アベノマスクは市役所にて寄付へ&うさぎやで麺紀行
善は急げということで、早速アベノマスクを伊勢崎市役所に行って寄付してきました。
まぁ不要な小さな布マスク2枚の寄付が善行(道徳的に善い行い)とも言い難いので
善は急げというのもおこがましい気もしますけど、
一般的に「善は急げ」は自分が良いと思ったアイデアはすぐに実行した方が良い
という意味合いで使われるようですから、今回、善は急げと使っても差し支えないですかね。
ただし、「善は急げ」の由来はお経からきているらしいので
やはり本来は善行をすぐにしなさいの意味なのだとは思います。
ちなみに、念のために外包装だけ開封したことを告げましたが、大丈夫とのことでした。
邪魔モノが片付いてすっきりしたので(汗)
市役所近くで麺紀行していきましょう。
市役所の向かいにある「うさぎや」です。
昨年のこの時に移転・開店されたラーメン屋さんです。
わんたんめん・塩(税込890円)を頼みました。
今まで移転前のお店も含めて醤油ばかりでしたので今回は塩にしてみました。
少し塩味が強いかなと思えた最初のひと口目のスープですが
炎天下を30分も早足で歩いた後ということもあったのか
スーと染み入るように自然に身体に入ってくるような旨さがありました。
決して甘じょっばいというわけではないですが勝手にミネラル豊富と思い込めるような塩味です。
もちろんダシの旨味もしっかり味わえてかつ後味すっきりの美味しいスープです。
麺は角のとれた四角断面の中太の縮れ麺でビロビロ感はないものの
硬めでつるつるでしっかりした歯応えとコシ感のある食感の良い麺です。
スープとの絡みもちょうどよい感じですね。
ワンタンは端の方は麺になかったビロビロ感が味わえて
餡に近い部分はプルッとしていて餡は肉々しい野性味のある匂いと味のあるものです。
スープ、麺、ワンタン、具とそれぞれの個性が上手にバランスしている一杯でした(*^^)v
| 固定リンク
コメント