« 2020年10月 | トップページ | 2020年12月 »

2020年11月の記事

こんな時期に行きたくなかったけどGoTo歯科医院

2、3日前くらいから突然歯が痛くなってしまいました。
正確には歯というより根元の方でズキズキ痛むというよりドーンと鈍痛で歯茎も少し腫れてます。

5年ほど前にも似たような痛みがあってほとんど同じような場所なので
その時の歯根嚢胞という神経を抜いた歯の根元に膿が溜まるのが再発してしまったのかと思いました。
その時も歯科医院に行ってかなり何度もかかって治療をしたわけですが
また同じ治療をしなければならないかと思うとちょっと気が滅入ります。

なんにしても放置しておいて自然治癒するものでもないので
新型コロナ感染第3波の最中ではありますが覚悟を決めて歯科医院へ行くことにしました。
B201130_1
いつもの いせさき駅前歯科さんです。
痛みがあるのでその日のうちに暫定予約入れてくれました。
ここは定期歯科健診と歯石除去などをしてもらっているのですが
今年はこんな状況なので先延ばしするつもりだったのが
結局は歯痛で通うことになってしまいました。

続きを読む "こんな時期に行きたくなかったけどGoTo歯科医院"

| | コメント (0)

大学生の頃以来、「オートメカニック」誌を買った

高校を卒業して、大学生になって、大学の自動車部に入って、運転免許を取って、
自分のクルマ(5万円の超格安中古車)を買って自分でクルマ弄りもするようになりました。
ただ、普通科高校出で自動車の構造も整備の知識もゼロでしたから
その頃から自動車雑誌の「オートメカニック」誌を毎月購読するようになりました。

ただ、先輩からもオートメカニックは1年経つとまた同じ企画・情報の繰り返しだから
1年間12冊を買うだけで十分だよ(笑)、と冗談まじりに教えてもらいました。
まっ、さすがに1年前とまったく同じ内容というわけでもないわけですが
それでも2,3年もするとまたこの話かよという部分が大半で定期購読する意味が薄れてきますね。

というわけで、オートメカニックは2,3年くらい定期購読してましたけどそれっきりでしたね。
もっとも、今ではすっかり自動車雑誌そのものを買うことも滅多になくなり
それどころか書店やコンビニで手にとってパラパラ眺めることもあまりしなくなりましたが、
若い頃はプレイドライブ、オートスポーツ、NAVIなどなどよく毎月買って読んでました。
CGは高くて毎月買えませんでしたけど(笑) 立ち読みするには重いし匂いも強烈でしたけど……(爆)
それでも、オートメカニックはもうそれ以降は手に取ることもなく視界にも入らない存在に近かったです。

ということなので、もう30年以上、40年近くもオートメカニックとは疎遠だったことになります。

続きを読む "大学生の頃以来、「オートメカニック」誌を買った"

| | コメント (0)

日清の「U.F.O. メンチカツ」を実食

B201128_1
カップ焼きそばではありません、冷凍食品です。
日清食品・NISSINの「★日清焼そば★U.F.O.ソース キャベツメンチカツ」です。

随分むかしからあったみたいですが、まったく知りませんでした。
ただ、「ヤミツキマヨソース入り」となったのは比較的最近のようで
もしかしたら今春のリニューアル時からマヨ入りになったのかもしれません。
冷凍食品は比較的よく利用しますが、お弁当用のコーナーに陳列されていてスルーしてたのかな。
お弁当作りはしませんからね。でも、普通に食事やつまみ用にも食べられますけど。

スーパーのとりせんで1袋税別128円でした。
1個23.5g(63kcal)で6個入りですから案外と割安感がありますね。

続きを読む "日清の「U.F.O. メンチカツ」を実食"

| | コメント (0)

新書「台湾 四百年の歴史と展望」を読了

B201115_1
中公新書の「台湾 四百年の歴史と展望」伊藤潔著を読みました。
最近は大陸に関する本半島に関する本を読んだので今度は台湾というわけでもないですが……

初版が1993年8月となってますからもうかなり古い内容の本とも言えます。
どうやって入手した本なのか忘れてしまってますけど
おそらくブックオフかどこかで格安で中古本を入手したんでしょうね。

まぁ副題のように“400年の歴史”ということからすれば初版から30年も経ってないので
誤差範囲のようなものとも言えますけど、中身を読めば読むほど近代以降というか
李登輝総統が誕生し民主化が進められるようになった1988年以降の
台湾のに主軸が置かれ展望として書かれていることからするといささか古い内容とも言えます。

続きを読む "新書「台湾 四百年の歴史と展望」を読了"

| | コメント (0)

新設部署のAWD-CoEでのボクの立ち位置は?

