« 10年超ぶりにオルオルのタイヤ交換! | トップページ | 幸楽苑の10円ラーメンを食べてきた »

新書「背すじは伸ばすな!」を読了

B191106_1 
光文社新書の「背すじは伸ばすな! 姿勢・健康・美容の常識を覆す」山下久明著を読み終えました。

ボクはもう中学生・高校生の頃からちょっといきがって下向き上目使いで猫背で悪い姿勢のまま
それが身についてしまい何十年もずーと猫背のままでしたが、
この時の酷い腰痛を機にもう少し姿勢を良くしていかないとまた何度も腰痛になっちゃうし
両脚のMPS(筋筋膜性疼痛症)も改善していかないだろうと考えて
姿勢を少しは意識するようになってきました。

それなのに、「背すじは伸ばすな」とは、えっどういうこと???という困惑しかありません。
ちなみにこの本はブックオフで格安で買ってきたもので2014年に初版発行の本です。

また、著者の山下氏は歯科医だというのですから
歯科医が姿勢をあれこれ言うのもなんだよという気にもなりました。
しかし、読んでみるともう目から鱗というか、非常に腑に落ちる内容となっていました。
何も猫背が良いとか姿勢を良くしようとするなということではなく
姿勢を良くするのに背筋(はいきん)を使って背すじを伸ばそうとせずに
丹田に力を込めて腹筋を使い、そして顔を少し上げて下目使いにしろということです。
さらには、舌を上あごにくっつけろとまで言っています。
ここまでくると歯科との関連性がでてきます。

これを人類(というか生物)の進化の歴史まで遡り、また人体の構造まで交えて
とても理路整然と順序立てて説明してくれています。
なかでも、背筋は速筋が多く腹筋は遅筋が多い。
だから背筋は凝るけど腹筋はほとんど凝らないし筋肉痛にもなりにくい。
そして、速筋はブドウ糖を遅筋は脂肪酸を主なエネルギー源にするから
だから人間は腹筋の周りに脂肪を蓄えようとするというわけですし、
その腹筋を使って姿勢を良くすれば脂肪燃焼で内蔵の体温を高く保てるということです。

これは歩くということについても同じことが言えて膝を曲げて歩くと大腿四頭筋を使うが
脚の裏側のハムストリングや大臀筋などを使って骨盤を左右に傾けて歩くべきだと。
大腿四頭筋は速筋が多く、ハムストリングや大臀筋はそれより遅筋が多く、
まただから尻周りに脂肪がよくつくというわけです。納得です。

だから、ボクは猫背だった頃は背筋が凝ってぎっくり腰になってしまったり
大腿四頭筋を使って歩いてたので両脚前側がMPSになってしまったりしてたわけですね。
もちろん、事故での筋損傷がきっかけで糖質過多やストレス過多も原因だったと思いますが。

そして、最近ではボクも姿勢を良くしなければと考え、
それでも背すじを伸ばすというより頭を起こして腹に力を込めるような意識でしたし
ウォーキングでもあまり膝を曲げないで大股で歩くのを心掛けていたので
このような理屈を知らなくても正しい姿勢・正しい歩き方に近づいてきているのでしょう。
それが結果的に腰痛や両脚のMPSを寛解方向に向かわせてくれたのかもしれません。

 

それでも、「舌」の使い方がポイントというのは完全に盲点でしたし、目から鱗です。
この舌についてはなかなか理解するのが難しいところでしたが
確かに実際に舌を上あごに付けるよう意識すると姿勢も良くなることが実感できますし、
舌も遅筋が多くて舌が筋肉痛になることもまずないですし下あご辺りに脂肪がつきやすいのも納得です。

言われてみると、おそらくボクは舌を上あごにつけていませんでしたし
それだと安静空間(安静時の上下の歯の隙間)がなく歯ぎしりなどの原因となったり
舌が垂れ下がることによりいびきをかきやすくなるそうです。
確かにボクは歯の食いしばりの癖があるしいびき防止で横向きで寝ていますね。
舌を上あごにつけるようにすると自然と安静空間が生まれて歯の食いしばりをしなくなります。
人間の身体って不思議とそのように出来ているんですね。

さらに、食いしばりがなくなると全身の無駄なこわばりがなくなり自然体に近い状態になります。
もっとも、マイケル・ジョーダンなんかはこの舌の押し付けさえもなくしてしまい
舌をベローンと出しながらまさにエア・ジョーダンとなって
ダブルクラッチどころかトリプルクラッチさえも決めてしまうという
超脱力状態を作り上げることができるのでしょうが、当然ながら凡人には無縁の世界ですよね。
(クルマの運転でのダブルクラッチなら未だに自信はありますがトリプルクラッチは意味ないしね)

まぁそこまでいかずとも、これからはもっと舌を上あごにつけることを意識しようと思います。
それとともに、丹田に力を込めることや骨盤ウォーキングの意識もよりはっきり持ちたいと思います。
もっと早くこの本に出会っていたらと後悔するくらいすばらしい内容の本でした。

|

« 10年超ぶりにオルオルのタイヤ交換! | トップページ | 幸楽苑の10円ラーメンを食べてきた »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 10年超ぶりにオルオルのタイヤ交換! | トップページ | 幸楽苑の10円ラーメンを食べてきた »