寿がきや「富山ブラック風 油そば」を実食
ローソンで見つけたので買ってきました。税込で257円とけっこういい値段しました。
寿がきや食品・寿がきやの「こってり背脂もっちり麺 富山ブラック風 油そば」です。
油そば、まぜそば、汁なし麺ってのはどれも同じだと思っていますから
富山ブラック風油そばというと先日食べた明星の富山ブラック風牛まぜそばと同類と言えるでしょうか。
こちらは“背脂”となってますから豚で先日のは牛という違いはあるかもしれませんが。
それに、“風”をすごく小さく書くところなどやはり同類でしょう(笑)
ただ、寿がきや食品では富山ブラックのラーメン、風じゃないのを定番商品として出してますし
それがそこそこ美味しいのでこちらの油そばにも興味と期待が持てますね。
それに寿がきやはやたらの実店とのコラボしたりが比較的少ないので好感が持てますしね。
だいたい実店とのコラボってその実店の売名・広告がメインだったりして好感持てないんですよ。
乾燥かやく、後入れ液体スープ、後のせかやくの計3種の小袋が入ってます。
麺はノンフライということで湯戻し時間は5分と長いです。
なお、器はU.F.O.みたいな平べったいものではなく
普通のラーメンなどにあるような比較的深さのある形になっています。
湯切り口はペロッと剥がせるパーシャルオープンですが
器のツバの部分が短くて持ちにくくかつ器の剛性が低くて中折れしそうになるため
湯切りは少し緊張しました。
そう言えば、寿がきや食品ってカップ焼きそばも見たことないですし
湯切りするカップ麺はあまり経験がないのかもしれないですね。
それにしても、もう少しちゃんとした器にしてもらいたいものです。
後のせかやくは文字通りただ載せただけです。
キャベツなどの具も入ってますが液体スープで色がついてますので目立ちません。
目立つのは真っ黒い後のせの胡椒ばかりという正に富山ブラックらしいビジュアルです。
この胡椒はチョコ・クランチのような大きめの粒々のものとなっています。
よく掻き混ぜてから食べ始めます。
クランチ胡椒はチクチクした食感と胡椒らしいピリリとした味ですが
クランチ状なので全体にザラザラしてないし啜ってもそのまま呼吸器系に入ってくる心配もなく
安心して食べれますし、麺の食感そのものは邪魔しない感じですね。
その麺は太くて丸断面で適度な縮れがあるものでやや柔らかめですがコシ感のある食感です。
液体スープの油もやや多めでツルツルした表面となります。
ツルツルの麺肌だけどチクチクと胡椒があるのが新鮮な食感ですね。
醤油ベースのソースの味も濃厚で油も多めでまったりしていながらも
胡椒が効いて後味をキリリと締めている感じは
まさに富山ブラック・ラーメンと共通の味わいで、
これだっ!と膝を叩きたくなるような味ですね。
こちらの富山ブラック風は牛まぜそばとは違ってかなり満足できる一杯でした。
| 固定リンク
コメント
食しました,ヤオコーで198円。
辛過ぎず、おいしかったです,満足できました。
投稿: kazu | 2020-09-02 11:27
>kazuさん
おいしかったとのことで良かったです。
198円ならボクもまた買いたいですね。
ただ残念なことに近くにヤオコーないんですよ。
投稿: JET | 2020-09-02 11:37