このシリーズも前回前々回と少々脱線というか時系列から外れましたしまた少々間が空きましたが
この記事の続きとして2000年初頭に「時を戻そう!」(笑)

さて、AWD-CoEということになったスバルに対してGMが期待していたことは
なんとなくおぼろげながらも想定できたわけですが、
ではAWD-CoEという新設部署に異動となったボクとしては
その部署の中でどういう立ち位置でどういう役割をすればいいのか?
これも誰も指示も指示も説明も助言もしてくれません。
というか社内の誰もそれを分かってないし考えてもいないから当然でしょう。

いちおうAWD-CoEという組織内にもボクの上司に当たる人はいたわけですけど
職位がボクより上であるため形式的にボクの上司という立場になっているだけという感じで
人事査定とかはするけど業務の指示は基本的に何もしない/何もできないという状態でした。
そういう状態からしても異常な状態なわけですけどね(呆)

つまり、自分のことは自分で考えて行動しなければならないわけです。
まぁこういうのは慣れているというか
指示待ち人間というタイプではないのでボクには性が合っていたとも言えますが。
というわけで、自分の立ち位置とテリトリーは何かを自分なりに考えてみたわけです。

続きを読む "新設部署のAWD-CoEでのボクの立ち位置は?"

| | コメント (0)

韓国製袋麺・大阪鶴橋班家「キムチの壺ラーメン」を実食

B200930_1 
半島の歴史を本で勉強したからというわけでもなんでもありませんが韓国製のインスタント袋麺です。
韓国製でも辛ラーメンはどこでも見かけますが壺ラーメンというのは初めて見かけたので買ってみました。
ディスカウント酒屋の酒のやまやで税別88円でした。(買ったのも食べたのももう随分前のことです)

「キムチの壺ラーメン 大阪鶴橋班家」です。
「ただ辛いだけではない、旨味のツボを押さえた本格キムチチゲ。
 ピリッと辛くコクのあるスープが自慢です。」だそうです。さらに裏面には
「極上の味で仕上げた本格キムチチゲラーメン。うまみと辛みがコシのある麺と絡み合い、
 絶妙なバランスを生み出します。一度食べるとクセになること間違いなし。」で、さらにさらに、
「伝統の味にワザあり!韓国産の唐辛子は日本産のタカの爪と比べると大きくて肉厚があり、
 独特のうま味と甘味を備えています。これぞキムチづくりに欠かすことのできない『キムチのつぼ』。」
とまぁやたらとウンチクが書かれた袋となっています(笑)

続きを読む "韓国製袋麺・大阪鶴橋班家「キムチの壺ラーメン」を実食"

| | コメント (0)

抱き枕を長~くてかわゆいのに新調してみた(^^ゞ

6年半ほど前の極度の3連ギックリ腰の頃から常に横向きに寝るようにしています。
横向き寝の方が腰に負担がかからないと言われてますし実際にそのように感じてます。
また、ちょうどそのくらいの頃から寝ていながら自分のいびきを自覚するようになったのですが
横向き寝をするといびきもほとんどしなくなっているようなので
眠りながらも意識的に(?)常に横向きを意識するように寝るようにしています。
※その後、舌を上顎に付けるのを意識するようにしたらいびきも歯ぎしりも皆無になりましたけど。

頭の枕そのものは高さ調整できるものにしているので横向き寝に合わせて設定していますが
横向き寝ばかりしていると巻き肩っぽくなってしまいます。
別に姿勢が悪くなってみっともないということではないのですが
寝ていてもその時に巻き肩っぽくなると呼吸が浅くなってリラックスできなくなりがちです。

そんなこともあって、その頃から抱き枕を使って横向き寝をするようになっています。
B201031_4

続きを読む "抱き枕を長~くてかわゆいのに新調してみた(^^ゞ"

| | コメント (2)

新書「日韓がタブーにする半島の歴史」を読了

B201110_1 
新潮新書の「日韓がタブーにする半島の歴史」室谷克実著を読みました。
日本の古代史およびそれ以前の歴史などに興味があるのでそれらに関する本はよく読んでますけど
その日本の古代史に関連する形で半島の古代史にも興味が出てきているので
以前にもこちらの本とかこちらの本とかを読んできましたが、これも読んでみました。

前回紹介の本は群島と大陸との比較でしたけど内容的には群島と半島の文明や歴史も多かったので
その流れでこの本を読んだというのもありますけどね。

続きを読む "新書「日韓がタブーにする半島の歴史」を読了"

| | コメント (0)

エースコックの「わさびおろしそば THE和」に撃沈

B201119_09 
エースコック・ACeCOOKの「わさびを利かせたおろしそば THE和 生だいこんおろし付き」です。
昨日の明星「一平ちゃん 超わさび」に続いて連チャンでのわさびの刺激を前面に出したカップ麺ですが
こちらは温かい汁ありの日本蕎麦となっています。
わさびの辛みは熱で飛んでしまうので一般的には温かい蕎麦には薬味として七味が使われることが多く
わさびは冷たい蕎麦の場合だけの薬味というイメージが強いですけどね。

