11月3日のスバル矢島工場感謝祭。でも本工場駐車場だけ
11月3日のことですけど、スバル矢島工場感謝祭に行ってきました。
例の不祥事もあってここ最近2年は開催が見送られていた矢島工場感謝祭ですが
大泉工場感謝祭同様に今年は再開したということです。
もっともボクはこの記事で書いたように、今回は矢島工場そのものには行かずに
スバル車とスバル車オーナーが集結する本工場駐車場までしか行きませんでした。
また、2016年は本工場駐車場にも行きませんでしたので
ボク自身はこの時以来3年ぶりということになりますかね。
午前8時前に本工場駐車場に到着です。
あっ、いちおうスバル車ということでAKB38での出撃です。
まだ閑散としていてスバル車もあまり集まってきてません。
とりあえず伊勢崎発・浅草行きの東武りょうもう号をバックに記念撮影です(笑)
白地に赤のラインのりょうもう号は赤帽カラーと似てますな。とこの時気づきました。
ちょっと離れた場所にスバル・エクシーガが10台ほど集まっていました。
エクシーガというとそれほどスバル濃度が高くないイメージですがこんなに早くから集まるとは
元エクシーガ開発に携わった身としては思わずテンション上がってしまいましたよ。
それで、話しかけたらエクシーガ・オーナーズクラブとのことだったのですが
なんとそこに現役でスバルのエンジニアの方もいらしていてボクは身バレでした(汗)
それにしても、エクシーガ・オーナーさんはみんな口をそろえて
「このクルマしかなんいじゃん」とおっしゃってました。
確かにその通りですね。
ちょうといい感じに少しやれているけど綺麗なスバル360がポツンとありました。
オーナーさんと話ができて、仲間が来ないので不安に思っていたようでした。
まぁこういったイベントでは三々五々集まって、三々五々帰っていくんでしょうけどね。
そうこうしているうちに、ブラットの集団やらが到着してきました。
左のは知人の方のブラット。綺麗なボディ同色の荷台の自作ハードカバーが素敵です。
右のff-1は元・知人が乗っていた個体です。今の新オーナーの方とも話しをすることができました。
ここでボクはクラシックカーin桐生に向かうため午前中の部というか朝の部は終了です。
そしてこれからは午後の部になります。
2台とも知人の方のスバル車です。
左の初代レガシィ・ツーリングワゴン、数々のステッカー類がステキです。
右のはますます綺麗になった気がするff-1。
2人のオーナーさんとも久々にお話しすることができて愉しかったです。
これはスバル車ではなくシトロエン・クサラ。
でも元スバル・ブラットやヴィヴィオGX-R(5MT)にも乗っていたという
雑誌業界の方がオーナーのクルマです。
いやー、妙に意気投合してしまって長話をしてしまいました。
GX-RにMTがあったとは知りませんでしたし(というより忘れていたというべきか)
いや~、素敵なクルマに素敵なオーナーさんたちとの会話、久しぶりに濃密なひとときでした。
| 固定リンク
コメント
連絡いただいていたのに返事もせず申し訳ありませんでした
当日の現着時までドタバタが続き、なかなかシンドイ状態でした
折角のチャンスだったのに残念です
こちらは9時に矢島に着いて仲間を拾ってから本工場駐
昼前に矢島、その後、外で昼食をとって戻ってきたのは15時くらいだったかと
挨拶回りをして、16時過ぎには故障レオーネのサルベージに向かった次第
10日には伊勢崎のイベントに参加します
タイミング合えばお会いしたいですね
投稿: 五条銀吾 | 2019-11-06 13:55
>五条銀吾さん
こちらこそ中退していて申しわけありませんでした。
10日はまた桐生市から終了間際に滑り込む感じになりそうですorz
投稿: JET | 2019-11-06 17:37
数ある参加車からうちのレガシィを取り上げていただき、ありがとうございます。
工場祭なので、ちょっと派手目にステッカー飾っちゃいました。
マルフ、1枚車に備えておきますね。
投稿: ぶらっと | 2019-11-07 00:26
>ぶらっとさん
イベントに向けてハレの日仕様にするのは良いですよね。
ボクはクルマをハレの日仕様にする術が思いつかなかったので
今回は滅多に着ないジャンパーを着て行ったわけですが。。。
投稿: JET | 2019-11-07 03:42