« 2019年3月 | トップページ | 2019年5月 »

2019年4月の記事

新書「一切なりゆき ~樹木希林のことば~」を読了

B190416_3 
文春新書の「一切なりゆき ~樹木希林のことば~」樹木希林著を読みました。

樹木希林さんが亡くなった後に発行されている本なのに
著者が樹木希林となっていることに少し違和感を感じる本ですし、
実際に本書は生前の樹木希林さんが様々な場面において語っていたことが
遺されている警句や名言の山を集めたものになっています。

実際にはもっと長いインタビューや対談やらあるいは色々な状況の中での
ひと言などの一部分が取り上げられているわけなので、
その部分だけを読んでもよく分からなかったり
色々な受け取り方ができるような文言も多々あります。

続きを読む "新書「一切なりゆき ~樹木希林のことば~」を読了"

| | コメント (0)

光★MENJIの徳島ラーメン

近くの華蔵寺公園のつつじがそろそろ見頃になったかな?
ということで散歩がてら見に行ってみました。

A190429_2 A190429_6 
一面、つつじが満開というわけにはいきませんが
まぁそれらしく咲いているところもあるかなという程度でした。
やっぱりつつじを満喫しようとするなら
館林市のつつじが岡公園まで行くしかないかなということですかね。

続きを読む "光★MENJIの徳島ラーメン"

| | コメント (2)

車中泊に備えてAKB38に棚などを設置

AKB38ことサンバー・パネルバンは車中泊仕様として
かなり仕上がってきた感じですが、ただ寝るだけじゃなくて
旅先でバイク(自転車)に乗ることも目的のひとつですから
そうすると着替えやヘルメット、シューズなどなど
色々と荷物も増えてしまいます。

ある程度重量のあるものはベッドの下のスペースに
カゴに入れて収納することにしましたが、
もう少し収納があった方がいいかなということで
荷室後方の上部空間を有効活用するための棚を作りました。

B190420_7

続きを読む "車中泊に備えてAKB38に棚などを設置"

| | コメント (2)

今日から10連休でもボクは既に788連休(笑)

今日から世間はゴールデンウィーク、とくに今年は10連休ですね。
もっともそんなの関係なく仕事だよって人もいるでしょうし
休みになった分だけ収入が減るので休みたくない人もいるでしょうが……

そういうボクは無職なので当然ながらいつも通りの休みです(汗)
といいますか、2017年3月1日からは有給休暇消化に入っていて
自宅で短時間Eメール処理したり部下の勤怠処置や年度考課したりしてましたが
その後は半年の休職期間を経て正式に退職するまで
2回ほど顔出し&手続きでちょっと出社しただけですから
基本的にはずーと休みでした。

なので、もう既に788連休となっていますし
今後も記録を伸ばし続けるつもりです(笑)
ただ、この世に生まれてから幼稚園に通うようになるまでも
休みみたいなものですからまだその時の連休記録には及びません。
もっとも、赤ちゃんは寝るのが仕事なんて言われますが……
まっ、今後はそれを超えて人生最高の連休記録を達成したいですね(爆)

続きを読む "今日から10連休でもボクは既に788連休(笑)"

| | コメント (0)

「『宇宙戦艦ヤマト』の真実」豊田有恒著を読了

B190412_2 
祥伝社新書の「『宇宙戦艦ヤマト』の真実 ――いかに誕生し、進化したか
豊田有恒著を読み終えました。

宇宙戦艦ヤマト・ファンにはいまさら説明するまでもないですが
著者はSF作家・脚本家で宇宙戦艦ヤマト・シリーズ(完結編まで)の
SF設定を担当していた人です。
当然ながらボクも名前は知っていましたが、、、

この記事を書くのに調べていたら群馬県前橋市出身なのを知りました。
しかも、高齋正氏と小中学校と同窓生だったそうで驚きました。
大昔には高齋正の小説はよく読んでましたからね。
まぁだから何だという話ではありますが。。。