まぁ前回紹介のも汁はないけど温かい焼きそばでしたし
生わさびを使っているわけではないので技術革新で熱でも辛みが飛ばないようにできているのでしょうね。
なお、こちらはファミリーマートで税込245円と意外と高額商品でした。

続きを読む "エースコックの「わさびおろしそば THE和」に撃沈"

| | コメント (0)

明星一平ちゃん「超わさび」は鼻ツーンで強烈にむせまくった

B201119_04
明星食品・明星の「わさびふりかけ70%増量 一平ちゃん大盛麺130g(当社比)夜店の焼そば 超わさび醤油味
さらに、「わさびマヨ付(特製マヨ)」です。
長いのとどこからどこまでが商品名なのか釈然としないですね。
ファミリーマートで税込232円で買いました。

70%増量というのは2017年発売の「一平ちゃん わさびマヨ醤油味」に対してだそうです。
ボクはその2007年バージョンを知らないので程度がよく分からないのですが、
それよりずいぶん前の2013年に「一平ちゃん わさびマヨ醤油味」を食べています。
その時の記事によると相当にわさび辛かったと書いていますね。
2017年バージョンでもそれ以前のものに対してわさびの刺激を増強したようなので
それを考えるとただでも辛かった2013年頃のものより2倍くらいの激辛になってるんですかね。

続きを読む "明星一平ちゃん「超わさび」は鼻ツーンで強烈にむせまくった"

| | コメント (0)

新書「群島の文明と大陸の文明」を読了

B201107_4 
PHP新書の「群島の文明と大陸の文明」小倉紀蔵著を読みました。
タイトル通り群島=日本と大陸=チャイナ(の内陸部)の文明・文化について比較している内容です。
ただ、中身は意外と日本と半島=韓国との比較も多く含まれています。
とは言え、半島は群島的であるけれど大陸の影響を強く受けているというスタンスでの比較ですが。

著者は京都大学教授とのことですが専門は東アジア哲学ということらしく
文明といっても中でも朱子学、儒教、仏教など宗教的なものの見方が多い印象でした。

続きを読む "新書「群島の文明と大陸の文明」を読了"

| | コメント (0)

なんと8分待ち!史上最もっちもち麺・どん兵衛を実食

B201117_05
日清食品・NISSINの「日清の限定プレミアムどん兵衛 史上最もっちもち麺 きつねうどん」です。
カップ麺でのうどんは今までどれも納得できる食感の麺のものはなかったのですが
(※こちらの生麺タイプのものはそれなりに納得できましたけど)
“史上最もっちもち麺”だとか“たどり着いた究極の麺「もち小麦」使用”とか謳われているので
半信半疑ながらもまぁ試してみるしかないかなと勝手に使命感に駆られて買ってしまいました(笑)

なお、こちらはスーパーのとりせんで税別138円と特にプレミアム感のない安めの価格で購入しました。
メーカー希望小売価格でも税別205円ですからプレミアム価格の商品ではないようです。

続きを読む "なんと8分待ち!史上最もっちもち麺・どん兵衛を実食"

| | コメント (0)

ペヤングやきそば「マシマシキャベツ」を実食

B201117_01 B201117_02 
まるか食品の「ペヤングやきそばマシマシキャベツ」です。

以前に「超大盛りやきそばマシマシキャベツ」を食べましたが、今度はレギュラーサイズで登場です。
レギュラーサイズですけどまるか食品では“Big”がつくサイズと同等ですが
大食いではないオジサンのボクには嬉しいサイズですね。

ただレギュラーサイズといってもたっぱは高くなっています。
キャベツの乾燥具を十分に湯戻しするのに必要だったんですかね。
必要なお湯の量も480mL→670mLへとかなり増えてますし
総量も120g→141gと結構増えています。ただ麺量は90gで同一です。

続きを読む "ペヤングやきそば「マシマシキャベツ」を実食"

| | コメント (0)

麺紀行:やきそばおっちゃん

昨年のこの時に行ってみたけど営業していなかった店名が気になる焼きそば屋さんへ
あらためて行ってみることにしました。

A201118_01 A201118_02
幟も出てますし「営業中」の看板も出ているのでやっているようです。
店名が書かれてませんが緑の矢印のところに木彫りで掲げられてました。
「やきそばおっちゃん」です。

恐る恐る店内覗くとボクから見てもおっちゃんという感じの人が
ひとつしかないテーブル席で新聞広げて読んでました。
もしやこの人が店主さん? 当たりでした。

続きを読む "麺紀行:やきそばおっちゃん"

| | コメント (0)

サンヨー食品「八王子ソウルフード みんみんラーメン」を実食

B201104_13 
昨日の八王子山公園からの“八王子”つながりというわけではないのですが
サンヨー食品の「東京八王子のソウルフードみんみんラーメン監修
 きざみ玉ねぎとラードがきいた醤油ラーメン 昭和57年創業 魂 街のソウルフード」です。

