金ちゃんのぶっかけ明太クリームうどん
徳島製粉・金ちゃんの「濃厚クリームビリ辛うどん ぶっかけ明太クリーム 生」を買ってみました。
スーパーマーケット・ベルクで税込98円と格安でした。
地域差もあるかもしれないですけど徳島製粉のカップ麺はほとんど見かけないので
ボクもこの時に食べた以来の超久しぶりのご対面という感じです。
そんな物珍しさへの好奇心から手を出したというところもあるのですが
なんとなくパスタっぽいうどんにも興味が湧いたので買ってみたわけです。
それに、カップ麺でのうどんってこの記事にも書いたように
ほとんどがうどんらしい食感を味わえないのであまり手をださないのですが、
こちらのは生麺タイプとなっているのでどうなんだろうと興味もあったわけです。
生麺タイプのうどんなのでビニール袋づめのずっしり重みのある麺がはいっています。
他に明太クリームうどんつゆ、ふりかけの2つの小袋入りです。
生麺なので湯戻しは必要ないですが
麺を温めてほぐすために熱湯をかけて2分で湯切りせよとなってます。
冷やしうどんで食べても美味しいかなと思いますが
その場合でも熱湯でほぐしてから冷水で締めるのが良いでしょうね。
湯切りはプラスチックの蓋をして行えるようになってますが
これは旧ペヤング以上のダバァの危険度をプンプンと醸し出してますね。
なので、普通にザルを使って湯切りしました。
つゆをかけて麺と絡めて、ふりかけかけて完成です。
もっとパスタ感が強いのかと予想してましたけど意外にちゃんと和風うどんです。
もともと“つゆ”じゃなくて“ソース”だろと思っていた“つゆ”も
ドロっとしたものでなくしゃびしゃびのものでしたし。
食べてみると、まず生麺に納得です。
乾麺タイプのカップうどんのような平たくて不自然な縮れがあって
コシがなくて……という麺とは段違いですね。
若干ソフト麺的なところもありますが
啜っていく時の唇で感じるモチっとした感じとツルツルっと唇と擦れる感じが好いです。
この時に麺の自然な縮れ・捻じれが利いて少し麺が暴れながら吸い上がるところがいいんですね。
味付けもパスタ寄りではなくつまりクリーム感はほとんどなく
和風な感じで軽くてさっぱりしていて美味しいです。
うどんは150gとのことなので少ないわけではないのですが
つゆ(スープ)がないこととさっぱり味なこともあって
なんとなく量がもの足りなく感じられるところが少し悔しい感じですかね。
逆に言えばそれだけ一気に食べられるほどの美味さということかもしれないです。
それになんといっても98円ですから、なんなら2個食べてもいいのかも(笑)
| 固定リンク
コメント