続きを読む "「『宇宙戦艦ヤマト』の真実」豊田有恒著を読了"

| | コメント (4)

車中泊&災害時に備えてポータブル電源を購入

AKB38で車中泊する時に心配になるのが
駐車中の電力消費によるクルマのバッテリー上がりです。
駐車中なのにエンジン掛けっぱなしにするとかの
マナー違反や環境に優しくないこと(?)はしたくないですから。
ましてやどこぞで見かけたように公共駐車場で
発電機回すようなことはもってのほかですからね。

とはいっても、車中泊中にそんな大電力を消費することもなさそうで
せいぜいパソコンやタブレット使うとかLED照明とか
うーんあとは何かなぁ……という程度しか思いつきませんが。
飲食は基本コンビニなどで買ってくるだけのつもりですが
お湯沸かしてコーヒーくらいは飲むかもしれませんが
その時は携帯ガスストーブ(ガスコンロ)かなぁとも思いますしね。

それでも、いちおう駐車中に使うバッテリーと
クルマの始動&走行用バッテリーとは分けた方が安心ですよね。

続きを読む "車中泊&災害時に備えてポータブル電源を購入"

| | コメント (0)

街中の定食屋風蕎麦屋「やわらぎ」は侮れない

世の中が天皇譲位、元号変更、10連休で騒がしくなる前に
無職の特権を活かしての平日の麺紀行をしてきました(笑)

A190425_1
伊勢崎市民病院の近くにあるごく普通の蕎麦・うどん屋さん、
そしてよくある定食が豊富そうな「そば処 やわらぎ」
というお店に散歩がてら行ってみました。

おやっ、店の前にマイクロバスが停まっています。
何か団体さん御一行で賑わっているのでしょうか。
ひょっとして臨時貸切になっていると困っちゃいますな。

続きを読む "街中の定食屋風蕎麦屋「やわらぎ」は侮れない"

| | コメント (0)

AKB38の荷室にカーテンを取り付けた

AKB38ことパネルバン仕様のサンバーの荷室側には
いちおうガラス窓が前後に付いています。
ですからルームミラーで後方が確認できるので
安全上は嬉しいのですが、
これが車中泊する時には外部から覗かれるし
外部の明かりが車内に入ってくるし
車内に明かりを灯せば注目の的となってしまいます。
ですから目張りする必要があります。

トラック登録なので荷室側の窓をすべて板で埋めても
法的にはなんら問題ないのですが
(その場合でも使えないルームミラーは残す必要あり)
やはり運転する場合は後方確認できた方が安心です。
今ならカメラで撮影した映像を常時映す手もありますけど
老眼にとっては優しくないですしね(笑)

続きを読む "AKB38の荷室にカーテンを取り付けた"

| | コメント (0)

プラモ製作(95)赤いファミリア(5代目)

B190327_1 
フジミ模型の1/24スケールのマツダ・ファミリアを作りました。
インチアップ・シリーズNo.121のキットになります。

マツダ・ファミリアとしては5代目にあたるBD型のモデルですが
この「赤いファミリア」が売れに売れて当時経営危機に陥っていた
マツダの救世主になったとも言われたクルマです。

ちょうどボクが大学生だったころと同時代に販売されていたクルマですが
当時の大学生で新車なんて乗ってる人はほとんどいませんでしたから
若者に売れているといわれてもまったく無縁のクルマでしたけどね。

「丘サーファー」なんて言葉も生まれて「赤いファミリア」とセットで
語られることも多いわけですが、
学生というより若い社会人が多く買っていたのかも知れないですね。
そういう意味でも、脱セダン化の流れはこの辺りから
本格的に動き出したのかもしれないですね。

続きを読む "プラモ製作(95)赤いファミリア(5代目)"

| | コメント (0)

えびすラーメン宮子店の青唐そば

A190422_1 
北関東自動車道の駒形インターのほど近くにある
えびすラーメン宮子店までストライダEVOで麺紀行してきました。
チェーン店というほどではないようですが
だいぶ前に行ったこの東店とは姉妹店の関係のようです。

