やっとマイナポイントの半分のポイントをゲット
昨年の11月に随分遅まきながらもマイナポイントの登録を楽天クレジットカードでしてたのですが
本日になってやっとマイナポイント登録における楽天カードからのポイント付与がありました。
ややこしいのですが、マイナポイントは国によるマイナポイント事業で
マイナンバーカードを作ってキャッシュレス決済と紐づけすると
利用金額の25%分のポイント(ただし上限5,000円分)還元されるという仕組みですが、
各キャッシュレス決済の会社が独自に上乗せポイント付与などのキャンペーンを打ち出しているので
今回はその楽天カードからの上乗せポイント分の5,000円分が付与されたということです。
楽天カードのサイトによると、
決済利用した翌月15日ごろに楽天カードからのポイント付与と書いてあったので
最初は12月15日ごろにポイント付与されると思っていたのに何の変化も連絡もなく
今月15日ごろも随分過ぎてしまったのでどうなってるのかなと思っていた……
というより半ば忘れかけていた感じもあったのですが、
本日なんの連絡もなく楽天ポイントが増えていて驚いたという次第なわけです。
マイナポイント事業からのポイント付与はさらに翌月の25日ごろということになってますから
まぁなんとも気長な話ではありますが、今のところ予算が尽きたという話は聞きませんから
おそらく来月末にはまた5,000円分貰えるということで楽しみにしていましょうかね。
ちなみに、貰ったポイントで何か贅沢でもしてみようか……なんてことは特に思わず
即行で楽天カード代金の支払いの一部(5,000円分)ををポイント支払いにしてしまいました。
たとえプチ贅沢するにしても楽天ポイントを使って楽天で買い物するより
買い物は楽天カード支払いにしてポイント付けて、カード代金の支払いでポイント使った方がお得です。
それに、カード代金の支払いに使えない期間限定の楽天ポイントも余っている状態なので
ポイントで買い物するにもそちらを優先に消化しないともったいないですからね。
それにしてもマイナポイント登録までそれなりに面倒だったとは言え
後は知らないうちにポイント付与されていてそれをそのままパソコンでカチャカチャやって
クレジットカード代金の支払いに使っちゃうと、あぶく銭感もまったくなく
なにかプチ贅沢でもしようという気はまったく湧いてこないですねぇ。
もっともマイナポイント事業はあぶく銭で経済活性化を狙うというより
マイナンバーカードの普及とキャッシュレス決済の普及というのが目的でしょうから
ボクの場合はマイナンバーカードを作った時点でその趣旨に沿っていたと胸張って言えるでしょう(笑)
| 固定リンク
コメント