« 伊勢崎駅前開発はいまだ迷走中? | トップページ | 角川文庫「AX」伊坂幸太郎著を読了 »

コメダ珈琲の小倉トースト&あんかけスパ

今年の3月に新しくパナソニックのコンデジを買ったので
それまで使っていたソニーのコンデジが不要となりました。
というか、ソニーのが一部壊れたのでパナソニックのを買うことにしたわけですが
一部壊れたといっても通常の使用にはそれほど支障はなくまだまだ使えます。
なので、ハードオフで売り払うことにしました。
一部壊れているので個人オークションとかだと何かと面倒かなと思いますしね。

ついでに、物珍しさで買ったけどほとんど使わなくなった360゜カメラ
併せてハードオフに持って行きました。
いちおう、空箱がそのままあったので取説やら付属品やらきちんとつけて
これでそれなりの値段で買い取ってくれるかなと思ったのですが、
4,000円+1,000円の合計5,000円という買い取り価格でした。

どちらもヘンタイチックで一般受けしないカメラなので高いのか安いのか分かりませんが
持って行かなきゃタダですから5,000円でも儲けですね。

 
あぶく銭も手に入ったので近場で麺紀行でもしましょうかね(笑)

A200624_2 
コメダ珈琲店・カインズ伊勢崎店です。
コメダ珈琲って前から存在は知ってましたけどまぁよくあるコーヒー・チェーン店だと思ってました。
名古屋発祥の名古屋喫茶店文化をもつ名古屋飯が食べられる珈琲店だということを
つい最近になってから知りました(恥)
もっとも名古屋飯といってもどうしても食べたくなるほど好きではないのですが
ちゃんとしたあんかけスパを一度も食べたことが無かったので試してみようかなとね。

“ちゃんとした”のがどういうのだかはさておきますが
ボクがあんかけスパを食べたのは、このお土産のインスタント品を作って食べただけですから。
その時の印象はけっして良くはなかったんですけど
一度お店で提供しているものを食べてから最終結論をくだしたかったんですよ。

 

A200624_6 A200624_8 
カフェオーレ(税別470円)、小倉トースト(税別460円)、
「名古屋名物」あんかけスパ(+税別770円)と大量に注文してしまいました。
あんかけスパはドリンクを頼むと770円ですが単品だと970円になります。
珈琲店なのでコーヒー中心のメニュー構成なのは仕方ないですね。

あんかけスパはサラダ、パンの含めたワンプレートになってますが
ちょっと少なめなのかなと思ってしまったのと、
どうせウケ狙い的に名古屋飯食べるんだからノリで小倉トーストにも行ってしまったのですが
やはりこんなにも食べるのはきつかったですね。
あんかけスパのセットのバゲットパンを小倉トースト1枚に変更できたらそれで十分なんですけど。

コーヒー(カフェオーレ)にはちゃんと袋入りの豆菓子がついてきます。
そうそう、名古屋の喫茶店はこうでなきゃダメですよね。
ボクは子供の頃は日本全国どこの喫茶店でもお菓子がついてくるものだと思ってました。

小倉トーストは基本的には甘くてそんなに好みではないんですけど(汗)
それでもここのは甘さ控えめで適度な塩味があって小倉あん少なめなら食べられますね。

あんかけスパも基本的に甘くてパスタも柔らかくてこれまた好みではないんですけど(汗)
小倉トーストの甘味の後で甘さに対する感度が落ちていたのか
そんなに甘ったるくはなくむしろ甘さの中にある酸味と辛味が心地よかったです。
そして極太で柔らかめのパスタも意外にもちっとというかむちっとした食感で
パスタらしい風味もちゃんと感じられて美味しかったです。
これならちょっと癖になるというかまた食べてみたくなる味ですね。

全部で税込1,700円とランチとしては高額となってしまいましたが
これだけたくさん食べて、意外にも美味しかったので納得のランチでした。

 

本日のおまけ画像
A200624_1
2台とも部品取り車になってしまってますね。少し哀れ。

|

« 伊勢崎駅前開発はいまだ迷走中? | トップページ | 角川文庫「AX」伊坂幸太郎著を読了 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 伊勢崎駅前開発はいまだ迷走中? | トップページ | 角川文庫「AX」伊坂幸太郎著を読了 »