« 生蕎麦パスタなるものを買って食べてみた | トップページ | ブリヂストン嫌いなのでAKB38のタイヤを交換した »

伊勢崎ニラ餃子ニラどんだけ3倍辛口を食べてみた

伊勢崎屈指のラーメン店「麺や蔵人」と千吉良機工(なぜだか機械工具販売)との共同開発で
「伊勢崎ニラ餃子」というのが商品化され、麺や蔵人の店内で食べられるというので行ってみました。
麺や蔵人では昨年は「青の激辛フェア」で伊勢崎産ニラいっぱいの「辛ニラの月見らーめん
を食べましたが、今年は餃子というわけですね。

A190905_1 
このあと、イトーヨーカドーに買い物に行こうと目論んでいたので
買い物用自転車のルイルイで出撃しました。

A190905_6 A190905_7 
これが「伊勢崎ニラ餃子 ニラどんだけ3倍辛口バージョン」¥416です。
他に、スタンダードバージョン(¥350)とニラどんだけ3倍バージョン¥416がありますが、
辛口でない3倍バージョンは在庫切れとなっていました。

辛口となってますが激辛ではなくもちろん3倍辛いのではなくニラが3倍の意味ですね。
実際に右の画像のように餡はほぼニラとキャベツという感じです。
それでも餡らしいグニュッとした食感とシャキシャキ感が共存しています。
辛さも唐辛子のようなカッカくるものではなく舌にピリッとくるタイプの辛さです。
かといって山椒のように痺れる感じもなくニラ本来の辛味なんですかね。
同時に野菜特有の青臭く苦味も感じますからなかなか野性味のある餃子です。
たぶんお子ちゃまは食べられないでしょうね(笑)

A190905_4 
ここはラーメンも絶品ですから、餃子だけで済ますわけにはいきません。
「芳香海老塩らーめん」¥972です。ラーパスで味玉1コ付けました。
水曜・木曜平日数量限定メニューです。

一見、柄付鍋のまま提供されたみたいな画像になってしまってますが
左下に伸びているのはレンゲです。
ただ、どんぶりの形は変わっていて奥の口縁が高くなっていて手前の口縁が低いです。
インスタ映えを狙っているのかもしれませんが、
奥が高いので海老の香りが逃げにくくなっているのが狙いなんでしょう。

実際に本気で甲殻類の香りに包まれる感じになります。
エビ・カニアレルギーの人だとこの匂いだけで卒倒しそうです(笑)
味もかなり濃厚で、ちょっと塩味が強すぎるきらいもありましたが
具も含めて贅沢感がありとっても美味しくいただけました(^O^)/

|

« 生蕎麦パスタなるものを買って食べてみた | トップページ | ブリヂストン嫌いなのでAKB38のタイヤを交換した »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 生蕎麦パスタなるものを買って食べてみた | トップページ | ブリヂストン嫌いなのでAKB38のタイヤを交換した »