« 新書「トラクターの世界史」を読了 | トップページ | マルキン本舗の濃厚カニ味噌ラーメン »

いまさらだけど地震対策で落下抑制テープを貼った

3.11東日本大震災の時には本棚などは地震対策として固定してあったので
倒壊するような大被害は免れましたが、
このように本棚の本などが落下してミニカーなどを破損してしまいました。
それだけではなく部屋の中が足の踏み場もなくなるくらい散乱状態となり
もしも夜間で避難を要するような場合には支障がでるかもしれません。
そもそも、下手したら落下してきた本で頭などを打つかもしれない
という位置にベッドが置いてあったので危ない状態でした。

もっとも狭いアパートの部屋なのである程度は仕方なくそのような配置にしていたし、
だからこそ本棚本体ごと下敷きになるのは最悪なので倒壊対策だけはしていたのですが。

今は空き部屋があるくらい余裕の間取りの家に住んでますから
寝室には倒れてくるような棚などの家具はいっさいありませんし、
本棚がある部屋(書斎&模型部屋)でも本が落ちてきそうな場所には
基本的に壊れて困るようなものは置かないようにしていますし
万が一、本が散らかっても部屋の出口の方向には
逃げ道が確保できるような配置にはしてあります。

とは言え、これで安心かというとそうとも言えず
やはり本が落下してこないように対策を考えたいところです。
しかし、そのために模型収納棚と同じようなロック付ガラス扉のある
本棚に全部切り替えるというのも出費も嵩むので躊躇してしまいます。

かといって、本が落ちてこないように本の前側にロープを張ったり
上下スライドするような柵を設けるのも大変ですし
本の出し入れもかなり面倒になってしまいそうです。

どうしたもんかなぁと思いながら結局何も対策してなかったんですが、
先日ふと調べていたら、こんな便利なテープがあることを知りました。

B190316_9
本棚の前側に貼るだけという「落下抑制テープ」です。
“落下防止”ではなく“落下抑制”ですから絶対落下しないというものではないでしょうし
本当にこんなテープを貼っただけで落下抑制の効果があるのか疑問に思えますが、
いちおう有名な3Mですからあまりに眉唾モノではなさそうです。

それに、この動画を見る限りはいちおうそれなりの効果はありそうです。
メーカーの宣伝動画なので鵜呑みにはできないところもありますが。

というわけで、とりあえず9mで¥2,730を2本買ってみました。
貼るのは簡単とはいえ、全部の段に貼っていくのは地味に疲れますね。
あっ、全部といっても最下段は貼りませんでした。
逆に天板の上にもいろいろと載せているのでそこにも貼りました。

さて、これで安心かな? 気休め程度かもしれませんが。。。

|

« 新書「トラクターの世界史」を読了 | トップページ | マルキン本舗の濃厚カニ味噌ラーメン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いまさらだけど地震対策で落下抑制テープを貼った:

« 新書「トラクターの世界史」を読了 | トップページ | マルキン本舗の濃厚カニ味噌ラーメン »