エアコン室外機の日除けカバーをリニューアル
この記事で紹介したように省エネ効果を期待してエアコン室外機に自作の日除けカバーを付けてます。
天板はダンボールに100均のアルミシート(カーペット下の断熱用?)を貼っただけのもので
はなから何年も耐久性があるとは思っていませんでしたが、
あっというまに破れてボロボロになってしまいました。
(そのボロボロ状態の写真を撮り忘れてしまいましたorz)
フルで2年ももたずに役に立たなくなってしまったというのはちと早過ぎますね。
さらに、単にビリビリ破れたというだけでなくアルミ蒸着された部分が粉々になって舞ってしまい
そこらじゅうがキラキラして、それが窓から室内にも入ってきてしまい大変でした。
となると、また100均のアルミシートを貼ったのでは同じことの繰り返しになってしまいますから
何か違う策を講じないといけませんね。
| 固定リンク
コメント