先日の「埼玉のソウルフード娘娘」とかその前にも「川崎のソウルフード ニュータンタンメン」など
サンヨー食品では〇〇のソウルフードがシリーズ化しているんでしょうかね。
“サッポロ一番”のブランド名を廃止したのでこの手のものも違和感が無くなっているのは良いですね。
札幌が一般と言っていながらその他の地域のソウルフードと言われても嫌味に聞こえますから(笑)

ちなみに、これはイトーヨーカドーで税込127円で買いました。
メーカー希望小売価格は税別220円ですからかなりの安売りだったわけですね。

続きを読む "サンヨー食品「八王子ソウルフード みんみんラーメン」を実食"

| | コメント (0)

文庫「伝説の『武器・防具』がよくわかる本」を読了

B201101_3 
PHP文庫の「伝説の『武器・防具』がよくわかる本」佐藤俊之監修 造事務所編著を読みました。
まぁイラスト豊富な本なので読んだというより眺めたといった方が正確かもしれませんが。
内容的には古今東西の神話・伝説・伝記・逸話に出てくるような空想の武器や防具から
実際に現存している武器や防具までをイラストとともに紹介しているものになります。
ただ、武器といっても重火器や化学兵器や最新のデジタル機器などは含まれてません。

剣・刀・長柄武器(槍、薙刀など)・打撃武器・射程武器(弓矢など)・防具(甲冑、鎧など)に分類され
それらの伝説の武器や防具の固有名詞の紹介とともにそれぞれの一般的な種類も紹介されてます。

続きを読む "文庫「伝説の『武器・防具』がよくわかる本」を読了"

| | コメント (0)

中島飛行機地下工場跡見学と太田強戸PAで麺紀行

グーグルマップを眺めていたら「旧中島飛行機地下工場跡」の文字が目に飛びこんで来たので
まぁ大したものはないだろうけど近くにそんなものがあるとは今まで知らなかったから
一度くらいは見といてもいいだろうということで行ってきました。

場所は北関東自動車道の太田強戸パーキングの近くにある八王子山公園墓地の敷地内です。
ややこしいのはちょいと東の方に太田市北部運動公園という大きな公園があるのですが
最近ではそこが八王子山公園と名乗りだしたことと
その八王子山公園墓地と八王子山公園の間に八王子山農園まであるということです(笑)
だいたい、八王子って言われても東京都八王子市しか頭に浮かばないんですけど(爆)

A201116_06 
丘陵地の墓園の中にありますのでプチヒルクライムとなりました。
しかも基本は墓園なのでお墓以外の案内標識はありません。
フェンスの入口には看板が立ってましたので分かりましたけど
なんか勝手に入っていいのかなって気分にもなりますね。
鍵などはかかってませんから大丈夫なのでしょう。

続きを読む "中島飛行機地下工場跡見学と太田強戸PAで麺紀行"

| | コメント (2)

文庫「ペンギンが教えてくれた物理のはなし」を読了

B201031_7 
前々回と、前回に続いてまたも河出文庫の本となりましたが偶然です。
出版社にこだわりも何もありませんから(汗)
ペンギンが教えてくれた物理のはなし」渡辺佑基著を読みました。

著者は国立極地研究所の准教授でバイオロギングの手法で生物の生態を調査している人です。
バイオロギングとは野生動物に小型の記録計を取り付けて運動・行動を記録することです。
ですから、何もペンギンと会話ができて物理について教えてもらったわけではありません。
それどころか、ペンギンだけでなくアザラシやサメやクジラやウミガメや
あるいは様々な鳥類なども登場してきます。

続きを読む "文庫「ペンギンが教えてくれた物理のはなし」を読了"

| | コメント (4)

サンヨー食品「埼玉ソウルフード 娘娘スタミナラーメン」を実食

B201110_05 
サンヨー食品の「埼玉のソウルフード スタミナラーメン娘娘ニャンニャン上尾愛宕店監修
  とろみスープで温まるピリ辛スタミナラーメン」を食べました。
「娘娘」は埼玉県に何店舗かある中華料理屋ですが国道17号沿いに多くあって
ボクの家からでもクルマなら直行で1.5時間くらいなので行ってみたいと思っていた店です。
というのも何かのテレビ番組で埼玉のソウルフード「スタカレー」ってのが紹介されてたからです。
これは実はカレーではなくて中華あんかけ丼をカレーライス風に皿に盛ったようなものらしいです。

そのスタカレー=スタミナカレーのラーメンバージョンがスタミナラーメンということのようですが
スタカレーは埼玉のソウルフードと言われるけどスタミナラーメンも埼玉のソウルフードなのかな?
まぁそれは地元の人がそう言えばそうなんでしょうし、言ったもん勝ちなところもあるでしょうけど……
「昭和55年創業 魂 街のソウルフード」とも書かれています(笑)

