« サンヨー食品「川崎のソウルフード ニュータンタンメン」 | トップページ | かなり古い新書「海底の地図」を読了 »

エースコックの「ネギらぁ にんにく塩ラーメン」を実食

B200922_03 
エースコック・ACeCOOKの「ネギらぁ -NEGI- にんにく塩ラーメン」です。
ネギ推しなのかと思いきや「にんにくの香りきわだつ」と補足説明されてますから
どっちが推しなのか分からなくなってきてしまいますが……
でも緑のパッケージデザインからするとやはりネギ推しなのかなと想像できますかね。
ローソン限定ということで税込198円でした。

実店舗だと一面ネギというようなラーメンは結構多いし個人的にも大好きで
例えば北海道旭川の一蔵とか邑楽町のいしかり、佐野市の太七など好きなラーメン店ですが、
カップ麺となるとそんなになくてボクがいままで食べた中では
エースコックの博多ねぎ盛りやマルちゃんのねぎだく豚骨くらいですかね。
それもカップ麺としてはネギたくさんだけど感動するほどの量ではなかったですし。

今回のカップ麺は商品名が簡潔で気分もいいですね。
ただイチャモンつけることができないのは残念ですが(笑)
早速作って食べてみましょう。

 

B200922_13 B200922_14
後入れも液体スープの小袋が1つだけ入っています。
乾燥かやくは麺といっしょに予め器に入っているわけですが
覗いてみるとそこには大量の乾燥ネギが入っているのが分かります。
乾燥ネギなのでわかめなどと違って湯戻ししても体積は増えませんけど
これだけネギが大量だと期待が膨らみますね。
湯戻し時間は3分と標準的です。

B200922_15 B200922_16 
縦型の器で開口部が広くないということもありますが、全面緑のネギに覆い尽くされてます。
それでは麺の存在が見えずラーメンらしくないので、麺を救出して撮影したのが右の画像です。
ニンニクの香りもなかなかしっかり漂ってます。

ネギはさすがに新鮮さはないし炒めたわけでもないのでシャキシャキというほどでもないけど
肉厚ではないけどしっかりネギの繊維質のある歯応えが感じられてネギを堪能できます。
ただネギの香りはニンニクに負けているのとネギそのものよりも香味油の香りの印象です。
贅沢を言えばもっとネギ特有の青臭い辛味があったらなお良かったかなと思います。

一方でスープの味にはニンニクの苦辛いピリピリした辛味がしっかり出ています。
先日の背徳のニンニクなんかよりも匂いはともかくニンニクらしい味となってます。
ただニンニクらしい味があるけどそれにも増して少し塩味が強すぎるかなと感じました。
ネギやニンニクを全面に出しているのに塩味も横から主張し過ぎかなと。
まぁ旨味のある塩味なので台無しにしているわけでもないんですけど。

麺は丸断面の細麺で適度な縮れのあるものでプクっとしたなかなか良い食感のものです。
大量のネギが無くてもこの麺なら普通に美味しく食べれそうな食感・風味になってますが
それでもこの麺とネギとの相性はなかなか良いので嬉しい限りです。

 

というわけで、ネギ推しではあるけど実は味はニンニク推しでもあったという
期待通りというかそれを越えるような感動の美味しい一杯でした(*^_^*)
幾つか買い置きしておこうかな。

|

« サンヨー食品「川崎のソウルフード ニュータンタンメン」 | トップページ | かなり古い新書「海底の地図」を読了 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« サンヨー食品「川崎のソウルフード ニュータンタンメン」 | トップページ | かなり古い新書「海底の地図」を読了 »