このラーメン屋さんの近くのタイヤ屋さんにちょいと用事があったので
そのついでというのもありましたし、
今月末までのクーポン券もありましたので行ってみました。

続きを読む "えびすラーメン宮子店の青唐そば"

| | コメント (0)

ダイソン嫌いなのでシャーク製ハンディクリーナーを購入

「吸引力が変わらないただ一つの掃除機」と豪語するダイソンで
最近はコードレス掃除機においてもダントツの存在感を放つダイソンですが
はっきり言ってボクはダイソンってどうも好きになれないんですね。

どうして好きになれないか、こればっかりは生理的なものもあるので
理路整然と説明することが難しいのが実状なのですが……

・たかが掃除機なのにバカ高いのが嫌い
・あの高圧的で暗い雰囲気のCMが嫌い
・デザインや色彩のセンスが嫌い
・作動音がうるさくて品がないのが嫌い

ってなところかなと自己分析しています。
特にデザインや色彩のセンスの好き嫌いはボクにとっては重要です。
色んなモノについて機能・性能のウンチクを垂れたりしていますが
クルマでもバイクでも同様で見た目で趣味に合わないものは
絶対に受け入れられないという偏屈なところがあるんですよ。

続きを読む "ダイソン嫌いなのでシャーク製ハンディクリーナーを購入"

| | コメント (2)

「スバルをデザインするということ」を読了

B190320_2 
三栄書房の「スバルをデザインするということ 企業を変えるストラテジーデザイン
難波 治 著を読み終えました。

著者は2008年から2015年までスバル(当時・富士重工/現・SUBARU)の
デザイン部長を務めていた方ですので、親しみを込めて難波さんと記述することにします。
とはいえ、一緒に顔を突き合わせての喧々諤々の議論をしたことも
一緒に手を合わせてのなんらの作業をしたこともないのですが、
それでも社長なども参加する大きな会議やイベントでも同席したこともあり
お互い面識はありました。

難波さんはそのような席でもどこか飄々とした雰囲気があり
また時折居眠りしてるんじゃないかと思われるようなところもあるくらいで
肝が据わっているというか大したもんだなぁと思っていたものです。

そのことよりも難波さんで思い出すのは、この時に偶然にも一緒に
映画「PINK SUBARU」を観たことなんですけどね。

 

続きを読む "「スバルをデザインするということ」を読了"

| | コメント (2)

AKB38の荷室に簡易ベットとテーブルを設置

AKB38ことサンバー・パネルバンは車中泊用に買ったものですから
キンピングカーほど本格的な仕様に改造する気はさらさらないですが
簡易的なベットくらいは設置した方がそれらしくなるでしょう。

収納棚を兼ねたベットにしてしかもただ寝っころがるだけでなく
ちょっとしたPC作業や読書や食事くらいできるように
椅子としても使えるようになっていて、
さらにはテーブルになるものもセットで考案して……

なーんていろいろと構想というか妄想だけは膨らませていたのですが、
結局のところもっとも安直な方法にすることにしてしまいました。
B190414_4 
既製品の簡易ベッドを置いただけです(笑)

続きを読む "AKB38の荷室に簡易ベットとテーブルを設置"

| | コメント (2)

麺や一発のペペロン中華と本庄歴史民俗資料館

一昨日、本庄市まで麺紀行してきたとき
当初予定していたラーメン屋さんが休業日だったので、
本日はそのリベンジということでタイレル君で行ってきました。

自宅からだとただ一直線に10kmほど南下するだけで辿り着くのですが
わざわざ遠回りにして広瀬川サイクリングロードで島村渡船休憩所経由で
利根川サイクリングロードを使って坂東大橋まで行くという
20kmほどの行程で行ってみました。

A190418_01 
「麺や一発」というインパクトのある店名のラーメン屋さんです。
実は自宅から関越道の本庄児玉インターに行く途中に
この店の前を通るのでなんか気になっていた店なんですよね。