続きを読む "サンヨー食品「埼玉ソウルフード 娘娘スタミナラーメン」を実食"

| | コメント (0)

昨日は「おおた・北茨城交流物産館」にも行ってみた

海なし県の群馬県ですが、伊勢崎市の隣の太田市に「おおた・北茨城交流物産館 バスターミナル駅」
という施設が今年の9月24日にオープンしたということですので
昨日太田市にじゅごんで行った際に今さらながらではありますが立ち寄ってみました。

A201113_07 
ここはもともと高速バスなどのターミナル駅になっている場所です。
ボクは大泉町に住んでいた頃はこの時などにバスターミナルとして利用しています。
羽田空港や成田空港行きの高速バスもここから発着しますけど
ボクが大泉に住んでいた時はここよりも途中駅の大泉役場を利用していましたが
それでも高速バスのチケットはここのバスターミナルで直接購入してましたね。

続きを読む "昨日は「おおた・北茨城交流物産館」にも行ってみた"

| | コメント (0)

じゅごんを買ったバイク店はカワサキ専門店に?

前記事に書いたように太田市までじゅごん(プジョー・ジャンゴ)で麺紀行したのは
実はそのじゅごんを購入したモーターサイクル店に顔を出してみようという魂胆もあったのです。

A201113_01 A201113_03 
あれれっ、カワサキ専門店みたいになってましたorz
以前は国産・輸入問わずにほぼ全メーカーを取り扱っていたというか
大半はハーレーというような感じだったんですけどね。
ただ、行って見て初めて知ったというわけではなく今春にダイレクトメールで
カワサキブランド専門店・カワサキプラザ太田としてオープンとなっていたので
ある程度は予想していたことですし、
どんな感じになったのか実際に確かめてみたかったけど
新型コロナ騒動もあって今さらになって行って見たということなんですけどね。

続きを読む "じゅごんを買ったバイク店はカワサキ専門店に?"

| | コメント (2)

ちょいと太田市まで麺紀行「麺屋 椿丸」の塩らぁ麺

本日はじゅごんことプジョー・ジャンゴで太田市まで麺紀行してきました。

A201113_08 
旧太田市民会館の近くにある「麺屋 椿丸」というラーメン屋さんです。
開店時間より15分ほども早く着いてしまったのですが先客がいました。
先客というよりボクが店を探しながら狭い路地をゆっくり走ってたら
強引に追い抜こうとした奴なんですけどね。

店内はカウンター席だけで厨房との間にはパーテーションもありませんが
店員も静かだし客も基本的にはお喋りしないので安心して食べれるお店でしょう。
一番目の例の客だけがでかい声で「替玉くださーい」と叫んだのと
テーブルにスマホを置いて連打してゲームか何かしてるのがイラっとしましたが(怒)

続きを読む "ちょいと太田市まで麺紀行「麺屋 椿丸」の塩らぁ麺"

| | コメント (0)

麺紀行・横濱家系ラーメン暁家の期間限定・蛋花湯麺

ボクはあまりこってりのラーメンは苦手なので家系とかいう店には好んで行きません。
もっと行かないのは二郎系とかいう店ですけどね。

その苦手な家系ですけど群馬県桐生市出身の漫才コンビのこちらのブログで紹介されていた
期間限定の「蛋花湯麺(タンファータンメン)」というのが気になったので
比較的自宅からも近いところでよく店の前を通っている店なので行ってみることにしました。

A201112_1 
「濃厚とんこつラーメン専門店 横濱家系ラーメン 暁家(あかつきや)」です。

続きを読む "麺紀行・横濱家系ラーメン暁家の期間限定・蛋花湯麺"

| | コメント (0)

サンヨー食品の「桃屋のキムチの素 キムチラーメン」を実食

B201028_01 
サンヨー食品の「桃屋のキムチの素で仕上げた キムチラーメン」を食べてみました。
スーパーマーケットのとりせんで税別98円とメーカー希望価格の半額ほどと安売りしてました。

面白いのは、桃屋のキムチの素を使っているのに桃屋とのコラボは特に謳ってるわけではないこと。
そして、右下の部分に非常に小さい文字でこんなことが書かれてます。
  ©桃屋「桃屋のキムチの素」の商品写真はイメージです。
  スープに「桃屋のキムチの素」を粉末化して使用しています。
イラストは三木のり平氏の著作権で使えないんですかね(笑)
それとも名称とキムチの素の使用はいいけどそれ以外は何にも協力しないよとでも言われたのかな(爆)
原材料名を見てみると実際に桃屋のキムチの素はそれなりの使用量みたいですけどね。

なお、直前記事の「ピンク」つながりで「桃屋」というわけではありませんのであしからず(笑)
桃屋の“桃”はチャイナでは縁起物で不老長寿の象徴ということから付けられたのだそうです。

