« 謎の「ぐんま海の街」に長崎ちゃんぽん屋さん出現 | トップページ | 79Vはリアの嵩上げを廃止しちゃった(4) »

プラモ製作(107)シトロエンH(アッシュ)

B190624_1 
前作のシトロエン2CVピックアップに続いて同じエムエムピー・エブロ(EBBRO)の
1/24スケールのシトロエンH(アッシュ)バンを作りました。
日本ではあまり見かけることのないHバンですけど
この時のようにクレープ屋さんとかお洒落な洋菓子などの移動販売・キッチンカーなどとして
今でもたまに見かけることがあるクルマです。
実際にこのエブロのキットでもクレープ屋さん仕様のものも発売されてます。

またHバンにはいろいろなバージョンもあって
この時見たようなロングバージョンのもものもありますが
今回のキットは標準というか短いバージョンです。
短いといっても1/24スケールとしてはうすらデカイボディになりますけどね。

使われているプラスチックパーツひとつひとつも大きくて量も多いので
キットの箱そのものも高さが高くて、普通の箱の2個分くらいにもなってます。
前作の2CVピックアップと違ってメッキパーツやエッチングパーツも入っているのですが
それなのに2CVピックアップより1,000円も安い4,800円という定価です。
それでも決して安いとは言えませんが、まぁ納得感はある値付けだと思います。
というか、2CVピックアップが割高に感じるんですけどね。

V21_1 V21_2 V21_4 
ほとんどシルバーに近いシャンパンゴールドの車体色で作りました。
Hバンとしてはちょっと上品というか豪華な雰囲気ですかね。

それぞれのドアはすべて開けた状態と閉めた状態とを選択して作れるようになってますが
ただでさえ大きなキットなのにドアを開けたままではさらに場所を取るようになりますので
右側のスライドドアだけ半開きの状態にしてみました。
どうして半開きなのかというと大した理由はないのですが
なんとなく給油口だけは見せたかったからということになります。

下回りもそれらしく再現されてます。
左右にスペアタイヤと燃料タンクがあるのは2CVピックアップと同様で
このHバンではちゃんと燃料タンクらしきものの下面が再現されてます。

 

なお、毎度のことですがJET-PHOTO の方にもう少し詳細な画像を載せています。
今回のHバンはこちらの「クラシックカー・ヴィンテージカー」から見ることができます。

|

« 謎の「ぐんま海の街」に長崎ちゃんぽん屋さん出現 | トップページ | 79Vはリアの嵩上げを廃止しちゃった(4) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 謎の「ぐんま海の街」に長崎ちゃんぽん屋さん出現 | トップページ | 79Vはリアの嵩上げを廃止しちゃった(4) »