限定ポーチ欲しさにチキンラーメンを2品購入?
昨年の今ごろにも、チキンラーメンのオリジナル特製レンゲ欲しさに
セブンイレブンで日清のチキンラーメン対象商品を2種類購入してしまったのですが、
今年もセブンイレブンで似たような企画をやってました。
ただ、昨年のレンゲは本心で欲しくて、カップ麺2つはおまけで仕方なく買った感じでしたが、
今年は特製ひよこちゃんポーチということで、可愛いけど中年ジジィが持って似合うわけなく(汗)
あまり使い道も思い浮かばなかったのでどうしても欲しいということではありませんでした。
ただ、麺紀行自粛の最中ということもありネタ用のカップ麺でも買おうという思いがあったのと
「てりやき」が面白そうなので買うなら、もうひとつ別のも買ってポーチも貰っておくかと
そんなノリで今年も2種類買ってしまったのでした。
ひとつめは、「元祖鶏ガラチキンラーメンたまごと旨い! スパイシーカレー」です。
「後引きのスパイス感がやみつきに!」なのだそうです。
セブンイレブンで税別184円です。
チキンラーメンなので麺といっしょにスープの素は麺の表面についているのですが
カレー味ということで別の小袋で先入れの粉末スープが付いてきます。
麺はおそらくいつものチキンラーメンのと同じでしょうから
鶏ガラのチキンスープにさらにカレー味がのっかる形のものになっているのでしょう。
湯戻し3分で完成です。スープは黄色っぽくなくとろみもないほぼいつものチキンラーメンです。
香りはたしかにカレーですが、味はさほどカレーっぽさが強くなくチキンラーメンです。アレ。
カレーの辛さもほとんどなく胡椒系の少しピリピリが強めかなという程度。
胡椒系の辛さなので「後引き」のスパイス感ではなく「後締め」のスパイス感ですね。アレレ。
関西ではよくやるそうですが、カレーに生卵は個人的には抵抗感があります。
が、「やってみて! 追いたまでドロ旨い!」と書いてあるので無視するのも失礼なのでやってみました。
まぁ、カレー感がなくほぼチキンラーメンなので卵が合わないわけはないのですが
さらに甘くなってカレーから余計に遠ざかってしまって、なんだかもう分からない状態です。
なので、やけくそになってS&Bの調理用粉カレーを多めに投入してみました。
そしたら、味もとろみもカレーらしくなってイメージ通りになりました。
って、普通のチキンラーメン買ってきてカレー粉やスパイス入れればいいだけじゃん(爆)
もう一つは、「元祖鶏ガラチキンラーメンビッグ たまごと旨い! てりやき味」です。
「トロっと甘旨い!」んだそうです。照り焼きなので甘いんですね。
もちろんセブイレブンで税別215円とやや高めでした。
蓋の上にてりやきオイルという後入れの小袋が貼り付けてあります。
中には具と麺とスープの素が入っています。
パッと見た目では具だくさんに見えますね。
こちらも熱湯3分で完成です。
もっと卵の具が広がるかと思いきや少々寂しさを覚えるビジュアルでした。
これもチキンラーメンさしさはそのまま存在してますが
確かにややオイリーで甘ったるさはあります。
ただ、てりやきというほどのものとは思えませんでしたけど。
こちらも残り少なくなってから、追いたましてみました。
コクが出てスープのオイリーさや甘さとよくマッチしますね。
これって追いたまするより最初から卵投入した方が正解だったのでは?
ちょっとモヤモヤが残ってしまいましたけど再度購入して確かめるのは止めておきます(笑)
| 固定リンク
コメント