« 文庫「理系の大疑問100」を読了 | トップページ | 森村酉三展、佃弘樹展、ハート形土偶他と麺屋REN »

ちりめん創作人形展と麺紀行「上野の里」

高崎市にある群馬県立日本絹の里(NIPPON SILK CENTER)という博物館にて
「絹色ワンダーランド ちりめん創作人形展」というのを11月4日までやっているので
ちょっくら観に行ってみることにしました。
“ちりめん”はもちろんちりめんじゃこのことではなく絹織物の一種のことです。

その前に麺紀行して腹ごしらえしておきましょう。
A191009_01 A191009_02
片道30km近くあるし風が強かったのでじゅごんでの出撃です。
「営業中」と出ていても出しっぱなしのままで店がやってる雰囲気がないです。
というか廃屋感がハンパないです。
裏に回ってみましたが竹藪になってますが……その奥に

A191009_03 A191009_06 
入口がありました。暖簾も出ていました。ひと安心です。
高崎市にある「上野の里(こうづけのさと)」という蕎麦屋さんです。
店内はすごく暗くて目が慣れるまで足元がおぼつかなくて歩くのが怖いくらいです(汗)
まぁでも田舎の古民家感満載というかほとんど異世界に迷い込んでしまった感じですね。

A191009_07 A191009_08 
大名天ざる・竹(¥1250税込)を頼みました。
舟形の器に蕎麦と天ぷらが盛られていたりそば猪口がお椀だったりお玉に薬味が載っていたりと
なかなか意表を突く形で出てきました。右の蕎麦湯も変わってます。

暗くてよく分かりませんが蕎麦はかなり色が濃い田舎蕎麦風のものです。
香りも甘味とえぐみの味もかなり主張してきて、やや太めでとてもコシの強い蕎麦です。
その蕎麦に負けないくらいそば汁も濃い味です。やや甘めですがなぜかすっきりもしています。
この蕎麦にこのそば汁は意外と相性よくとても美味しくいただけました(^O^)

そば湯は逆に超すっきり系でそれまたそば汁との相性がよく後味がよかったです。
ただ、蕎麦も天ぷらも量がかなりあり、その天ぷらは衣厚くてずっしりくるタイプだったので
申しわけないことに完食できませんでしたorz

 

A191009_12 A191009_13 
さて、日本絹の里です。ちりめん人形展です。入場料は¥400です。

A191009_27 
写真撮影は禁止となっていましたので、こっそり遠景でのこの一枚だけです。
でも、オバチャンがタブレットで「パシャ、パシャ」と音をたてて撮りまくってましたけどね(-_-メ)
昭和っぱいのやメルヘンなもの、動物や植物などもあり、どれも素晴らしくて見応えがありました。
作り方の解説DVD鑑賞コーナーもあってこれまた興味がもてました。

ただ、こういうの作っている人って女性ばかりなんですね。
必然的に観に来ている人たちはほぼ中高年の女性ばかりでしたね。

A191009_25 
ここ日本絹の里では繭や生糸に関する資料や群馬の絹製品の展示など常設展示もありますから
それらもじっくりと見学させていただきました。
ただそれらも撮影禁止でしたので唯一撮影可のコーナーをこれまたちょっと遠景でパシャリ。
今日もなかなか勉強になりました(*^^)v

|

« 文庫「理系の大疑問100」を読了 | トップページ | 森村酉三展、佃弘樹展、ハート形土偶他と麺屋REN »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 文庫「理系の大疑問100」を読了 | トップページ | 森村酉三展、佃弘樹展、ハート形土偶他と麺屋REN »