日清×百名店「ロックンビリS1」カップ麺を実食
また高額・高級カップ麺を買って食べてみました。ミニストップで295円でした。
日清食品の「百名店 食べログ3.80 兵庫 ロックンビリS1(SUPER ONE)
淡麗醤油ラーメンの原点 嶋崎順一<完全監修> しょう油らぁめん」です。
これまたどこからどこまでが商品名なのかまったく分からない長い名前ですね。
さらに「芳醇な鶏の旨味と鰹、昆布、椎茸の贅沢重ね仕立て」との説明も添えられてます。
麺紀行などする時に食べログは参考にしてますけど百名店というのがあるというのは知りませんでした。
食べログの点数が高けりゃ美味いというわけでもないですからそれだけで店を選ぶわけじゃなく
あくまでも参考程度でコメントや料理画像なども参考にして自分の勘で選んでますからね。
たまに勘が外れたり思いもかけずに美味しい店に出遭ったりする意外性も楽しみのひとつですしね。
だから、露骨に食べログ何点とか出してるのってちょっとえげつない印象を持ってしまいますねぇ。
それに、食べログとここのお店のコラボ商品ということだと食べログもお金出しているはずで
それなのにこの高額な販売価格ってのはちょっとどうなのとひと言いいたくもなりますしねぇ。
なんて文句いうくらいなら買わなきゃいいんですけどね(汗)
まぁ四の五の言わずにとにかく食べてみましょう。
ちなみに、当然ながらこの兵庫にある実店舗には行ったこともないので味の想像もつきません。
先入れの乾燥かやく、焼豚、それに後入れの特製鶏油、特製しょう油スープの計4つの小袋入りです。
湯戻し時間は5分と長めになっています。
色合いはそれほど華やかさやゴージャスさはありませんが
チャーシューがあるだけでなんとなく格上のカップ麺の気にはなりますかね。
ただ、個人的にはそれほどチャーシューにこだわりやありがたみは感じないですし
ましてやカップ麺のペラペラのチャーシューに意味を見いだせないんですけどね。
鶏ベースの淡麗醤油ということですが、少し獣臭的な香りが最初に襲ってきます。
チャーシューからの匂いなのか勘違いなのかよく分かりませんでしたけど。
そしてあっさり系のスープかと思いきや、かなり油がまったりとしている感じです。
旭川ラーメンのようでもありさらにそれより油濃厚な尾道ラーメンのようでもあります。
ただ、比較的さらりとした軽い鶏油ですからくどくもなくむしろ歓迎です。
スープの味もやや濃いめですが旨味がしっかりあり逆に雑味はなく美味しくいただけます。
麺は丸断面の中太で縮れはそれほどないという具合です。
スープとの絡みはそれほど強くないですがスープが濃厚なのでちょうどよい塩梅です。
ただ、どうも麺の食感が好きになれませんでした。
ゴムっぽいというかUFO焼きそばに通じるようなブヨーンとした食感です。
スープは濃厚ながら高額に見合う深みのある味なだけにこの麺はちょっともったいないかな。
| 固定リンク
コメント