ニュータッチ「名代 富士そば 紅生姜天そば」を実食
ヤマダイ・ニュータッチの「あなたのおそばに 名代 富士そば 紅生姜天そば」です。
スーパーマーケットのベルクで税別178円と高くもなく安売りでもない値段でした(笑)
ちなみに希望小売価格は税別240円ですから安売りしているには変わりないですね。
ニュータッチではお馴染みの凄麺シリーズではないですけどノンフライ麺を使用していて
とは言え「富士そば」自体が基本は立ち食い蕎麦屋なので高級本格蕎麦ではないでしょうから
そのイメージからのカップ麺としても微妙な価格ということに感じますね。
ちなみにボクは富士そばには行ったことはありません。
群馬県内にはありませんし、埼玉県でも北部にはありませんし、
そもそも蕎麦は立ち食いよりも風情を感じながらゆっくりくつろいで食べたい派ですからね。
なんて言いながらカップ麺を自室で啜ってるんじゃ風情も何もあったもんじゃないですが(汗)
では作って食べてみましょう。
先入れの乾燥かやく、後入れの液体スープ、そして後載せの天ぷらの3つの小袋入りです。
乾燥かやくの量は少ないですけど天ぷらは大判・厚手なので大いに期待できますね。
ノンフライ麺ということもあり湯戻し時間は5分と長めです。
乾燥かやくにワカメが含まれていて嵩増しして緑色も多くなり
澄んだつゆに浮かぶ紅生姜天ぷらの彩が映えるビジュアルになってます。
その紅生姜天はサクサクというよりすぐにつゆを吸ってフカフカ・ヘロヘロになりますが
つゆの旨味と生姜の味が組み合わさって蕎麦と絡んで食べると美味しいです。
それよりも蕎麦は凄麺と言ってもいいんじゃないかと思うほど
カップ麺としてはちゃんと蕎麦らしいコシと舌触りや啜り心地を感じさせてくれるものです。
つゆはやや濃いめの味付けなのが気になりましたけど
おそらく実店舗の富士そばも立ち食いとか東京中心ということから勝手に想像すると
このような濃いめの味付けなのかと思います。
個人的にはもう少しあっさり目の味の方が歓迎なんですけど
幸いにも紅生姜天の生姜の味によって後味は比較的すっきりしていて最後まで美味しくいただけました。
ただ、美味しい一杯ではありましたけど、これで実店舗の富士そばに行ってみようとはなりませんね。
どちらかというと、富士そばよりヤマダイ・ニュータッチ凄い!と思ってしまいましたよ。
| 固定リンク
コメント