高校野球TV観戦の合間に餃子ソーセージを買ってきた
最近は高校野球のテレビ観戦で完全に引きこもり生活になっている無職中年ジジイですが、
そのテレビ観戦の合間を見はからって「餃子ソーセージ」なるものを買ってきました。
ソーセージを細かく切って餡にした餃子ではなくて
餃子の餡を腸詰したソーセージです。
つまり挽き肉にキャベツやニラなどが入っているソーセージであり
見た目も餃子っぽさは皆無でソーセージそのものです。
群馬県前橋市の「みまつ食品」というのが製造し始めたらしく
そこの工場直売店「餃子工房RON」にて販売しているとのことです。
面白いものがあるんだなと思い買いに行ったわけですが
よくよく調べると東京・町田市の「ホームデリカTAICHI」の成瀬ギョーザってのがあって
それなりに有名らしいですね。なので二番煎じということになっちゃいますかね(汗)
餃子工房RONは自宅から10kmほどのところにあるのですが
じゅごんことプジョー・ジャンゴでちゃちゃっと行って帰ってきました(笑)
商品名「シャキッとギョーザ燻(くん)」、4本入り1パックで500円+税です。
いちおう2パック、さらに冷凍餃子も買ってみました。
早速、フライパンで焼いて食べてみました。
あはは、確かに味は餃子の餡ですな。
さらに餃子のたれをかけてみるともう餃子の餡そのものって感じです。
ただ、そう思うと肉のジューシーさは文句ないけど野菜のシャキシャキ感は足りないかな。
それよりもやはり餃子の美味さは餡と皮のバランスにあるのだと改めて知ることになります。
つまり、皮が無いのが不満に思えてしょうがなくなるという結論になってしまいました。
厳格な糖質制限をしている人にはこれは良いでしょうけど
そうでなければやっぱり餃子そのものの方が美味しいかなと。
本日のおまけ画像。
早朝に散歩してたら遠くで熱気球が上がっていました。
上がるというほど高くはないし、しばらく見ていてもこれ以上上がる気配はなかったですが……
この気球のカラーリング、見覚えがあるなぁと思ったら、
あぁこの古墳フェスタで見た気球と同じカラーリングのものでしたね。
方角的にも大室公園の可能性が大きいですが何かイベントでもやるのかな?
| 固定リンク
コメント
餃子の皮がなくても餃子なんだろうかというのは置いておいて、こんなん見つけたので貼っておきます
http://www.hobby-shop.jp/index.php?dispatch=products.view&product_id=22836&sl=JP
投稿: ゆのじ | 2019-08-09 21:16
>ゆのじさん
餃子よりもソーセージですね、分類としては。
そのブラット、先月からずーと予約商品になっていてまだ発売されてないみたいです。
箱絵を見るとなんだかタイヤがやたら太かったりして実車っぽくないしそもそもこの型のレオーネはあまり好きではないしで、購入しようかどうしようか迷ってるんですよね。
まぁとりあえず買っとけと言われるとその通りなんですが(笑)
投稿: JET | 2019-08-10 05:06
熱気球はこのイベントだったのか。
https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/culture/151868
開催場所の方角は間違ってなかったけど距離感が全然違ってたなorz
投稿: JET | 2019-08-10 06:13