春眠暁を覚えちゃうので寝室のカーテンを替えてみた
今の家を中古で買った時に一部の窓にはカーテンが残されていたのですが
全ての窓にカーテン一式がちゃんと揃っていたわけでもなく
レースカーテンだけとかドレープカーテンだけとかあるいは片側だけとか中途半端に残されていました。
破れちゃったのか酷く汚しちゃったのかあるいは焦がしたりしちゃったのか分かりませんけどね。
以前の賃貸アパートの時はカーテンが備え付けられてなかったので入居時に買ったカーテンがあり
今の家に引っ越した時もそれを一部に流用しながらともかくあるものだけで適当に配置して
新しくカーテンを買い替えることなく誤魔化して生活していました。
まぁほぼ使っていない部屋もありますしね。
ただ、その元々残されたままになっていたカーテンのうちドレープカーテンは
そこそこ厚手なのにほとんど遮光性がないもので朝陽など直射日光が射し込むと
けっこう眩しくて寝てられないほどになってしまうんですよね。
サラリーマン現役時代は出勤日は朝5:00に目覚ましかけて早起きの習慣でしたから
それでもさほど支障がないというか、むしろ自然な目覚ましになって良い部分もありましたが、
早期リタイア後はあえて気ままな不規則生活を良しと考えて
陽が昇ってもその時の気分によっては惰眠をむさぼることも愉しみとしてますので
(逆に午前3時とかに目が覚めたら無理に寝ようなんて考えずに起きちゃいますが)
この朝陽の眩しさはちょっとなんか対策したいなと思うようになってきたわけです。
早期リタイアして3年半経って今さらというところでもありますが……
以前の賃貸アパートで使っていたドレープカーテンはボクがちゃんと遮光カーテンを購入してたので
直射日光が射し込んでもさほど眩しくもなく十分なのですが、
それは掃き出し窓用の丈の長いものなので腰高窓に流用しちゃうと
下に大きく余分な部分(黄色両矢印)が余ってしまってだらしなく感じられますし
開け閉めする時にも邪魔感があります。
それでも、今まではこのまま誤魔化して使っていたんですよね。不精者なのでねぇ。
ちなみにこの窓は寝室の南向きで、上述の窓は寝室の東向きの窓です。
朝陽の眩しさ軽減なら東向きの窓の方に遮光カーテンを付けた方がマシと思われるでしょうが
この窓、同じような大きさに見えて実は南向きのは東向きのより15cmほど高さがあるんです。
なので、東向きの窓のカーテンを南向きの窓に付けると下側に大きな隙間ができてしまうし
何故かその南向きの窓用サイズのカーテンは1枚(つまり半分)しか残ってなかったのです。
というわけで、この2箇所の寝室の窓に統一した柄の遮光カーテンを新しく買うことにしました。
窓枠のサイズを測ってからホームセンターのカインズへ行ってモノを見て買うことにします。
適当にシンプルな柄ので遮光性のあるカーテンを選んで買ってきました。
ちなみに、丈110cmのが税込3280円、丈135cmのが税込3480円でした。
左画像の東向きの窓のは汎用規格(幅100×丈110cm)のカーテンでジャストサイズでした。
中画像の南向きの窓のは汎用規格(幅100×丈135cm)のにしましたが
右画像の黄色矢印部分のようにちょっとだけ下にはみだしてしまってますが
まぁこのくらいならさほどだらしなさもないのでヨシと思うことにします。
その中間の丈のは汎用規格にはないのでオリジナルオーダーにしないと完璧にならないし
それだと余分にお金もかかりますからね。
裾上げテープやミシンを使って自分で裾上げするという手もありますが
面倒くさいのでおそらくずーとこのままでしょうね。
なお、遮光率99.87%とのことで2級遮光という性能なので完全に真っ暗にはなりません。
でも、このくらいだと夜が明けたことがまったく分からないということもないですし
かといってまだ寝ていたいのに眩しくて寝てられないということもないので
寝室にはちょうど良い遮光性かなと感じられるくらいなので、これが正解だったようです。
もっとも、夏場は窓開けて風通しを良くして寝るのでもっと明るくなってしまうでしょうけど
その時期は陽が昇ると急激に暑くなるのでそれで寝てられなくなるでしょう(笑)
ちなみに、南向きの窓から外した掃き出し窓用のカーテンはゴミとして廃却しましたが
東向きの窓から外した遮光性のないドレープカーテンは隣の空き部屋の
同じく東向きの窓にそのまま取り付けました。
今まではレースカーテンしか取り付けていなかったですからね。
ところで、この2つの部屋の同じ東向きの窓、これも一見同じサイズの窓だと思ってましたが
ちゃんと測ると高さは同一なものの何故か幅が1cmだけ違うんですよね。
幅の違いなのでカーテンはなんとか流用が可能ですけどカーテンレールは同じではないし
サッシや雨戸などもサイズが微妙に違っているというなんとも不思議な設計です。
さらに、北向きの横滑り窓が2箇所あるけどそこに付いているカーテンも
これまた有り合わせで誤魔化しているので緑矢印と黄色矢印とで丈が違ってしまってます。
でも、ここは使用してない空き部屋なのでこのまま見て見ぬふりを通すことにします(笑)
| 固定リンク
コメント