続きを読む "サンヨー食品の「桃屋のキムチの素 キムチラーメン」を実食"

| | コメント (0)

文庫「女の子は本当にピンクが好きなのか」を読了

B201024_5 
河出文庫の「女の子は本当にピンクが好きなのか」堀越英美著を読みました。
著者は色の研究者とか脳や認知や児童心理の専門家とかではなく
ライターであり普通(?)の二児(姉妹)の母親という方のようです。

そして、この本ではただ単に「女の子がピンクが好きなのかどうか」
あるいは帯に書いてあるように「生まれつきなのか社会によるものか」ということだけでなく
社会におけるジェンダー差別、とりわけ日本社会でのジェンダー格差などに迫るという
意外にも(そう思って読み出さなかったので)社会派の内容となっていました。

ちなみに、この本は2016年2月刊行の同タイトルの単行本に加筆修正して文庫化して
2019年10月に発行されたものです。
5年近く前でもさほど内容的に古臭くなっているわけではないでしょう。

続きを読む "文庫「女の子は本当にピンクが好きなのか」を読了"

| | コメント (0)

たまには麺以外の外食でもと「鮪どんや」へ

A201110_1 
歩いても行ける距離にあるけど日用品の買い出しのついでにランチしてきました。
本当はやってるんだか廃業しちゃったのが謎のお好み焼き屋で焼きそばを目指したけど
やはり廃業してるか長期休業中みたいだったのでこちらにしました。

「築地魚河岸 鮪 (まぐろ) どんや 鮮魚海鮮お食事処 築地鈴冨直送」です。
あれっまだ築地市場ってあるんだっけ? 東京オリンピックの駐車場になるはずでは……
と思ったら、メニューには「豊洲市場直送」と書いてありました。

もっとも築地にしろ豊洲にしろどのみち150kmほど離れているわけですから
産地にもよりますけど産地直送の方がありがたみがあるような気がしますが
まぁ海なし県ですから50歩100歩ということかもしれないですな(哀)

続きを読む "たまには麺以外の外食でもと「鮪どんや」へ"

| | コメント (0)

明星×東京デザイン専門学校のナチョス焼きそば&ラーメン

B201105_1 B201105_5
明星食品と東京デザイン専門学校がコラボしたというカップ麺が面白そうなので
焼きそばとラーメン(商品名ではヌードルですが)と2つとも買ってみました。
学生さんが考えたアイデアのコンテストで入賞したものを商品化したとのことです。
スーパーマーケットのフレッセイでそれぞれ税別118円でした。

左のは「メキシカン ナチョス焼そば ナチョス風スパイシートマト味」で
「ザクザク!トルティーヤ風フレーク入り※ナチョスは入っていません」だそうです。
右のは「メキシカン ナチョスヌードル ナチョス風スパイシートマト味」で
「芳醇粉チーズ入り ※ナチョスは入っていません」だそうです。

“ナチョス”?、“トルティーヤ”? えーと名前は聞いたことあるけど具体的なイメージが???
そもそもメキシカン料理ってのもはっきりとししたイメージが湧いてこないし(恥)

続きを読む "明星×東京デザイン専門学校のナチョス焼きそば&ラーメン"

| | コメント (0)

文庫「日航123便 墜落の新事実」を読了

B201027_1
河出文庫「日航123便 墜落の新事実 目撃証言から真相に迫る
  元日本航空客室乗務員青山透子著を読みました。

裏表紙に森永卓郎氏が書いた文庫解説の一部が抜粋されて掲載されています。
(以下引用、改行位置変更)

一九八五年八月十二日、日航ジャンボ機が御巣鷹の尾根に墜落した。だが、この事故にはいまだ
解明を拒む、不審な謎が多すぎる。追尾が目撃された二機の戦闘機、胴体下部に見えた物体は何
か、墜落現場特定の遅れ、事故原因の意図的な漏洩…。一つ一つ丁寧な解明をこころみ、事件性
を示唆してベストセラーとなった、話題のノンフィクション、ついに文庫化。   (引用終わり)

続きを読む "文庫「日航123便 墜落の新事実」を読了"

| | コメント (0)

またまたルイルイの後輪がペチャンコ!でタイヤ&チューブ交換

1週間ほど前に後輪タイヤがパンクしていた買い物用自転車のルイルイ(ルイガLGS-S8)ですが
またまた後輪がパンクしてしまいました(@_@)
B201106_08
なんか空気が減ってきてるなぁと思って、空気入れで入れようとしたらプシューと抜けるんですよ。
バルブ部分からいかれてそこから抜けてるのかと思いきや、指を近づけても風圧は感じません。
目視でも特に異常は見当たりませんので、チューブを取り出して調べるしかないですね。

続きを読む "またまたルイルイの後輪がペチャンコ!でタイヤ&チューブ交換"

| | コメント (0)