続きを読む "麺や一発のペペロン中華と本庄歴史民俗資料館"

| | コメント (0)

AKB38の荷室にサイクルキャリアを装備

AKB38ことサンバー・パネルバンの荷室に
バイク(自転車)を積んで固定できるように
サイクルキャリアを取り付けました。

実はこのキャリアは1年以上も前に入手していたんですけど
そのまま放置プレイ状態にしてしまっていましたorz
まぁそれを言いだすと他にも似たようなモノがアレコレありますし
そもそもAKB38そのものが放置プレイに近いのですが。。。

B190414_1 
取り付けたのはこんなカタチをしたものです。
フロントフォークを差し込んでクイックレリーズで固定し、
外した前輪も突き出たバーの先に固定できるというものです。

続きを読む "AKB38の荷室にサイクルキャリアを装備"

| | コメント (0)

最低保証付変額個人年金保険が満期となった

この記事で書いたようにボクはギャンブル嫌いですし
ギャンブルとは違いますが元本割れリスクのある投資も嫌いです。

ですが、昔に「最低保証付変額個人年金保険」という
怪しい(?)名称の金融商品に入っていました。
これは元本保証のついた10年満期の投資信託というものです。
満期後は年金形式で受け取ることも一括で受け取ることも可能です。

そして、今日、その満期となり、一括で受け取りしました。
受け取るといっても銀行口座に振り込まれただけですが。。。

続きを読む "最低保証付変額個人年金保険が満期となった"

| | コメント (0)

越境して本庄市の「めんやいただき」へ麺紀行

ペダル交換してコメットさんことフジ・コメットの異音が
直ったかどうかの確認をするために
また試走を兼ねて麺紀行してきました。

たまには群馬県から出て埼玉県にも行ってみようということで、
A190416_2 
本庄市にある「中華そば専門 めんやいただき(麺屋 頂)」
というお店です。
実は別の店を狙って行ったのに休みだったので
下調べもせずに急遽こちらの店に飛び込んだ次第でした。

続きを読む "越境して本庄市の「めんやいただき」へ麺紀行"

| | コメント (0)

プラモ製作(94)初代フォルクスワーゲン・ゴルフGTI

B190316_01 
フジミ模型(FUJIMI)の1/24スケール リアルスポーツカーシリーズNo.58の
フォルクスワーゲン・ゴルフ Ⅰ GTIを作りました。

小型実用車のお手本とかベンチマークとか言われるような
フォルクスワーゲン・ゴルフの初代(ゴルフⅠとも)ですから
作らないわけにはいきませんからね。
なんて大それた理由はありませんが(笑)

日本では徳大寺有恒氏が「間違いだらけの自動車選び」の本の中で
褒めちぎって小型車の基準とした影響が大きかったのかなと思いますが、
実はボクはゴルフⅠって運転した記憶がないんですよね。
だからそんなに良かったのかなという疑念を持ってました。

続きを読む "プラモ製作(94)初代フォルクスワーゲン・ゴルフGTI"

| | コメント (0)

新書「デザインを科学する」を読了

B190317_1
ソフトバンククリエイティブ発行のサイエンス・アイ新書
「デザインを科学する 人はなぜそのに惹かれるのか?
ポーポー・ポロダクション著を読みました。

著者の名前も変わっていて謎ですが
左開きの横書きで新書としてはやや横幅が広く
さらにオールカラーというちょっと変わった本です。
まぁ元エンジニアにとっては読みやすい本とも言えますが。

単純に興味本位で読んでみました。

続きを読む "新書「デザインを科学する」を読了"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

69Dドミンゴの次は79V初代フォレスターの開発

富士重工(現・SUBARU)に入社してからの業務を
振り返って書いているこのシリーズ(?)も
前回のこの記事から随分と間があいてしまいました。

2代目ドミンゴ(開発符号:69D)の操安乗り心地の開発やら
その他いろいろとやっていたことを書きましたが、
その69Dの次は初代フォレスター(開発符号:79V)の
操安乗り心地の開発をすることになりました。

