エースコック「MEGAニボ ど煮干し中華そば」を実食
エースコックACeCOOKの「ニッポン・イズ・グレイト! MEGAニボ ど煮干し中華そば」を食べてみました。
煮干しは嫌いではないですが、魚粉でざらつくのは嫌なので購入を躊躇する部分もあったのですが
スーパーマーケット・ベルクで税別188円と比較的安く売っていたので買ってきました。
それにしても不思議な商品名ですねぇ、インパクトはありますけどね。
最初の「ニッポン・イズ・グレイト!」ってのから意味不明ですしホルホルしてて気色悪いです。
まぁ煮干しや煮干しダシってのは日本特有(?)だからこういう表現してるんでしょうが……
それとMEGAというのも麺量などが多いのか煮干しの量が多いのかイマイチ不明です。
麺量は70gとなってますからやや多めという程度ですからメガというのは誇張が過ぎますかね。
そもそもメガ(M)ってのは国際単位系で明確に106 (百万倍)と定められているものですから
安易に「すげぇたくさん」などの意味で使うことは不当表示にもなりかねないと思うんですけど……
ギガ(G)も同様ですけどね。
とどうでもいいことにこだわっていると単なるクレーマーと呼ばれかねませんので
さっさと作って食べてみましょう。
後入れ液体スープと後入れのふりかけの2つの小袋が入っています。
乾燥具は麺といっしょにあらかじめ丼の中にはいっています。
湯戻し時間は3分と標準的です。
ふりかけの中身はすべて魚粉のようです。
おかげで砂をぶち込んだような見た目になってしまっています(汗)
もっともいざ食べる時には混ぜるのでここまで砂っぽくはなくなりますが。
麺は中太で適度な縮れのあるもので、やや硬めで食感も風味もなかなか良いです。
たたし、やはりスープの魚粉の香りと味がかなり強いので麺が負けてる感じですかね。
そのくらい主張の強いスープですが、意外にも魚粉によるざらつき感も臭みもほとんどないです。
つまり濃厚な香りと味ながらもくどくはなく素直に旨味を味わえる一杯です。
とはいえ、スープだけ飲もうとするとさすがに味が濃過ぎると感じますし
最後まで飲み干そうとすると少々粉っぽい・砂っぽいと感じてしまいますけどね。
個人的には「ニッポン・イズ・グレイト!」なんていうよりも
もっと和風な上品で奥ゆかしい味の方が素晴らしいと思います。
| 固定リンク
コメント