ペヤング「やきそば 辛口ホルモンネギ」を実食
先入れの乾燥かやく、後入れの液体ソース、ふりかけの3つの小袋入りです。
乾燥かやくはちょっと少なめに感じますが、液体ソースは逆に多めかな。
ふりかけは見た感じほとんど一味唐辛子って感じです。
いつものように熱湯3分で湯切りです。
塩味ではなく味噌・醤油味とのことなのでもっと濃い茶色をイメージしてましたが
意外と薄く明るいソースの色合いに真っ赤な唐辛子が映えるビジュアルとなってます。
ホルモン、ネギの具はやはり少なめですね。
心配していた辛さについては、普通の神経を持っていると自負しているボクにとっては
明確に辛さは感じるけどヒーハーするほどではなく我慢せずに食べられるくらいの辛さで安心しました。
全体の味付けとしてはやや味噌っぽい甘味を感じるものの甘過ぎたりこってりし過ぎることなく
また適度な辛さがその甘さを消してくれて後味もよいものになってます。
ペヤングとしてはまぁまぁ普通に美味しく食べれる部類の新作商品ですね。
麺はいつものペヤングと同じだと思いますが心なしか硬めでしっかり感がありました。
たぶん気のせいだと思いますが……
しかし、具についてはあまり量が多くないことに加えて
ホルモンは硬くてプルプルしてなくホルモンジャーキーみたいだし
ネギもボクが勝手にホルモンネギとしてイメージする長ネギ(白ネギ)のぶつ切りではないので
なんかガッカリという気分になってしまいましたね。
まぁ、商品名が「ホルモンネギMAX」となっているわけではないので
それほど具だくさんを期待するのは無理難題なのかもしれませんけど……
ところで、先日、テレビ朝日の「忌憚ナク蔵 満足度調査」というテレビ番組で
まるか食品が取り上げられて企画・開発関係の社員が出演していたのですが、
その中でまるか食品ではほとんど社長の思いつきで企画が発案されて
マーケティング調査や他社商品調査など一切やらないと話していて、驚きました。
社長の自由奔放な発想に振り回されている部分もあるかも知れませんが
開発の現場でもそれを面白がっているような雰囲気も感じられて愉しそうだとさえ感じましたね。
そして、確かに本当に個性的でインパクトある商品って
マーケティング調査や他社比較ではまず生まれないとボク自身も思ってましたから
ペヤングのぶっちぎりの商品展開はそんな商品企画方法にあったのかと驚きつつも納得でした。
カップ麺と自動車の開発は同一次元で語ることは無理があるのは承知の上ですけど
現役時代はマーケティング調査や他社製品比較でがんじがらめになっていて
さらにそれが年々強くなっていった感じをもっていましたね。
もっともスバルはそういうインパクト重視の面白さを前面に出すメーカーではないので
マーケティング調査などがまったく無意味とも思っていなかったですけどね。
最悪なのは個性的なモノを目指しているのにマーケティング調査で最終判断することでしょう。
それをやって失敗したのがスバルR2(2003年~)なんですけどね(汗)
| 固定リンク
コメント