にならなかったので
あらかたそれらを食べた後に麺にからしを塗ってみましたけど良かったのかな?
もっととろとろの餡かけという感じなのかなと予想してましたけど
八宝菜みたいなのは確かにとろみがついてはいますけど
麺にまでとろみが行きわたるほどではなく
かつ皿の底の方にはシャビシャビの液体スープのようなものが存在していて
そのために麺はパリパリの部分とスープに浸かってヘナヘナな部分とか共存していて
これはこれで面白い食感の麺になっているなと感じました。
随分昔に食べたかた焼きそばはこんな感じではなかったような気がしますが
まぁその記憶も曖昧だしどれが正解なのか知らないけど
それなりに美味しくいただけたのでよしとしましょう。
具材と麺を食べ終ったらこんなスープが残りました。
具材の旨味がしっかり出ているのでレンゲですくって飲んだらめちゃくちゃ旨かったです。
ラーメン同様やっぱりスープを飲み干さないと本当の良さは分からないですね。
| 固定リンク
コメント