« 新書「アイヌ文化で読み解く『ゴールデンカムイ』」を読了 | トップページ | 夏ごぼう「京香」のごぼ天フェアで「そば蔵」へ麺紀行 »

KALDIではレモスコ以外にも広島レモン関連商品が豊富

先月、レモスコを買いにスマーク伊勢崎内のKALDIまで出かけて行ったのですが、
すぐにレモスコが見つけられずに「レモレモ」復唱しながら店内をウロウロ探し回っていたら
レモン味関連商品を幾つも見つけてしまい、ついつい買いまくってしまいました。
どれもKALDIオリジナル商品ばかりです。

B190610_28 B190610_31 B190610_02 
左から、瀬戸内レモンサワー(¥243/本)
塩レモンポテトチップス(¥192)
瀬戸内レモン塩ラーメン(¥162)です。

レモンサワーはちょっと甘めな感じもしましたが
最近多い人工甘味料たっぷりの妙にベトつくような甘さと酸っぱさではなく
自然な甘みとじんわりくる酸っぱさでなかなか美味しかったです。
けど常飲するには高いかな(笑)

ポテトチップスは瀬戸内レモンとは謳っていませんし
それもちょっと値段が高めな気もしますが、
しょっぱさと酸っぱさのバランスが絶妙でこれはちなりハマりそうな美味しさです。
近くのコンビニやスーパーで気軽に買えるなら癖になりそうです。

B190610_39 
カップラーメンはいつものサッポロ一番のサンヨー食品ではなくカナヤ食品とのコラボとなっています。
ただ、カナヤ食品もサンヨー食品系列なのでまぁいつもの組み合わせとも言えますかね。
中袋などはなく熱湯入れて3分で完成です。

フワフワ玉子の黄色が目立ちますが、レモンの黄色ではないですしレモンの香りもしません。
麺は細くて硬めでカップ麺としては縮れが弱めてモショモショした食感が楽しめます。
もっと強烈なレモンの酸っぱさを感じるかと思いきやそれほどでもありません。
ほのかに酸っぱくそしてほのかに辛い。
隠し味的に柚子を入れる代わりにレモンを入れている感じですかね。
それが爽やかな感じでなかなか美味しくいただけました。

ただ、スープだけ飲むとそれなりに酸っぱさを感じます。
暑い夏にはまた食べたくなるようなそんな一杯でした。

 

また、スマーク伊勢崎のKALDIコーヒーファームに行く機会があったら
それぞれ幾つか買って来ようかな(*^^)v

|

« 新書「アイヌ文化で読み解く『ゴールデンカムイ』」を読了 | トップページ | 夏ごぼう「京香」のごぼ天フェアで「そば蔵」へ麺紀行 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新書「アイヌ文化で読み解く『ゴールデンカムイ』」を読了 | トップページ | 夏ごぼう「京香」のごぼ天フェアで「そば蔵」へ麺紀行 »