最寄の模型屋が倒産(T_T)&らーめんいまるや
自宅から3~4kmほどのところにあった模型屋さんのファーベル伊勢崎店、
その昔はエル・ホビーってな名前で30年以上前からあった模型屋さんで、
ファンシーグッズや子供向けの品揃えが豊富であまりマニアックな模型屋さんではないですが
それでもミニカー、プラモデル、鉄道模型などもひと通り揃えられているお店でしたから
特に早期リタイア後はちょくちょく通って重宝させていただいたのですが……
最近は少しご無沙汰でしたが、久しぶりに行ってみると……あれっ、臨時休業か?
いや、なんと、破産ですか。。。
どうやら姉妹店のファーベル佐野店とともに8月末に(手続き上は9月初旬に)
突如倒産となってしまったらしいです(T_T)
告示書などの貼り紙も生々しいし、10月開催のイベントポスターも貼られたままで虚しいです。
クレジットカードもまともに使えて(クレジットカード使用時に手数料分割高になることなく)
店のポイントカードにポイントも貯まるのでありがたいお店でしたけど、
あぁ貯まってたポイントも全て藻屑と消えてしまいましたね。グスン
在庫商品はホビーリンクジャパンの担保物件です。との貼り紙もあります。
ホビーリンクジャパンとファーベルとの関係もよく分かりませんが、
ホビーリンクジャパンが問屋的な立場であったのでしょうかね。
それとも資金提供とかしていたのでしょうか。
未製作のプラモデルそのものは自宅内に溢れていますし(汗)
新商品などは今やネットで購入すればいいだけなのですが
やはり製作中にこまごまとした塗料や工具などが必要になったその都度に
ちょちょいと自転車で買い物に行ける身近なお店がなくなってしまったのは残念でなりません。
まぁでも地方の模型小売店はどんどん淘汰されていく流れでしょうから仕方ないでしょうね。
と落ち込んでいてもしかたありませんから、その近くのラーメン屋さんで麺紀行しましょう。
本当は模型屋に行く前に麺紀行したんですけどね(笑)
もう6年以上前のこの時に行った「らーめん いまるや」さんです。
その時のブログ記事で「次は塩らーめんでも」なんて書いていたので
6年以上経っての有言実行で(爆)、塩らーめん¥750の食券を自販機で買いました。
スープは意外に澄んでませんが味は雑味のないのに旨味がつまったやや塩味の強い美味しいものです。
麺は極細のストレート、スープをよく吸い上げて絡みます。
やや固茹でですが同時にふわっとした優しい食感もある麺です。
レアチャーシューや大ぶりなメンマなどの具も含めて満足な一杯でした。
| 固定リンク
コメント