« プラモ製作(80)赤帽サンバー550バン | トップページ | 「朝鮮半島統一後に日本に起こること」を読了 »

海藻MAX スカルプDやきそばを食べてみた

B181205_1 B181205_4
まるか食品・ペヤングのカップ焼きそばを2種類食べてみました。

ひとつは、「海藻MAX スカルプDやきそば ヌルヌル塩味」です。
「男たちよ、立ち上がれ」なんてわけの分からないことが書かれてます。
税込み¥216で買いました。

もうひとつは、「ピリっとおいしい!たらこやきそば」です。
こちらは税込みで¥198でした。

最初に断っておきますが、ボクはもうそれなりの歳ですから
髪の毛も若い頃より細くなっているようですし
額の生え際も後退してきていますし
白髪も目に見えて多くなってきておりますが、
だからといって禿ることや白髪になることに対して
ネガティブな感情はもっていませんので
育毛だとかにもまったく関心はありません。

そもそも、育毛には海藻ってほとんど都市伝説のような話なのでは?
確かに育毛にはビタミン、ミネラルも大切でしょうけど
髪の毛の主成分はタンパク質なんですから
糖質の塊であるインスタント麺なんてのがダメでしょうし
普通の食事をしていて特定のビタミン、ミネラルが不足しているために
髪の毛が薄くなるなんてことはないと考えられますしねぇ。

ですから「海藻MAX スカルプDやきそば」は完全にネタとして買っただけです(笑)
どうみても美味しそうじゃないですからね。
間違って育毛剤を吹きかけちゃったみたいなものまで連想しちゃいますしね(違)

 

ただ、海藻はけっこう好きでよく食べています。
なかでも、海苔、わかめは毎日に近いくらい食べてますね。
海苔は焼酎とかの酒の肴としてそのままパリパリ食べてます。
わかめはカネハツのマヨわかめサラダというのにハマっています。
これは焼酎にもワインにも意外と合うんですよね。

他にも、もずく(黒酢入り)やひじきも好きでよく食べますし、
めかぶ、アカモクなどのヌルヌル・ネバネバ海藻も大好きです。
そういったところでは、この焼きそばももしかしたら
美味しいかもしれないと密かに期待していました。

B181218_1 B181218_2
乾燥具とソースの2つの小袋が入っている普通のパターンです。
湯戻しも3分と標準的で、ソースをかけて完成です。

そして、確かに見た目は海藻MAXです。
乾燥わかめなどが具なので一気にかさ増しして見えますからね。
海藻はわかめの他、ひじき、昆布が少しというところみたいです。

ソースはダシと塩味だけのようです。
ここで気づきました、「どこがヌルヌルだよ!」と。
全然ヌルヌルしてなくてシャビシャビのソースです。
海藻もヌルヌルになるめかぶやアカモクは入っていません。

正直、思った通りダメでした。
まぁ不味いというわけではないですが薄味で単調だし
わかめが邪魔して麺の食感も味わえないしで
美味しいと思える瞬間がありませんでした。
なにより、ヌルヌルではなくて表示に偽りがあって
騙された感を抱いてしまって気分よくないです。

B181210_3 B181210_4
さて、もうひとつの「たらこやきそば」です。
こちらは乾燥具とソースの他にたらこトッピングの後入れかやくが入ってます。
湯戻し時間は3分と標準的です。

こちらはほぼ予想通りというか期待通りの味でした。
もう少しスパイスが効いていた方が飽きずに食べられるかなとも思いましたけど
まぁそれは各自で調味料を足せばいいかなというところでしょう。

ただ、ノーマルなペヤングやきそばより美味いかと問われると
ちょっと微妙ですかね。

|

« プラモ製作(80)赤帽サンバー550バン | トップページ | 「朝鮮半島統一後に日本に起こること」を読了 »

コメント

あの黒いパッケージ、手を出さなくて正解そうです(^^;
ちなみにわかめと生のりは日本人だけが消化できるそうです。
なんでもそういう酵素を持っているのが、日本人だけなんだとか。

「わかめ大好きな日本人に、頭髪が寂しい人はいない」
という命題はFalse(偽)なので、多分効果は気持ち程度のことなのでしょうね。
で、アテクシは白髪が一気にきていて落ち込んでおります。

投稿: 並さん | 2018-12-21 00:05

>並さん

白髪ですか、この前にお会いした時にはまったく気づきませんでしたが。。。
ボクも年々白髪が増えてきていますが、むしろ早く全体が真白くならないかなと思っています。
シラガではなくハクハツと呼ばれるようになりたいな。

投稿: JET | 2018-12-21 07:08

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 海藻MAX スカルプDやきそばを食べてみた:

« プラモ製作(80)赤帽サンバー550バン | トップページ | 「朝鮮半島統一後に日本に起こること」を読了 »