実際には、69Dの国内発売が1994年9月からで
メディア向け試乗会など含めて市場導入の支援などの業務がある一方で、
79Vの開発は1994年の5,6月頃にはスタートとしているので
両方掛け持ちでやっていたという状態でした。

79Vの発売が1997年2月でしたが
その開発が完了するくらいの1996年秋ごろまでは
このような79V,69D、サンバーの3つの車種を掛け持ちしてましたね。
してたというか、させられてたというか、、、

続きを読む "69Dドミンゴの次は79V初代フォレスターの開発"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

コメットさんの異音の原因はBBではなかった?

コメットさんことクロモリ3段変速のミニベロである
フジ・コメットですがちょっと前から「ヒーヒー」と異音がするので
この記事のようにBB(ボトムブラケット)を整備したりしたのですが
それでもある程度長距離走ると異音がしだします。

どうもBBが原因ではないかなと他を疑うことにしました。
ペダリングしている時にしか異音はでないようなので……
もしやペダル?って、いまさらそこに目がいきましたorz

コメットさんは通勤に使っていた期間も長いのですが
今までに5,000km弱走っていて一度もペダル交換してません。
ただ、ペダルって消耗品ってわけでもないし
定期的に整備が必要ってほどのパーツでもないと思ってますし
実際にもっと距離走ってもペダルがダメになった話は聞かないんですが。。。

続きを読む "コメットさんの異音の原因はBBではなかった?"

| | コメント (2)

手打ちそば浅川の満天せいろ

先日、BB(ボトム・ブラケット)を整備してみたコメットさんですが
本当にこれで直ったのかどうか確かめてみようということで
試走を兼ねて麺紀行をしてきました。

A190412_1 
前橋市にある「手打ちそば 浅川(あさかわ)」という蕎麦屋さんです。
自宅から16kmほどのところにありますが
ほとんど広瀬川サイクリングロードと桃の木川サイクリングロードと
2つのサイクリングロード(自歩道)だけ使って行くことができます。

もっとも、桃の木川サイクリングロードは簡易舗装とはいえ
路面が酷く荒れていてそんなに快適ではないし
曲がりくねっていて余分な距離を走ることになるんですけどね。
それでも、悪意と殺意に満ちた四輪車の幅寄せ進路妨害に
遭わずに済むだけに安心ではありますけどね。

続きを読む "手打ちそば浅川の満天せいろ"

| | コメント (0)

お買い物用自転車のルイルイをローギヤード化

お買い物用の小径自転車(ミニベロ)のルイルイこと
ルイガノLGS-S8ですが、
昨年購入して早々のこの記事で書いているように
ボクの使い方では少々ハイギヤード側に寄っている印象を持っていました。

無風の平地巡航でだいたい20~25km/hくらいの走行性能で
そうすると7段変速のちょうど真ん中の4速くらいをメインに使います。
真ん中だから丁度良いというかバランスが良いというわけにはなりません。

急な下り坂とか暴風の追い風だからといって競技するわけではないので
さらに漕いで40km/hとか50km/hとかで走る必要はないのです。
30km/hも出れば十分でそれ以上はただ重力に従って、
ただ追い風に押されてペダルを漕がずに楽すればいいだけです。
最もハイギヤードな7速など敢えて使う必要もないのです。

一方で急な登り坂、特に荷物満載とかトレーラー牽引などの時には
降りて自転車を押すよりもやはり乗車したままで登りたいものです。
それも出来れば立ち漕ぎせずにサドルに座ったままクルクル登りたいものです。
伊勢崎市内には急坂はほとんどないんですが
それでもいざという場面にそなえておきたいという気持ちにもなるわけです。

 

続きを読む "お買い物用自転車のルイルイをローギヤード化"

| | コメント (0)

