« 明星チャルメラ「仙台辛味噌ラーメン」を実食 | トップページ | 今年のNFLスーパーボウルは少し面白味に欠けたかな »

ブログのファビコンをオリジナルに変更しようとしたが……

ファビコン(favicon)って何? って人もいるかもしれません。
なにを隠そうボクも調べるまでそれのことをファビコンと呼ぶことを知りませんでした。

B210207_1
ファビコンとはインターネット・ブラウザでタブやブックマーク(お気に入り)などにおいて
サイト名の先頭・左端に小さく表示される画像・アイコンのことです。
青矢印のようにグーグルなら四色の“G”、ヤフーなら赤い“Y!”みたいなやつですね。
お気に入りアイコン(favourite icon)を略してfaviconなのだそうです。

オリジナルでこのファビコンを設定している企業や人もいるでしょうし
使用しているブログサービスなどで決まったファビコンになっている場合も多いです。
例えば、みんからだと水色の“み”とかFC2ブログだとユニコーン(一角獣)の形とかですね。

ところが、ボクがこのブログで使っているニフティのココログの場合は決まったファビコンはなく
その場合はそれぞれのブラウザのデフォルトのファビコンが表示されることになります。
IEなら四角いペーパーに水色で“e”と書かれたようなものがデフォルトのファビコンですが
ボクが常用ブラウザにしているグーグル・クローム(chrome)の場合は灰色で丸くグチャっとした
でんでん太鼓なのか雲のかかった満月なのか内臓脂肪の様子なのか
なんだか不気味なものに見える赤矢印のものがデフォルトのファビコンになっています。
昔はこうじゃなかったはずですが何時からか気味悪いファビコンになってしまっています。

まぁこのファビコンにそれほど拘る必要もないしカッコつける必要もないですし
今やデフォルトのファビコンのままのサイトもココログのブログなどむしろ少数派なので
ブックマークの中で他のサイトと紛らわしくなるというわけでもないのであまり実害ないのですが
面白半分でちょいとオリジナルのファビコンにしてみようと考えて、トライしてみました。

 

実は2年ほど前に大迷惑を被った&読者に大迷惑をおかけしてしまった
ココログの大幅リニューアル時に、今後の計画としてその数か月後には
ファビコン変更が(簡単に)できるようになるとココログからアナウンスされていたのですが
一向にそのような仕様アップグレードが行なわれることなく今に至っているのです。

なので、ある程度は裏ワザ的な方法でオリジナル・ファビコンの設定をしなければなりません。
まぁちょいとググルとそれなりに指南されているサイトがヒットしますから
それに従って弄ってみることにしました。
なので、ここでは具体的なやり方は書きませんので興味のあるココログ利用者は
各自調べてやってみてください。
と、もしもファビコン設定でこのブログを検索して来た人にはガッカリさせてすいませんです。

このJET-LOGのファビコンはこんな画像にしてみました。
ちょっと著作権に引っ掛かりそうな気もしますけど。
Favicon
16pt×16ptですからこのサイズになります。

 

ところが、IEだとオリジナル・ファビコンとして表示されるのですが
クロームでは以前と同じくデフォルトの不気味なファビコンのままで変更してくれません。
閲覧記録などキャッシュをクリアーしたり関連ファイルを削除したりいろいろやってみましたし
ファビコンのサイズを32pt×32ptに変更してみたりとやってみましたがどれもダメでしたorz
そして、挫折しました(笑)

|

« 明星チャルメラ「仙台辛味噌ラーメン」を実食 | トップページ | 今年のNFLスーパーボウルは少し面白味に欠けたかな »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 明星チャルメラ「仙台辛味噌ラーメン」を実食 | トップページ | 今年のNFLスーパーボウルは少し面白味に欠けたかな »