大黒食品の安売り「わかめピリ辛チゲらーめん」を実食
大黒食品のマイフレンド「わかめで元気! わかめピリ辛チゲらーめん ビックシリーズ大盛り[当社比]」です。
大黒食品はマイナーメーカーですが伊勢崎市の隣町である群馬県佐渡郡玉村町にあります。
その中でマイフレンドは安売りスーパーなどに向けたブランドという位置づけのようです。
まぁ、他の「大黒」も「AKAGI」のブランドもどれも安売りしてるイメージですけど……
これは近所のベイシアで売値・税込105円だったのが30%オフで73円で売ってました。
メーカー希望小売価格は税別188円ですからそれ自体はさほど安くはないですけど。
なお、賞味期限は買った時点でまだ3ヶ月弱ありましたから
それが理由で安売りになっているとも思えませんが、他の理由も思いつきませんねぇ。
ちなみに、カップ麺の賞味期限は製造から6ヶ月ですからまだ半分くらい残ってますし
賞味期限が切れたって消費期限としては問題ないので安全に食べられますからね。
さて、大黒食品というとカップ焼きそばのイメージが強くて今春にもビッグソースやきそばを食べましたが
ラーメンというと随分前にぐんまちゃんヌードルを食べたくらいしか記憶(記録)に残ってません。
いずれにしても、大黒食品のカップ麺はどれも奇をてらったりはしてないけど
麺もスープも具もあまりこだわりがなく全体に凡庸で何か物足りなさを感じるものばかりという印象です。
まぁこのラーメンもそんな感じなのかなと思いつつ、格安なので損はないだろうと買ってみたわけです。
というわけなので、まぁあまり期待しないで食べてみましょう。
先入れのかやく入り粉末スープの小袋がひとつだけ入っています。
どうせ先入れするのならいっそのことまとめて麺と一緒にあらかじめ入れといてくれてもいいのにね。
それと器は大きいのに熱湯を入れる量は少なめの指示となっています。
実際には450mLなのでお湯の量が少ないのではなく器が無駄に大きいようですが……
湯戻し時間は3分と標準的です。
エースコックのわかめ7倍とかに目が慣れてしまったせいかなんか思ったより具が寂しいですが
冷静に考えればこのくらいあればそこそこ具だくさんな見映えですよね。
丸断面の縮れが強めの細麺です。大黒食品の麺は柔らかめのフニャフニャしたイメージでしたけど
これはやや硬めでモショモショとした油揚げ麺としてはなかなかボク好みの食感の麺です。
ただ、縮れが揃ってしまっている部分があってそうなると食感が楽しめなくなるので
麺をよくほぐして縮れが揃わないようにしてあげないといけないですね。
スープもどうせ大黒食品だから薄味だろうし
チゲといっても全然辛くないだろうと油断したら意外にもしっかり辛かったです。
ただピリ辛の範囲としてはしっかり辛いというレベルで激辛でもなんでもなく安心の辛さです。
そして辛さの中にしっかり旨味もコクもあってこれまた失礼ながら意外にも美味しいです。
具はわかめとネギくらいですがそれぞれの食感や味を楽しめるほどにはありますし
全体的にバランスよくまとまっていて、なかなか満足できるものになってました。
麺量85gと大盛りとしてはやや少なめではありますが
30%オフでない100円ちょっとだとしてもコスパはなかなか高い一杯ですね。
| 固定リンク
コメント