« 太田市まで麺紀行:地鶏らーめん ちきん | トップページ | ダイハツ・タフトと茶屋・草木万里野のランチ »

パスポートが期限切れだが、そのまま放置

今年7月20日をもってパスポートの期限が切れました。
サラリーマン時代にはいつなんどきでもすぐに海外出張に行けるように
パスポートは期限切れとならないように早めに更新(切替)しておくように会社から言われてました。
もちろん、更新費用は会社負担ということになります。

退社間近に切替えることができたら無職となってもしばらくはパスポートの期限切れにならずに
なんだか得した気分にもなったかもしれませんが
こればかりはタイミング次第ですからしかたないですね。

ところで、パスポートって期限切らしちゃって必要になってから再度新規で取得するのと
更新(切替)にするのとどっちが得になる、というかどんな差があるんでしょうか。

ということで、ちょいと調べてみました。
調べたのは昨日今日ではなく先月の某日ですけどね。


どうやら新規でも切替でも手数料などには差はなく、
違いは新規の時には戸籍謄本または戸籍抄本が必要ですが切替なら不要なことくらいです。
あとは、新規だと運転免許証などの身分証明書が必要ですが
切替だと(有効期限内の)パスポートそのものが身分証明書になるという違いがあります。

というわけで、すぐに海外旅行の予定がないなら切替にするメリットはほぼなくて
海外旅行の計画を立ててからパスポートを新規で取りなおせばそれで良いことになります。
ボクは早期リタイアして海外旅行に行きまくろうなんて考えはありませんし
ましてや豪華客船で世界1周なんてのもしたいと思ってません。

 

そうそう、明日からGOTOトラブルってなおバカなキャンペーンが
東京都をはばにして(名古屋の方言で仲間外れにするの意)始まるらしいですが、
国内旅行だけで海外旅行は含まれていませんし
いつになったら安心して海外旅行できるようになるか先はまったく見えませんしね。
そうなってもすぐに海外旅行する気もないですしね。

個人的には国内旅行だってまだまだ積極的に行くべき状況ではないと考えているので
GOTOキャンペーンにはどうなの?という感想しかもともと持っていませんでしたし、
状況を自分で判断すればキャンペーン適用になるかどうかではなく
都民であればあるいは東京都への旅行は止めようとするのが常識人というものだと思うので
キャンセル料を国が補償する必要なんてまったくないと思うんですけどねぇ。

というか、全国一律でGOTOキャンペーンは収束(終息)するまでやるべきじゃないでしょう。
だって、収束してからやりますよ、ということになってるわけですから。
今の状況が収束しているなんて誰がどんな理屈で言えるんですかね(呆)

もっとも、日本は何故だかアメリカやイタリアなどのように死者の山ができるほどに至らず
まぁ収束せずともなんとなくあと千人くらいの死者で済みそうな予感もするから
そのくらいの犠牲なら経済を回しましょうという考えならそれもありかと思いますが……
だったらはっきりそう言えばいいんですけど、それをいったら大反発されますわな(笑)
科学的な根拠もまだ何もないですしね。

まっそんな覚悟とかあっての政策GOではなくて利権絡みの私利私欲のためでしょうけどね(-_-メ)

それでも、明らかに国内旅行によって感染拡大の事実が判明すれば
これまた喧々諤々の論争というか、不毛なワイドショー論争の火種になるでしょうねぇ。
まぁ、どちらにせよ無職・独身・引きこもりの身には大きな影響はありませんので
不謹慎ですが高みの見物とさせていただきましょうかね(汗)

 

そして、こういうGOTO強行が実績となれば来年のオリンピックも強行されるんでしょうね。
まぁ、強行しても他国から選手や観客が来てくれるかどうかは何の保障もないですけど。
世界的に今の状況を考えれば来年オリンピック開催なんてほぼ無理だと思えるんですけどね。
ワクチンが出来ればという人もいますが、開発できても大量生産・大量接種までに時間かかるし
抗体できても数ヵ月で消えるとの報告もあるので数ヵ月おきに大量接種なんて無理ですし。

一方で新型コロナウイルスそのものが弱毒化している(重症化しにくくなっている)
という話もあるようなので、それならそれでもう暫くすると収束となるかもしれないです。
その“もう暫く”というのが2,3ヶ月くらいなのか2,3年なのかは分からないですけどね。
素人の肌感覚ですが、なんとなく2,3年ほど経ってだんだん普通の風邪になる
つまり新型コロナウイルスが普通のコロナウイルスになるのかなぁという感じですかね。

 

ところで、パスポートに話を戻しますが、
パスポートは実は国の公文書という扱いになっていて所有権は国にあるそうです。
ですから、期限切れのパスポートは国に返還しないといけないのだそうです。
まぁ返還といっても、パスポートセンターに持って行って穴あけ処理されるだけだそうですが。
国の公文書ですからとっととシュレッダー処理されて無かったことにされるということですな(笑)

まぁでも期限切れのパスポートを持っていてもそれだけで処罰されるわけではないので
不正利用とかしなければ何も問題はないのだと思いますから、
もし次に新規取得するようなことがあるならその時に返還しましょうかね。

|

« 太田市まで麺紀行:地鶏らーめん ちきん | トップページ | ダイハツ・タフトと茶屋・草木万里野のランチ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 太田市まで麺紀行:地鶏らーめん ちきん | トップページ | ダイハツ・タフトと茶屋・草木万里野のランチ »