東横イン伊勢崎駅前でクラシックライブを堪能した
2年前にボクの自宅の裏にビジネスホテルの東横INNが建ったのですが
その東横INN群馬伊勢崎駅前が2周年記念として(実は昨年もあったらしい)
クラシックライブを開催するというので
そんなにクラシックに興味はないのですがせっかく近くなので行って聴いてきました。
ビジネスホテルですから当然ホールなどあるわけはなく
いつもは宿泊客が朝食を食べる食堂を使ってのこじんまりとしたライブです。
そして、いかにも従業員の手作り感ある貼り紙からも構えずに聴ける感じがしますね。
とはいえ、1000円の料金はかかりますし、いちおう事前に予約が必要でした。
このへんは市役所でやってる無料コンサートとは違いますね。
ただし、100万人のクラシックライブというクラシック音楽の普及活動の一環として、
また東横INNとしては普段宿泊客になることはない地元住民との交流の場として
このようなライブを開催しているとのことなので収益度外視のイベントでしょう。
まっボクは太田の東横INNならこの時に一度宿泊したことはあるんですけどね(汗)
あまり気にしてませんが、東横INNが建ったことでわずかながら日照が悪くなり
またプライバシーにも気を遣いますから、少しくらいは東横INNから見返りを貰ってもいいですよね。
演奏者は、ヴァイオリンの甲斐涼太郎氏とピアノの山路昌平氏です。
有名な方々なのかどうかは知りませんorz
いちおう備忘録としてプログラムを書いておきましょう。
エルガー:愛の挨拶
クライスラー:ウィーン小行進曲
クライスラー:アラビアの歌
サン=サーンス:序奏とロンドカプリチオーソ
シューマン:トロイメライ
ブラームス:ヴァイオリンソナタ2番2,3楽章
クライスラー:ロンドンデリーの歌(アンコール)
このうち、愛の挨拶、トロイメライ、ロンドンデリーの歌はなんとなく聴き覚えのある曲でしたが
当然ながら誰の作曲のなんて曲かなんてはじめて知りました(恥)
ただ、演奏の合間に作曲者や曲についてのウンチクなども語ってくれるので初心者でも楽しめます。
ピアノの演奏もかなり上手と感じましたけど
オーケストラを別にするとヴァイオリンの演奏を間近で聴いたのは初めてなので
とても驚きましたね。ヴァイオリンって触ったこともないので
どうしてあんなことして音が出るのか不思議でしかたがありません。
しかも、途切れることなく流れるように、そして浸み入るように音が入ってきますね。
演奏者の腕によるのでしょうが、いやはや感動いたしました(*^^)v
午後4時から一時間強のライブの後は東横INNから軽い食事も提供されました。
まぁ味はお世辞にも……ですが、他にもちょっとしたお菓子やドリンクもついて
これで1000円なら非常にお得感があって大満足のクラシックライブでした。
| 固定リンク
コメント