強風につき高経大のリレー講義をサボって麺紀行
今日は久しぶりに高崎経済大学のリレー講義に行こうと予定していたのですが
北関東では冷たい風が吹きすさぶ生憎の天候となってしまいましたので
バイク(自転車)で無理してまで行く気になれずにサボることにしちゃいました。
もっとも別に誰かから行くことを強要されていたり期待されているわけでもないので
サボるという表現は正しくないとは思いますが、
なんとなくその日の天気や気分で自分勝手に予定変更できるって
学生時代や現役サラリーマン時代ではなかなか無かったことですから
サボるってな気分になれるんですよね。
ちなみに、今日のリレー講義のタイトルは
「南極・昭和基地運営の観測隊適応力」というものでした。
きっとボクみたいにちょっと寒いとか風が強いとかで出不精になる人間は
南極観測隊としての適応力は完全にゼロでしょうねぇ(笑)
強風の中でしたが、ウォーキングだけはしようと思い、
というより麺紀行だけはしようかなと思い、
自宅から1kmちょっとのところにある「いさみ屋」という蕎麦屋さんまで
散歩がてら歩いていってみました。
以前からお店があるのは知っていたんですが
なんとなく入り辛くて今まで行ったことがなかったお店です。
おじぃちゃんとおばぁちゃんと息子さんでこじんまりやっているような
蕎麦・うどん・丼物・ラーメンなどいろいろやってる食堂屋さんでした。
常連さんらしい人と店のおばぁちゃんの会話からすると
ずいぶん昔からお店をやっているようで、
昔はこの辺りも企業が多くて昼休み時間や夕飯時には
会社員が多く食べに来たよなんて話してました。
今はでっかいパチンコ屋さんしかありませんからねぇ、この辺は。
頼んだのは「お昼のお得セット」の中の「もりセット(¥800)」です。
もりそばにミニカレーライス、さらにお新香ときんぴらが付いてきました。
蕎麦の香りはあまりしませんでしたが食感はそこそこ良かったです。
つけ汁はちょっと濃いめの味付けでしたが普通に美味しくいただけました。
カレーライスはもう少しスバイシーだと良かったかな。
800円というのは高くはないですし量は満足できるのですが
なんとなくもう少し安いのを期待しちゃうのは
やはり庶民的なお店の雰囲気がそう思わせるのでしょうかねぇ。
| 固定リンク
コメント
講義内容がとても興味あるんですけど。
次回はさぼらずに聴講して頂けますでしょうか。(笑)
投稿: はら坊 | 2019-01-17 05:57
>はら坊さん
この講義は1回完結なので次はまた別のテーマになっちゃうんですよ。
そういう意味ではさぼるともう聴講できませんから
逃さないようにしなければならないんですけどね(汗)
その点、BSキャンパス(放送大学)は再放送あるし録画できるしで
最近よく観ています。
投稿: JET | 2019-01-17 06:11