こっちがハラハラする危ないチャリの動画

先日、「あっぶな、事故るぞ」というようなバカなチャリ乗りを見かけたので動画紹介しましょう。

続きを読む "こっちがハラハラする危ないチャリの動画"

| | コメント (0)

日清・どん兵衛「背脂風豚ニンニク濃厚ラー油太そば」を実食

直前紹介のカップ麺とほぼ同じようなので一緒に紹介しても良かった気もしますが
どんぶり型と縦型と違いますし別々の場所での購入でしたし食べたのも別の日でしたから
(※といっても24時間以内ですけど(汗))別記事で紹介することにしました。
B201104_02
日清食品・NISSINの「日清のどん兵衛 背脂風豚ニンニク 濃厚ラー油太そば」です。
セブンイレブンで税別220円でした。縦型だと少し安価なイメージですがその割には高価です。
ただ、どんぶり型のが内容量98g(麺66g)に対してこちらは100g(72g)ですから
縦型の方が少なく感じるものの実際にはこちらの方が量は多いんですね。
それと、食べた後にこの記事を書いている段階で知ったのですが
この商品はセブン&iの限定商品みたいなのでその意味でも強気な価格設定なのかもしれません。

続きを読む "日清・どん兵衛「背脂風豚ニンニク濃厚ラー油太そば」を実食"

| | コメント (0)

日清・どん兵衛「甘辛つゆ ラー油太そば」を実食

B201103_3 
日清食品・NISSINの「日清のどん兵衛 やみつき甘辛つゆ ラー油香る太そば」です。
ローソンで税込198円で買いました。
どん兵衛のラー油そばというと今春に湯切りする汁なしタイプの「どん兵衛ラーそば」を食べて
かなり独特だけどちょっとクセになりそうな美味しさだったので
これも期待して買ってみました。

なお、蕎麦屋さんで蕎麦を食べる時は蕎麦の香りや風味をしっかり味わいので
あるべくプレーンなざる蕎麦をチョイスすることが多いのですが
まぁカップ麺の蕎麦ではそんな風味は端から期待していませんから
かけであってもラー油とかの強い味付けであってもアリだと思ってますし
むしろそのようなクセのありそうな蕎麦の方がカップ麺らしくていいかなと思ってます。

続きを読む "日清・どん兵衛「甘辛つゆ ラー油太そば」を実食"

| | コメント (0)

今年のまちなか高校生フェスタは寂しく可哀そうでした

毎年恒例で伊勢崎駅南口ロータリー広場や駅前インフォメーションセンターや駅構内で開催されている
「伊勢崎市 まちなか高校生フェスタ」は一昨年も、そして昨年も行って見てきたのですが、
今年は新型コロナ騒動によって人が集まるイベントは中止ということで
伊勢崎駅前インフォメーションセンター内での展示だけということになってしまいました。
まぁそれでも何か面白いものであるといいなと思って見に行ってみました。

A201106_1 
来客者は寡黙なボク独りですが、マスク着用必要か訊いたら着用してくださいと言われました。
まぁゴネで炎上するつもりはありませんので一応マスクしましたが……携行はしてるんですよ。
また、出入口は自動ドアですしどこにも触れるつもりもないのですが
手のアルコール消毒をしてくれとは……意味ないよねぇ(笑)

続きを読む "今年のまちなか高校生フェスタは寂しく可哀そうでした"

| | コメント (0)

麺紀行「麺道楽」と菊道楽

陽気もいいのでリカンベント・トライクのニャンコで軽く麺紀行してきました。

A201105_01 
前橋市、といってもかなり伊勢崎寄りですが、「麺道楽」という蕎麦・うどん屋さんです。
“道楽”というと「本業でない好きな事にふけること」だそうですから
ここ「麺道楽」さんは本業は別にあって趣味で麺(蕎麦・うどん)を打っているんですかね。
まぁ本業が無くても隠居して趣味でやってれば“道楽”なんでしょうけどね。
そういう意味ではボクももう何をやっても“道楽”になるんでしょう。

ただ、そういう隠居してとか趣味でやってるというと鄙びた民家でやってるイメージですけど
この店は比較的大きな通り沿い(県道74号伊勢崎大胡線)に面した大きな店舗で
それなりに手広くやっている感じのお店なんですけどね。
なので客層も外回りのビジネスマンなどが多くて客側も“道楽”気分の人は少数派です(笑)

続きを読む "麺紀行「麺道楽」と菊道楽"

| | コメント (0)

単行本「100年デフレ」(2003年発行)を読了

B201022_13 
日本経済新聞社の「100年デフレ 21世紀はバブル多発型物価下落の時代」水野和夫著を読みました。
元・図書館にあったものをタダで貰ってきた本ですので2003年発行とやや古くなっています。
前回読んだのがサブプライムローン問題直後・リーマンショック直前の経済についてでしたが
今回はそれよりも前の日本のバブル崩壊から平成デフレの1990年代を中心に
経済および社会について書かれている内容です。
ただ、歴史の振り返りなどもありますから16世紀あたりのデフレくらいまで遡ってますが。