マルちゃん正麺焼そばとチキンラーメン油そば

マルちゃん正麺と言えばCMなどの影響もあってか
袋麺のイメージが強かったのですが
カップ麺も2015年10月頃から発売されていたみたいですね。
ボクは袋麺もカップ麺もマルちゃん正麺は今まで
食することなく生きてきましたが(大袈裟)
先日そのマルちゃん正麺の焼そばなるカップ麺を見つけたので
ついつい買ってしまいました。
B190403_1
「東洋水産・マルちゃん正麺 焼そば ~濃厚コクソース味“豊潤仕立て”~」
スーパーで1個213円でした。4月1日に発売されたようです。
他にも「汁なし担々麺」も売ってましたがそちらはスルーです。

続きを読む "マルちゃん正麺焼そばとチキンラーメン油そば"

| | コメント (2)

今日から国民健康保険に入りました

退職してから既に1年半が過ぎていますが
健康保険については今まで以前勤めていた会社の
健康保険(社保)の任意継続を続けてきました。

ただ、この4月からはこの記事で書いたように
国民健康保険(国保)の方が断然安くなります。
昨日やっと「健康保険資格喪失証明書」なる書類が
前会社の健康保険組合から届きましたので
本日市役所に行って国保の加入手続きをしてきました。

ところで、実はこの資格喪失証明書を貰うのにもひと悶着ありました。
悶着というほど揉めたわけでもなくちょっとした行き違いくらいですが
まずはその話から書いていきたいと思います。

続きを読む "今日から国民健康保険に入りました"

| | コメント (0)

新書「老いた家 衰えぬ街」を読了

B190313_1
講談社現代新書の「老いた家 衰えぬ街 住まいを終活する
野澤千絵著を読みました。
タイトルからも分かるように空き家問題についての本です。

ボクの住んでいる伊勢崎市内でも散歩していると
どうみても空き家だろうという家をよく見かけます。
全国平均の空き家率は13.5%もあり
伊勢崎市はほぼ同等の13.6%の空き家率です。

ここ最近では隣家で空き家だったところもリフォームされて
住人がいるようになったりしてますし
解体していたり建て替えているのもみかけますから
空き家率も改善されてきているかもしれませんが
それでも今後を考えると空き家率が上がる要素ばかりではないでしょうか。

続きを読む "新書「老いた家 衰えぬ街」を読了"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

コメットさんのボトムブラケット整備

クロモリフレームに内装3段変速のミニベロである
コメットさんことフジ・コメットですが、
この記事で少し触れたように前回乗車時に
BB(ボトムブラケット)辺りから「ヒーヒー」ってな
異音を発するようになってしまっていたのて
状況確認もかねて一度BBを取り外してみました。

ボクはよく自転車を勝手に適当に弄っているんですが
実はBBを取り外したり分解したりと弄ったことなかったんですよ。
まぁでも今回も適当にやってみました。

B190406_3 
とりあえず、カートリッジ・タイプのBBを取り外せました。

続きを読む "コメットさんのボトムブラケット整備"

| | コメント (0)

プラモ製作(93)初代レガシィ・ツーリングワゴンGT

B190305_1
前作からの流れ(?)で今度はハセガワの1/24スケールの
初代レガシィ・ツーリングワゴンGTを制作しました。
1990年代のワゴンブームの火付け役&牽引役となった
一台ですから作らないわけにはいきませんよね。

初代レガシィ、開発コード44Bは1989年2月発売ですが
当初はワゴンにはターボモデルは用意されていなくて
半年強遅れて9月にターボエンジンのGTが発売されます。
この時はセダンにもターボATのGTが同時に発売されて
MTのRS/ATのGTというグレード構成になるのですが
ツーリングワゴンのターボはMT/ATともにGTなんですよね。

そして、1991年6月にマイナーチェンジで
フロント周りなどの意匠も変わって後期型になります。

続きを読む "プラモ製作(93)初代レガシィ・ツーリングワゴンGT"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

華蔵寺公園の花まつりでも花見酒はしなかった

伊勢崎市の華蔵寺公園の桜がそろそろ見頃になったそうで
今月1日からは花まつりも開催されていますから
ちょいと散歩がてら見に行ってみました。

A190405_2 A190405_6 
樹によってはまだまだ満開とまでいかないようですが
それなりに華やかに咲いておりました。
樹によってというより日当たりなどの場所によって差があるのでしょう。
ただ、今年はその差が大きいように感じますね。
それでも、今日の陽気によって明日からの週末はもう満開でしょうかね。

続きを読む "華蔵寺公園の花まつりでも花見酒はしなかった"

| | コメント (0)

1日遅れで「ひなうどん」を食べてひな祭り?

