« 久しぶりにポタリング&麺や王騎の佐野ラーメン | トップページ | 春眠暁を覚えちゃうので寝室のカーテンを替えてみた »

万一のために(?)車内用ヒートブランケットを買ってみた

極寒の冬場に車中泊するつもりはまったくないのですが予想だにせず寒さを覚えるほどの場合にと
もっとちゃんとした寝袋でも買って備えておくものいいかも、なんて夢想してましたけど……
そんなちゃんとした寝袋だときっとそれなりに高価だろうし(ちゃんと調べてないけど)
だったら簡便なヒートブランケットでもいいかなと適当にポチッとして買ってみました。

B210312_01 
楽天さんで送料込で3980円です。
幅70cm×長さ150cmなのでちょっと小さくも感じますが
そもそもAKB38の荷台に設置した簡易ベットの幅よりは広いので十分でしょう。

シガーソケットによるDC12Vで4A、つまり48Wということです。
AKB38に搭載のポータブル電源が400Whの容量ですから
直流同士なので変換ロスはないとして計算すると満充電なら8時間強使えるはずですが
それでいいのかな? まぁ仮眠できればそれで十分と割り切ってますが。

 

最近はすっかり寒さも緩んでしまいましたが、今朝は急に冷え込みましたね。
それで、いちおう明け方に試しで使ってみました。
外気温5℃前後の中で10分ほど使っただけなので実力試しにはなってませんが
まぁ十分に温かいのでヨシということにしておきましょうかね。

いちおう、封筒型の寝袋や大判のブランケットもあるので
このヒートブランケットはほんとに万一のためという位置づけになりますからね。
真冬の災害時にも役に立つかもしれませんけど。
なるべくなら必要にならない方がいいですな。

|

« 久しぶりにポタリング&麺や王騎の佐野ラーメン | トップページ | 春眠暁を覚えちゃうので寝室のカーテンを替えてみた »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 久しぶりにポタリング&麺や王騎の佐野ラーメン | トップページ | 春眠暁を覚えちゃうので寝室のカーテンを替えてみた »