« 新書「台湾 四百年の歴史と展望」を読了 | トップページ | 大学生の頃以来、「オートメカニック」誌を買った »

日清の「U.F.O. メンチカツ」を実食

B201128_1
カップ焼きそばではありません、冷凍食品です。
日清食品・NISSINの「★日清焼そば★U.F.O.ソース キャベツメンチカツ」です。

随分むかしからあったみたいですが、まったく知りませんでした。
ただ、「ヤミツキマヨソース入り」となったのは比較的最近のようで
もしかしたら今春のリニューアル時からマヨ入りになったのかもしれません。
冷凍食品は比較的よく利用しますが、お弁当用のコーナーに陳列されていてスルーしてたのかな。
お弁当作りはしませんからね。でも、普通に食事やつまみ用にも食べられますけど。

スーパーのとりせんで1袋税別128円でした。
1個23.5g(63kcal)で6個入りですから案外と割安感がありますね。

 

以前紹介したペヤングの冷凍そばめし&ピザはどちらもいちおう麺が入っていたのですが
もうこの商品には麺も入っていないので“焼そば”というフレーズも違和感がありますが……
もっとも、ペヤングだってばかうけなどお菓子などでは麺の跡形もない商品がありますけどね。

B201128_3 
とりあえず、2個をレンジでチンして(500Wで1分)食べてみましょう。
パッケージ袋の写真よりもかなり濃い茶色ですが、焼きそばソースが滲みているので当然でしょう。

食べてみると、なかなか濃厚な味でマヨネーズの酸味も適度に利いていて美味しいですね。
キャベツも結構な割合で入っていてシャキシャキ食感もあってこれまた美味です。
味は濃いめなので、子どものお弁当用というよりビールや酎ハイのつまみにピッタシな感じです。

個人的にはU.F.O.焼そばの太麺は概して好きな食感ではないですから
むしろメンチカツの中にその麺が使われていないのはかえって喜ばしいことですかね。
と、またU.F.O.をディスるようなことを書くのはやめましょうかね、あくまでも私見ですし(汗)

 

なんにせよ、今さらながらこのメンチカツは美味いです。
幾つか買ってストックしておきましょうかね。
ただ、自宅の冷凍庫はもうかなり満杯に近い状態ですけど……

|

« 新書「台湾 四百年の歴史と展望」を読了 | トップページ | 大学生の頃以来、「オートメカニック」誌を買った »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新書「台湾 四百年の歴史と展望」を読了 | トップページ | 大学生の頃以来、「オートメカニック」誌を買った »