昨年もこの記事でふれましたが、群馬県桐生市では一部に
4月3日にひな祭りを祝う風習がのこっているそうです。
そしてそれに関連して桐生市内の数店のうどん屋さんで
「ひなうどん」と銘したメニューが期間限定で提供されます。

今年は4月7日まで「ひなうどん」の提供があるようですから
ひな祭りには1日遅れで本日食べてきました。

A190404_1 
今回は「しみずや」という老舗っぽいというか
ちょっと古びた佇まいのお店に行ってみることに。
自宅から20kmもないところでタイレル君で行ってきました。

続きを読む "1日遅れで「ひなうどん」を食べてひな祭り?"

| | コメント (0)

新書「エビと日本人」を読了

B190306_1
岩波新書の「エビと日本人」村井吉敬著を読み終えました。
この本はこの時にタダで貰ってきた本の中の一冊です。
図書館かなにかで長年置かれていた本なのでしょうか、
1988年発行というそれなりに古い本になります。

はじめは古来からつまり狩猟採集が主体であった縄文時代からの
日本人とエビとの食生活での関わり方などについて
書かれている本なのかと思ったのですが、
そういう視点ではなく現代の日本人とエビとの関わり方
およびそれによってアジア諸国の人びととの関わり方について書かれています。

もっとも“現代”といってもそれはこの本が書かれた1980年代なわけですから
それからさらに30年以上も経った現在では
その実態もまた大きく変わっているのかもしれません。

続きを読む "新書「エビと日本人」を読了"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

伊勢崎市内で限定ひもかわラーメンが食べられる

ひもかわと言えば、隣町の桐生市の名物であり
そのラーメンバージョンのひもかわラーメンとなると
みどり市大間々町のこちらのお店くらいしか知らないのですが、

なんとこの度、伊勢崎市内のあの「麺や蔵人」にて
月・火の平日限定でひもかわラーメンを提供しているとのことで
これは一度食してみないわけにはいきませんよね。

ところで、この「月・火の平日限定」ってフレーズに
ボクは最初違和感を抱いてしまいました。
月・火は平日に決まってるじゃんと思ってしまったのです。

長年、自動車製造業に勤めていたボクは祝祭日ほとんど関係なく
原則として土・日休みの完全週休2日制で働いていたので、
「月・火でも祝祭日の日は食べれませんよ」という意図まで
くみ取ることがすぐに出来なかったからです。

休職期間も含めて会社に行かなくなってもう2年も経っていても
30数年もの間に滲みついた思考回路って
なかなかリセットされないんですよね(笑)

続きを読む "伊勢崎市内で限定ひもかわラーメンが食べられる"

| | コメント (0)

昨日は四十九日の法要でした

昨日、3月31日は亡き父の四十九日の法要ということで
愛知県の実家近くの檀家寺(満徳寺・曹洞宗)まで行ってきました。

深夜2時ごろにAKB38にて群馬の自宅を出発して
第2東名や伊勢湾岸道路で横風に翻弄されながら帰省し、
法要、食事を兼ねた親族会、その他やぼ用をしてから
復路は中央道・上信越道の山回りで23時過ぎに帰宅という
久しぶりにハードな強行スケジュールとなってしまいました。

もっとも、本物の赤帽さんならこれが日常かもしれませんが……

続きを読む "昨日は四十九日の法要でした"

| | コメント (6)

« 2019年3月 | トップページ | 2019年5月 »