総ページで400ページ近くもあり、専門用語も多く、数式も出てくるような
ちょっと小難しい内容の本ですが、内容的には面白くてなんとか読み切りました。

続きを読む "単行本「100年デフレ」(2003年発行)を読了"

| | コメント (0)

昨年仕込んだカリン酒を取り出しました。少量だけど。

昨年のこの時にカリン酒の仕込みをしたわけですけど、それを取り出しました。
一昨年に仕込んで昨年取り出したもの(45L)がちょうど飲み終わってしまったし
今年の仕込みもそろそろという時期ですから広口瓶を空にしておきたいですからね。

B201102_ 
昨年は仕込み量が少なかったこともあり取り出した量4L×5本と約20Lとなりました。
すべてブランデーベースですね。
仕込みに使用したブランデーベースリキュールが21.6Lだったので
2L弱、つまり1割弱はカリンの実に吸収されてしまったという計算になりますか。
昨年に取り出したものも1割弱はカリンの実に吸収された計算なので当然ですが同じ傾向です。

続きを読む "昨年仕込んだカリン酒を取り出しました。少量だけど。"

| | コメント (0)

完全に出遅れながらマイナポイント登録完了

いちおう9月中旬にマイナンバーカードは作っていたのですが
マイナポイント登録申請はスマホでやろうにも手持ちのスマホ機種=HUAWEIが
対象機種から外されていたために出来ずで
その時点でめげてどうでもいいやという気持ちが芽生えてしまいました。
まぁもともとそれほどやっきになってマイナポイント貰おうとも思ってなくて
簡単にもらえるならもらっておこうかな、ネタにもなるし、くらいの考えでしたけど……

PCで登録申請できるようになってから一度やってみるかと思いつつ
しばらくすっかり失念してしまってました。

昨夜、ふと思い出してトライしようとしたら
PCからでもICカードリーダーが必要なんですね。ダメじゃん。
けれども、コンビニATMからでも登録申請できるんですね。
といっても実際にできるようになったのは1週間ほど前からのようですが。

そういえばコンビニ店頭の幟でそんなようなことが書かれたのを見かけた覚えもありましたけど
〇〇ペイとかのスマホ決済だけに限られるのかなと勝手に決めつけてましたよ。
クレジットカードなどでも出来ることを初めて知ったので早速やってみることにしました。

続きを読む "完全に出遅れながらマイナポイント登録完了"

| | コメント (0)

麺紀行「ブラッスリー・ジジ」とコスモス畑

A201102_01 A201102_02 
比較的自宅から近いところにある「ブラッスリー・ジジ(Brasserie zizi)」というお店に麺紀行です。
ブルースリーじゃないしジジイ(爺)じゃないだろうけど
それにしても変な店名だなぁと思いましたがフランス語でしたかorz

BRASSERIE(ブラッスリー)はBISTRO(ビストロ)よりもさらに気兼ねない雰囲気の飲食店だそうで
そういう意味では直訳すると「大衆食堂・おチンチン」という感じみたいですね。
そう“zizi”は赤ちゃん言葉で“おチンチン”のことだそうです(笑)
ってどういう店名なんじゃいというところですけど
これまたそれにはまったく似つかわしくない古民家風の外観のお店です。
というか店の前には駐車場もなく大通りにも面してなくてほぼ少し古くなった民家といった体ですね。

※もちろん入口階段にそのまま駐輪したわけではありませんよ。撮影の時だけです。

続きを読む "麺紀行「ブラッスリー・ジジ」とコスモス畑"

| | コメント (0)

カップ麺「麺までガーリック&麺までジンジャー」を実食

B201022_06 B201022_12
セブン&アイ限定の日清食品・NISSINのカップ麺をふたつ買ってきました。
左は「麺までガーリック やみつきタンメン ガーリック練り込み麺使用」です。
側面には「ガーリックが際立つやみつきタンメン 濃くてうまいTANMEN」とも書かれてます。
右は「麺までジンジャー 濃厚味噌ラーメン ジンジャー練り込み麺使用」です。
これも側面には「ジンジャーが広がる濃厚味噌ラーメン 濃くてうまいMISO」と書かれてます。
他にも側面にはお祓いの呪文のように文字がいっぱい書かれていて少々不気味です(笑)
というか正式な名称くらいすぐに分かるようにシンプルにして欲しいですね。

ガーリック練り込み麺もジンジャー練り込み麺も気になったので
もちろんどちらもセブンイレブンでそれぞれ税別148円で買いました。

続きを読む "カップ麺「麺までガーリック&麺までジンジャー」を実食"

| | コメント (0)

« 2020年10月 | トップページ | 2020年12月 »